• ベストアンサー

不満があればメールを送れといって、職場を分断、の意味

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080313/lcl0803131157002-n1.htm の下から4行目の部分です。 不満があればメールを送る。 の「送る」の主語はどんな人間ですか? 不満を現場の人間に伝えた後、さらにメールを送る?ということなのかなんなのか。 ネットの情報は要旨が多く、すべての文章が書かれてるページが見つからないので詳しい状況が見えません。 また、それがどう「職場を分断」につながるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

2月22日に 「皆さんのご意見を何でも結構ですから、僕宛に送って下さい。仕事や上司への不平不満、単なる感想、僕への批判、新しい政策立案など何でも結構です」 というメールを橋下知事が職員あてに送信しました。 ですから不満があれば、「職員」が「知事」にメールを送るのです。 「職場を分断」ですが、何でも知事に言ってしまえとなると、誹謗中傷などが出てくることも考えられますし、通報を恐れ、円滑な職員間のコミュニケーションがとれなくなるといったところからきていると思われます。ここらへんは労組思考がたぶんに入っていることが窺えます。

その他の回答 (1)

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.2

知事におべっか使う職員が出てきたり、取り入ろうとする輩も出てきたり、人の中傷や悪意ある噂をメールしたりとか、直属の上司を飛び越えていろいろ批判を言い出して、上司の言うことは聞かないけど知事の言うことは聞くなどをうそぶく輩、知事に悪口書かれないよう重要な情報を隠蔽したりする弊害が出ると言うことです。橋本知事は前向きな政策とか期待してるんでしょうけど、そううまくいかないのが実状なのです。 悪口書かれないよう、余計なことは言わない、しないような状態が果たしてまともなんでしょうか?上司も部下も信用できない、人を信用できない行政はもはや職場の分断ではすまされないでしょう。

関連するQ&A