- 締切済み
多民族国家
多民族国家について質問です。多民族国家といえば、ソ連邦や旧ユーゴスラビア、アメリカも含まれます?がそうだと思うのですが、その中でも特に内戦や支配が劇的にひどかったのが、ユーゴですよね・ ソ連邦と比べても、ユーゴが連邦として続いたのは短いですよね。 なぜ、ソ連邦は多くの民族がいたにもかかわらず長く保つことができたのでしょうか?私の見解ですが、ソ連はユーゴと違ってそれぞれ共和国を認めなく、一党独裁を貫いたからだと思うのですが。どうでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
ユーゴスラビアを多民族国家としてみるのか、単一民族国家としてみるのかが、判断の分かれ目でしょう。 ユーゴスラビアは、多民族国家であるとともに、単一民族国家でもありました。 そもそもユーゴスラビアとは、南スラブ人の連合国家という意味で、「単一民族である南スラブ人は、統合すべき」という理念の下に生まれました。 一方で、「各民族は別々である」という理念もありました。 ユーゴのチトー大統領は、強いカリスマ性で、そりらを統合し、「同一民族であり、別々の民族である」というような考え方で、連邦の統一を維持してきました。 チトー大統領が死んだ後、そのようなカリスマ指導者がいなくなり、ユーゴが揺れているときに、東ドイツを吸収したドイツが、自分達の商圏を広げるため 、クロアチアの分離独立分子を公式に支持し、ユーゴの解体を示唆したため、ユーゴは、統一派と分離派の内戦に突入します。 ソ連の場合は、経済の失敗により崩壊しています。 オーストリアの場合、多民族国家としての存続は、200年ほどですが、結局はハンガリーを実質的に独立させての200年ですから、参考にはならないでしょう。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
ソ連が長く続いたのは確かに一党独裁だったからでしょう。 ただ、一党独裁というのはある意味内戦状態にあるのに似ています。 何かあれが合法的に反対意見の人間を抹殺してしまうのですから。 そういう意味ではユーゴだけでなくソ連も十分酷い状況が長く続いただけだと思いますが。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
他民族国家は近現代だけの話ではなく、連綿とした歴史が背景にありますので、個別事情を無視できません。 ましてや、共産党の一党独裁が有効だ、とは極めて短絡的です。 ソ連とユーゴの寿命がソ連が長いとは言えないでしょう。 同じ程度です。 そもそもソ連が長く続いたという認識そのものが誤り。 高々100年。 長かったのは、ハプスブルグ帝国、オスマントルコ、東ローマ帝国 ここがなぜ長く続いたか勉強して下さい。