- ベストアンサー
どの建築デザインソフトがお勧めでしょうか?
自分で自宅兼お店の設計をします。 現在発売されているものでは、マイホームデザイナーLS2がありますが、 もうすぐShade Home Designが発売されるので、どちらしようか迷っています。 http://shade.e-frontier.co.jp/home/index.html のプロモーションビデオを見ますと、マイホームデザイナーLS2よりもセンスがあって美しい感じがします。 すでに、マイホームデザイナーLS2を使っている方がご覧になって、いかがでしょうか? マイホームデザイナーLS2の最安価格からすると2倍近くの値段になりますが、その価値があるでしょうか? なお、屋根がガラスで出来ていて、内部の鉄筋がむき出しになっているなど、シンプルで機能的なこだわりの家を望んでいます。 shadeは、とても古いのを使い始めたばかりですが、所有しています。 マイホームデザイナーLS2やshade 経験者の皆様のご感想アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2です。 なるほど、なかなかに苦労されてらっしゃるご様子ですね。 高圧的な設計士、居ますよね・・・自称「建築家」、写真は必ず斜め上か下を向き濃い影を造る・・・馬鹿ですね、たかが理工学部出ただけ、センスも何も全く疑わしい、芸大の建築科クラスを出た者以外は禁止!・・・と、愚痴になりましたがよく分かります、不運でしたね。 まあこれも商売戦略として使っている手法です、可哀相な方だと哀れんでやって下さい。 おっとっと、本題ですが。 前の方の様にフリーも使えますね。http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se142269.html 上記はイエスマイハウス、大分前ちょっといじった事がありますがとにかく簡単です、ただし出来栄えは価格相応と言ったところですね。(フリーは確か印刷が出来ないなど制限が有ったはずです) PCのスペックですが十分でしょう。 もし重さが気になるのであれば商品紹介を良く見てください「○M以上推奨」と書かれているはずです、それをクリアーしていればOK、且つ下記を参考にして下さい。(今見てみましたがギリギリセーフの様ですね) ・・・私は2年前までは貴方(貴女?)の半分以下でしたが何とかかんとか作ってましたよ、屋外看板に使ったり広告に載せるレベルまで。 もし少しでもストレスを感じるようでしたらとにかく無駄なパーツを減らす事に尽きます。 無駄なアングルは無視する、車など添景は置かない、点光源が特にメモリーを食います(私のソフトは)、上手に使って下さい、必要最低限に。 内観と外観が連動するタイプであれ外観を検討する際は内観はモデリングしない、窓は鏡面にでもして雲を映す・・・以上です(当たり前の事ですかね) Shade Home Designは2万弱ですよね(万が一失敗しても涙まで出る額ではありませんよね)、Shadeとの互換性もあるようです、間違いは少ないと思います。 繰り返しますが、3Dでは絶対に限界が出ます、前の方の様に雑誌などでイメージを伝える事、さすがに自称建築家でもそれを反映したプラン、パースを作るはずです。 もっとも大事なのは良い建築士に巡り合う事に尽きる訳ですが・・・。 ついでに書いてみます、無駄に長くなってすみませんが。 ポイントとして私が思うに (1)過去の作品をとにかく沢山見せて貰う。 (2)いい家を建てた知り合いに紹介してもらう。 (3)HPで作品を見まくる、・・・もっとも簡単な方法でしょうか。 実はダサいHPを自力で立ち上げて約3年、最近初めてまともな引き合いが来たんです。 聞けば内観の写真に惹かれた旨。 今、現地調査に入ったところです。 写真はパースと違い嘘をつきません、ここは注意すべきところです、HPはパースではなく写真を重視して下さい。 (4)人柄重視は当たり前として相応の仕事が出来る事を確認して下さい、難しい質問を難問か用意して行けばある程度実力は推し量れるでしょう。 このカテには設計者選びのポイントは多く書かれています、細かな点はそちらをご参考に。(設計士 選び、などで検索してみては?私もはったり半分で何度か書いた記憶があります) 駆け足で書きました、間違いも有りそうです、軽く読み飛ばして下さい。
その他の回答 (6)
- nyagan
- ベストアンサー率10% (1/10)
1と5です。質問の主旨と回答がずれますけど。 高圧的なら少なくとも相性の良い建築士を探し直す必要があるでしょう。10万円ぐらいならば勉強代としてポンと渡してあげてさっさと解任でしょう。 我慢するのが間違っています。 建築士には良い人も悪い人もいます。勉強熱心な人も、馬鹿なのもいます。流行廃りがさっぱり分からない人も、敏感な人もいます。妙にプライドが高いのが多い職種ではあるでしょう。 このOKWAVEのこのコーナーのいろんな質問をあれこれ見ていても建築士と思われる人たちの回答が結構バラバラです。いろんな人がいるようでいろんな考えが見て取れます。こいつには絶対に頼みたく無いなぁと思う建築士らしき人もいます。当然この人だったら頼みたいなぁと言う人も数人見かけます。 さておき、片づいていないような事務所は、一目で避けた方が良いでしょう。 どこから料金が発生するのかも良く確認しましょう。 あなたの話が通じる人は必ずいると思います、田舎ほど人は選べなくなっていくでしょうけど、それでもどこかにいると思います。 和やかな言葉遣いや丁寧な言葉遣いが好きならばそう言った人を探しましょう。沢山いるでしょう。少し向こうを怒らせるような発言をすればすぐ確かめられるでしょう。 タバコが苦手ならば、吸わない人を探しましょう。 自分と年が離れている人もやめた方が良いかもしれません。 フィーリングが合いそうな人を探せれば、あなたの思い描くイメージとは違っても、もっと良い物を提案してくれる人もいると思います。それが意匠もやる建築士であり建築デザインのプロというものでしょう。悪い意味ではありませんが建築士と言ってもCADトレース屋だったり構造計算屋な人もいます、デザインに興味はないのでしょう。 最後に予算が無いとどのような建物を希望しても建ちませんがそのあたりは大丈夫なのでしょうか。土地にも同じく重要です。デザインなどよりもはるかに大事なポイントです。
お礼
大変遅くなりましたが、3度に渡るアドバイス有り難うございました。 マイホームデザイナーを購入し、使っています。 デザインホームCGは、大変使い易いのですが、パーツが少なすぎました。 shadeの建築ソフトは、試用版の公開が遅く、動作面の心配で決断がくだせませんでした。 デザインホームCGと比べると使いにくく、パーツが多い割には、必要なパーツがほとんどなかったりするのが欠点ですが、これを使いこなして行くしかないようです。 また、よろしく御願いします。 他の皆様にも、この場をかりて、感謝申し上げます。 有り難うございました。<(_ _)>
- nyagan
- ベストアンサー率10% (1/10)
1です。 最低限のスペックではShade Home Designを動かすのは厳しいと思います。ビデオカードなど他スペックも満たす必要がありますので、あとはイーフロンティアにメールでもしてください。要は作成する作業はたいしたこと無いでしょうけど、レンダリング作業が重いでしょう。 あとLS2が昔と同じであれば屋根形状はオートに設定してある物以外作成が不能なのです。これも現在のLS2のホームページ上に情報がありますので自分で読んでください。 それぞれマックへの対応は知りません。マックに興味がないので。 建築士でないのであれば、残念ながら、建築士を頼るしかないでしょう。雑誌や実際の建物でも良いので、とにかく頑張って情報を集めるしか無いと思います。中の鉄骨をどうこうすることよりも、外観の形状が決まればそちらからアプローチする方が早いのではないでしょうか?それに合うように鉄骨造りをアレンジしてもらえば良いと思います。 とにかく実例のある得意な建築士を頑張って探すべきでしょう。 建築士にイメージを伝えるのであれば、CGより手でラフな絵を描いたほうが早い気がするのですけど。ソフトを使えるようになる方が面倒でしょうし、先の回答にも書きましたが、あなたが求めるタイプの建物のCGは綺麗に描くには難しい部類に入るでしょう。誰でもそこら辺にあるソフトで気軽に描ける物では無いと思います。 全体のイメージもですが、部分部分の情報だけでも切り抜いてストックしていけばいずれあなたのイメージも建築士に伝わると思います。質問やお礼欄を読む限りでは、残念ながらあなたの場合CGがそれを助ける手段としてふさわしいと思えないのですけど。
お礼
再度のアドバイス有り難うございます。 ビデオカードなどの問題もありましたね。 古いshadeをMacのクラシック環境で使った時のように重いと、使い物に成りません。 いろんな気になる建築物を訪問して建築家を探してみようかとも想います。 shadeを使って、これは、使えるまでいつに成る事かと想っていたのですが、今日、デザインホームCG http://www.housenetworks.jp/ と言うアプリが見つかりまして、ウィン用もMac新旧用も体験版もありまして、すぐに使いこなせました。 これ以上軽いCGソフトはないのではと感じています。 部品数の少なさや、加工がどれだけできるのかが不安なのですが、 すでにレンダリングが終わって、デザインの検討ができています。 特殊な部分はぬきにしてですが^^ CL2が、このソフトに近い使い心地でしたら、迷わず購入し使いたいと想っています。 Google Earth上に作成した家を配置できるなど、プロ用にはない機能ももっていますしね。^^ CL2を使ったご経験のある方に、デザインホームCGの感想を御聴きしたいです。 お時間がございましたら、試しに使い比べてみてください。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
少し話はそれますが、簡単に言うと設計とはデザインを考えるだけではなく、構造、法規、コストなどの複合要素を踏まえながら行う物です。 貴方が3Dのソフトを使い、もし何らかの形を作っても、結局は使い物にならない物が出来上がるでしょう。広大な土地に建つ建物でない限り 建物のボリュームは土地によって決まってきます。(資金力と)又、内部のデザインも構造と建築法規との関連が理解できない限り、絵に描いた餅です。 たとえば内部の鉄筋がむき出しになった室内空間を作るなら構造とは全く別個の飾りで鉄筋を壁に溶接などで取り付ける事になり、貴方が求めるシンプルで機能的な家にはとうていなり得ません。 自分のお家です夢をたくさん詰め込んだ物を作ることはやぶさかではありません。せっかくお金を払って設計事務所に頼むのですから、形にしていくのは設計事務所に任せた方が無難だと思います。 とりあえず、自分に合う設計事務所を探し出すことですね。 建築の専門雑誌等を見て、気に入ったデザインを見つけて、その設計事務所に依頼をするのも手かもしれません。 質問の主旨と違う答えかもしれませんので参考意見とさせていただきます。
お礼
御心配有り難うございます。 御心配の点は、だいたいおさえてあります。 また、希望はあえて大きくもっていますが、ないものねだりはしませんので、大丈夫です。 できるならやる、できないならやらない、素直にやっていきます。 >自分に合う設計事務所を探し これが大変難しいです。運が良ければ簡単でしょうが^^
- water_mouse
- ベストアンサー率45% (123/271)
まったく意向に沿わない意見かも知れませんが。 素人で、建築家に自分のイメージを説明するために必要とのこと。 おそらく、建ってしまえば使わなくなるということですよね。 でしたら、せっけい倶楽部なんかどうでしょう? フリーですし、使いこなせば間取りとかもかなり自由に設計できます。(階段は自由になりませんが) 前の方が途中で仰ってるように、これで間取りや外観など大方のイメージを具体的にして、どうしてもこのソフトで表現できないところは、住宅雑誌や本などの写真やイラストを見せて「こんな感じで」って言えば、伝えられると思います。 実は私もそうしました。
- 参考URL:
- http://www.e-house.co.jp/
お礼
有意義なホームページのご紹介有り難うございます。 まだ、アプりは、ダウンロードしていませんが、後日使ってみたいと想います。 今日、もしかしてMac用の安いのがないかと探していましたら、安くて体験版もあって、ウィン用もMac用もある軽くて使い易いアプリが見つかりました。^^/ http://www.housenetworks.jp/ 部品の数が少ないのが欠点ですが、数時間でほとんど使いこなせました。^^v こんなに使い安くて部品の加工が簡単にできれば文句なしなんですが。。 良かったら使ってみて比較感想を御願いします。
補足として、 建築士の方であるか、まずお伺いしたいです。 >自分で自宅兼お店の設計をします。 実施設計は建築士でなければ不可能ですので。 ・・・恐らく一般の方が基本プランを作る、との意味合いかと思われますが。 前の方が書かれる様にShadeを使うであれ、建築士との協議の上で使われた方が良いでしょう。 手戻りがないように。 確かにある程度力と時間のある方でしたら御自分のイメージを膨らます、又、それを設計者に伝える意味でも3Dは有効かもしれません。 設計を依頼するにあたり平面プランを簡単なソフトで書き、出される方は実際多いです。(3Dは経験御座いません、他には雑誌を持ってくる方も多いですね) 私もURLをちらっと見させて頂きましたがshadeをお持ちであればShade Home Designの方が良いのでは?コマンド表記は似てそうですしとっつき易いのでは。 そもそもshadeもなかなかのソフト、こちらはどうされるのですか?バージョンアップして使うとかされない?。 3DCADは慣れると・・・私は10年以上、現在も片手間に使っていますが住宅のプレゼン程度は一日で済ませます(でないと設計実務にさしつかえますので)、ただし一応これも仕事で苦労して学んだ結果です、納得行くパースを作るには一年は掛かるでしょうか。 モデリングは最新型のPCでなくとも全くストレスは無いでしょう、10年前は下手すると10時間以上掛かる事もありましたが。 (ちなみに私の使っているのは50万円クラスの3D特化ソフトです。) ・・・うーん、建築士の方でしたらすみません、一般の方との仮定で書いておりますゆえ。 と言う事で>マイホームデザイナーLS2やshade 経験者・・・では御座いませんが、回答が少ないようでしたので思いつきを書いてみた次第です、ご査収の程を。
お礼
ご経験者の方からのアドバイス、助かります。 ありがとうございます。 わかった風な書き方になっていましたら、申し訳ありません。 私、ど素人です。 Shadeも、マックOS9用のをはじめたばかりで悪戦苦闘しております。 パソコンやアプリの操作に関しては「マシ」な方ではあります。「^^ 私の運が悪いのか、安心できる設計士の方にめぐり逢えず、頼れるのは自分だけかと、設計を自分でやってみることにしました。 今、「建築家と家を建てたい」と言う本を読んでいまして、理想は、安心して頼れる建築家と和やかかに相談しながら、造っていきたいのですが、 その前にこちらも少し力をつけとかないと建築家選びの判断能力さえないようです。「^^ もちろん最終的には設計士の方に設計管理をお願いします。 アプリ選びで迷っている点をまとめますと、 1.Shade Home Designは、実用が困難なほど重いのか? 2.どちらが設計士と連帯しやすいか?(設計士も軽く使ってたりするのは、どちらか?) 3.どちらが特殊な部品を加工しやすいのか?(マイホームデザイナーLS2は、Shade Home DesignのようにShadeその他のソフトを使って独自の屋根などの部品を加工できないのか?) になると思います。 なお、部品の数やストレスの低さでは、マイホームデザイナーLS2に軍配があがるようです。 私の動作環境は、 Macbook bootcamp ウィンドーズXPプロフェッショナルSP2 プロセッサ intel core 2 duo 2.0GHz メモリ1GB です。 2万円ぐらいで、マック用に使いやすい建築デザインソフトなどありませんよね?
- nyagan
- ベストアンサー率10% (1/10)
ちらっとその二つを見比べてみましたが、最終的にShadeを使いあれこれいじるつもりならば、Shade Home Designなのかもしれません。 Shade Home Designと比較するのならばマイホームデザイナーPRO5と比較した方が良いと思います。随分昔マイホームデザイナーを使用したことがありますけど、マイホームデザイナーLS2も屋根の形が手動で作成出来ないようですので外観上ここに大きな制約があると思います。 いずれにせよそれらのソフトで簡単に描画できるのは、ソフトが想定したユーザーの範囲です。あなたの場合逸脱していると思いますので、描くにしても間取りを描き自動的に立体して屋根をつけ出来上がりというソフトの自動化されている部分を使用するのではなく、自分組み上げて行く必要がある部分が多いと思います。 設計は建築士にしてもらわないとだめでしょう。建築士では無い人が趣味で自分の家のイメージ図を描くのならば、平面図、立面図などは作成してもらいほぼ案が固まったあとの方が良いと思います。いくらあなたが自由に絵を描いてそれを設計してもらおうとしても、不可能なものであれば大きな変更を余儀なくされるでしょう。そうすると書いた絵が全て無駄になりかねません。 >マイホームデザイナーLS2よりもセンスがあって美しい感じがします。 それはソフトの用途が少し違うでしょう、最終的に写真のようなCGまで目指す方向なのか(作成日数がかなりかかる)、顧客提出用の簡単なプレゼン用程度(作成日数1日~2日程度)なのかで必要なソフトが異なります。 ゆえに動作環境を見れば分かると思いますが、Shade系の方がはるかに重いです。高性能なマシンを使わなければレンダリングにかなりの時間がかかるでしょう。 センスは無関係です。結局使いこなせれば、資料を見ながら真似れば良いだけですから。またセンスの良い絵を描いたところで非現実な絵を描くと意味がないです。現実から離れないように仮想光源がきちんと配置できるようになればそこそこの見栄えにはなると思います。ソフトの指定するとおりポンと光源を置けばそれで綺麗な絵が出てくるという物ではないでしょう。 5万円以内の廉価なソフトをお探しならば、マイホームデザイナーPRO5で良いのではないでしょうか。 まあどのソフトでも使いこなせればある程度何でも描ける気はします。ソフトの厚いマニュアルを全て理解しソフトの持つ細かい設定まで使えるようになるかどうかでしょうね。 最終的には写真のようなCGを作成することに目標を置くのならばShade系なのでしょうね。ただ、現物を作成するにあたって写真のようなCGが必要かどうかは甚だ疑問ですけどね。パソコンから買い換える必要も感じます。 ガラスの屋根云々はよくよく建築士と相談した方が良いと思います。とにかくそう言ったことに詳しく数棟実績のある建築士を探す方がCGのソフトなどを探すよりも大変でしょう。詳しい建築士を探し出せれば、あなたがイメージ図など書かなくても実例をおりまぜて分かりやすいプレゼンをしてくれるでしょう。どのような素材を用いればどのような光の透過があるなどということはやったことある人でないとイメージを現物に反映できないでしょう。 そもそも光が降り注ぐような家を目指すのであれば土地が極めて重要な気がします。理想の土地が無ければ全てが机上の空論となりかねないタイプの家を希望されていると思うのですけどね。 回答が関係無い話しに及びましたけどごめんなさいね。 最後に、内観と外観は別に書く方が結局は簡単かつ綺麗だと思います。
お礼
詳しくアドバイスしていただきましてありがとうございます。 実は、最初、自分で設計などせずに設計士にいわれたとおりに多くの希望を紙面に書いて伝えたのですが、出来上がった模型は、ほとんど希望とは違ったデザインのものでした。また、高圧的な話に不安になりました。ほかにも設計士の方との意思の疎通の難しさを痛感しています。 それで、意思が伝わりやすいように、こちらでもあらかじめデザインしようと思ったのです。 「とにかくそう言ったことに詳しく数棟実績のある建築士を探す方がCGのソフトなどを探すよりも大変でしょう。」 と仰る通りなのでソフトの方から探しているところです。 Shade Home Designの方が重いと言うのは問題ですね。 動作環境を見ますと、ハードディスクの必要量が二倍であることと、 CPUがペンティアム3であると書いてあることで、重いと予想されるのでしょうか? 私のは、インテルコア2デゥオなので大丈夫ですよね? また、よく読んでみると、収録されている建築部品データは、1500ほどで、ホームデザイナーの3200以上あるようです。 屋根の形状は、マイホームデザイナーLS2は、変更し難く、 Shade Home Designの方が作りやすいのでしょうか? あと、間違った情報を書いてしまいましたが、 Shade Home Designは、すでに発売されていて、今回再発売されたようです。値段もマイホームデザイナーLS2と同等の価格で購入できるようです。
お礼
>自称「建築家」、写真は必ず斜め上か下を向き濃い影を造る・・・馬鹿ですね 笑えました。素敵なアドバイス有り難うございます。^^ ご紹介のアプリですがIBM-PC用となっていますので使えますか? shadeは、スペックがギリギリセーフで心配です。>< (1)過去の作品をとにかく沢山見せて貰う。>2人の設計士から3つ程見せてもらいました。 (2)いい家を建てた知り合いに紹介してもらう。>紹介してもらいまして、中心者はいいのでしょうけど、会社が大きくなると社員も多くなり、いい加減な社員がいたりして問題が。。 (3)HPで作品を見まくる、・・・もっとも簡単な方法でしょうか。>HPや図書館を利用して情報収集はしています。 写真を重視しますね。有り難うございました。 あ、他の方にもご紹介したのですが、とても軽くて使い易いアプリが見つかりました。 http://www.housenetworks.jp/ 部品の少なさと加工がどの程度できるのか不安ですが、それ以外は、shadeの10倍は簡単ですので、お時間がございましたら使って比較感想いただければ幸いです。 有り難うございました。<(_ _)>