ベストアンサー 建築のデザインを学ぶならどの大学? 2007/05/06 07:22 北海道に住んでいる、高校3年生なんですが、建築のデザインを学びたいと思っています。そこで、どの大学で学んだらいいんでしょうか?またなぜそこの大学がいいのか、教えてください! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tiny_tot ベストアンサー率50% (1/2) 2007/05/06 16:21 回答No.1 私も建築デザインに進みたくて今年入学しました!大学は、宮城大学です。きめたのは、地元だということもありますが・・建築デザインってなかなかありそうでないんですよね~。。特に国公立!!なるべくお金は使いたくないしね!デザイン系だと、千葉大学もありましたね~でも難しい…(馬鹿な私にとっては)宮城大学は、仙台市だけど、ちょっと山よりなんで自然いっぱいだし!授業もたのしいです!パソコンは一人一台買わせられて~あまり得意ではなかったのに~使えるようになりました!デッサンや製図の授業があって、ちゃんと卒業するときに、建築系の学部と同じような資格だってとれます!参考になれば幸いです** 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) takesu ベストアンサー率22% (14/61) 2007/05/06 20:41 回答No.2 建築のデザインは、 私立なら美大や早稲田でできたはずです。 美大の場合は実技の練習が必要になります。 国立なら京都工芸繊維大学があります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 大学で建築意匠・デザインにおいて優れている教授や大学を教えてください 今高校3年ですが、建築のデザインを勉強したいと思っています。そこでその方面において有名な教授や大学を至急教えて頂きたいです。また早稲田の建築はどうなのかなど、大学の建築についての情報がありましたら回答をお願いします。 建築デザインの大学進学について わたしは建築の主にデザインを中心とすることを 大学で学びたいと思っている高3の者です。 私は、筑波大学の芸術専門学郡の デザイン科にある建築デザインコースが いいかなと 最近思っているのですが、 実際に筑波大学を出た後に、 建築デザイン系の仕事に就けるのかが心配です(>_<) パンフレットなどで調べても、 就職先の企業一覧などは載っていても、 何人その企業に就職したかなどの詳細の人数の内訳などが載っていなく、 建築デザインコースを出た後 建築デザイン系の仕事に就けるのかどうか とても心配です(´・ω・`) 建築デザイン系の仕事に就くのに 有利な大学なども よろしければ教えていただきたいです!(>_<) 金銭面でムサビ、タマビなどの私大は 難しいです(>_<) 浪人するのも厳しく、 また、美術の予備校に通いはじめたばかりで、 東京芸大も難しいと思っております。 アドバイスなど していただけたら嬉しいです!(>_<) ご回答よろしくお願いします!m(_ _)m 建築・デザインが学べる大学について 私は進学校に通う高校3年生です。 将来は部屋の内装など、空間をデザインしたりする企業で働きたいと思っています。 国公立の建築学科は、製図などばかりでデザイン的なことや、インテリアの勉強もしたいと思っている私にはむいていないと思いました。 逆に、居住環境のような学部は文系の学部が多く私は理系なので受験できません。 家から近い大阪工業大学に受かっているのですが、国公立も受験します。 ですが、私の受験する国公立大学は地方にあって大阪工業大学に比べたら就職もあまりいいとは思いません。 なので合格したいという気持ちがなかなか出てきません。 このままだと落ちると思います。 大学に行って勉強する気は結構あるのですが、大工大のイメージはあまりいいイメージを持った人がおらず、私のまわりはあまり進めてくれません。 浪人して、文系の国公立を目指すことも考えています。 ですが、早く就職したいのであまり気がむきませんが・・・。 あなたの考えを教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム どの大学の建築学科がいいのでしょう? 都内の高校2年生の理系を目指す受験生です。 建築学を学びたいと思って、大学の建築学科をめざしてみようと思っています。 そこでお勧めの大学の建築学科を教えてほしいです! ほかに私の高校では工学院大学と東京工科大学の指定校推薦があって、そのどちらかに進もうかなとも考えています。 そこでこの二つの大学の建築学科について詳しく聞きたいです。 建築系デザインをする仕事は・・・ 現在普通の派遣社員です。 どうしてもデザインに関する仕事がしたく、去年から建築に関するデザインの仕事がしたいと思うようになりました。 色々と検討しましたが、専門学校ではなく、来年から大学の第二工学部(建築科)に通うつもりでいます。受かればの話ですが・・・。 もういい年なので、相当の覚悟を決めて通います。 建築士として普通に仕事をすると言うよりはデザインを必要とする仕事に就きたいのです。 一番は環境デザイン?(街中をデザインするような)や、商業施設士をしたいと思っていますが、こういった仕事をするためには、まず建築士の仕事をしてからでなければ話にならないようなモノなのでしょうか? 大学を卒業してからすぐ関われるような仕事なのか、全く解りません・・・。 どなたか、詳しい方やこういった仕事をしてらっしゃる方がいましたら是非お話を聞かせてください。 建築・インテリアデザインが学べる国立大学を教えてください。 はじめまして。 私は今高校二年生で、大学について真剣に考えています。 私の将来の夢は、建物はもちろん家具や小さな雑貨もデザインできるようなデザイナーになる事です。お店のデザインや内装にも興味があります。欲張りですが何でもやりたいと思っています。 憧れはルイス・バラガンやイームズ、芸術家ではマンリケです。 絵を描くことが好きで、中学生のときに出会ったルイス・バラガンの建物に心から感動し建築に興味を持ち、インターネットがきっかけでイームズやパントンの家具を知り、ミッドセンチュリーやスペースエイジ(というのでしょうか;;)が好きになりました。もちろん高校生なのでそんな高価なものは持っていませんが、将来そんなインテリアや建物をデザインしてみたいと思っています。 住んでいる広島からさほど遠くない所と学力を考えて、神戸大学の建設学部をめざしているのですが、私のやりたい事が出来るかどうか心配です。大学案内を見てもよくわかりませんでした。このままでよいのでしょうか。 できれば国立で、私がやりたいことが出来る大学を是非 教えていただけませんか。よろしければ大学卒業後のアドバイスもお願致します。 22歳からの大学受験美術,デザイン,建築系 京都工芸繊維大学や静岡文化芸術大学の受験を考えています。 他の大学も調べているのではっきりとは決まっていませんが、建築系や建築デザイン系に進むことを考えています。 それに伴ってまず 問題になってきたのが試験科目についてです。 私は高校の頃、数学はI、A、II、Bのみ、物理や化学はほぼ受講しておらず、生物をかじった程度です。 芸術大学の建築系に進むには、試験科目が理系ばかりで、学習しなおすためにはやはり独学では難しいでしょうか? また、実技の試験についても、 高校時代美術は全く受講していません。 専門の学校に通わなければ、合格はまず難しいのでしょうか…? ちなまに今、21歳です。周りからしたら遅すぎる大学受験ですが、将来のために、自分自身のために 興味のあることを勉強し、知識を身に付け、胸を張れる大人になるために 大学受験を決意いたしました。 高校の知識も薄くなってきていますがそれでも頑張っていきたいと思います。 回答頂けると本当に助かります!お願いします! デザイン系の大学進学について 私は現在高校2年生です。 昔から物を考えたり作ったり、絵に書いたりすることがとても好きだったので、将来デザイン系の大学に入りたいと思っています。 その中でも、メディア造形(CG,映像)か、空間造形(インテリアデザイン、建築デザイン等)をやりたいのです。 ですが、現在は普通高校の普通科に入っていて、専門的なことは何もやっていません。(デザイン教室等) その私でも、そういう部類で受かったとしてやっていけるのでしょうか? そろそろ進路を固定していきたいので質問させてもらいました。 長文ですみませんが、回答お願いします。 大学院に行かずに建築士 将来建築デザイン関係の仕事つきたいと思ってます。 それで私立大学に行き建築を学ぶ事にしています。 しかし家庭の事情で大学院には行く事が出来ません。 大学院に行かずに建築デザイナーになることはできるのでしょうか? それと一級建築士などの資格も大学卒でとれるのでしょうか? どなたか教えてください<m(__)m> 建築を学べる大学 こんにちは。 現在高校2年です。 私は 大学で建築について学びたいと思っています。中でも世界遺産などの建築についてやりたいのですが、どこの大学で学べるのかわかりません。 教えて下さい。 ※私は 国公立大学に行くつもりで現在の偏差値は53ほどです。あと1年あるので多少偏差値が高いところでも頑張ろうと思っています。 是非お願いします。 インタリアコーディネータになるための大学の学科は何がよいのか教えてください! 僕は高校2年生でインテリアコーディネーターになりたいので 大学に行きたいんですけど、学科は建築系のほうがいいのでしょうか。それとも、住居系やデザイン系のほうがいいのでしょうか。・・・・教えてください! *できれば*北海道の大学でインテリアコーディネーターになるのにお薦めな大学教えてほしいです・・・ 建築科でいいのでしょうか。 今高校1年の女子です。 大学を、建築科でいいのか迷っています。 建築がしたいと思っています。 でも家具のデザインもしたいし、 実際に家具を作ってみたいとも思っています。 テーマパークのデザイン・設計などもしてみたいと思っています。 こんなことができるチャンスをつかめる学科はありますか? 基本物作りが好きです。 でも特別センスがあるわけではないです。 愛知県に住んでいるので、 はじめは名古屋工業大学の建築デザイン学科を考えました。 でも言い方は悪いかもしれませんが、 偏差値的に物足りないというか・・・ やはり難しい大学に行った方が多くのことを学べるのですよね。 どこかいい大学の学科があれば教えてください。 ちなみに2年からは 理系・物理に進学予定です。 地学は学校の授業ではやってもらえません。 お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム インテリアデザイン卒。一級建築士の学歴になります? こんにちは。 私は、2年制大学のインテリアデザイン学部を卒業して、内装デザイン業務を5年経験があります。 一級建築士の資格を目指して、勉強していますが、受験資格の学歴として『建築』というのがどうもひっかかっております。 職務的にも建築の事をかなりやっておりますので、大学在学中に勉強した内容がまったく外れているとは言えないとは思っております。 どなたか御存知の方、もしくは、御経験がある方、解決策をお持ちの方いたら、 教えて下さい。 建築関連のデザイン研究・仕事をするにはどこの大学がイイのか?(国立) こんにちは。僕は新高3(理系)です。 建築関連のデザインに興味があります。 大学も建築関連のデザインを学べる大学を志望しようと思っているのですが、どこの大学がイイのかさっぱり分かりません。(大学のパンフレットには都合のいいことしか書いてありません) 芸術系の大学は対象外です。 ==質問== 有名建築家(黒川紀章氏のような)とよばれるような建築家になるには大学はどこに進学すればよいのでしょうか?そして何をするべきなのでしょうか? 建築家になったはいいが、仕事はあるのでしょうか? 都市の開発・計画は建築の仕事に含まれるのでしょうか? ==== お願いいたします。 大学建築科について こんにちは。高校1年生の者です。 建築科のある大学へ進学を希望しているのですが、良い大学(就職に強い等)がよくわかりません。建築科は偏差値が高いほど良い、と言うものなのでしょうか? ご存知の方いましたら、是非回答お願いします。 建築について はじめまして。 今高校生なんですけど、将来建築士になりたいので、大学は建築科に進みたいと思っています。 そこで質問なんですが、どこの大学が有名だったり、オススメだったりしますか? 調べてみたら東大とか早稲田とかが有名みたいですが、僕の学力では厳しいです。 もう少し難易度の低いところならどこが良いのでしょうか? 是非教えて下さい。 お願いします。 あと、デザインにも興味があるので、デザインの勉強もできるところが良いです。 国公立、私立、両方の大学を教えて下さい。 建築とインテリアを学べる大学 私は今、工業高校の建築科に通う高校3年生です。 建築とインテリアを学べて、できれば、九州の大学に進学したいと思っています。 しかし、資料やインターネットを通じて調べてみましたが、何処の大学が良いのかわかりません。 そこで、大学選びの基準やオススメな大学などを教えて下さい。 お願いします。 デザイン系の大学 進路について質問させて下さい。 私は高校三年生で、現在福岡の美術系の高校に通っています。 将来的にはWebデザインをやりたいと思っているのですが、大学からWebデザインを学ぶべきでしょうか? 候補の大学が二つあり、一つは「神戸芸術工科大学」のWebデザインコース、もう一つは「東京工芸大学」のグラフィックデザインです。競争率は神戸のほうが幾分か高いようで、どちらにしてもAO入試で受験しようと思っています。 広範囲にデザインを学びたいのなら東京工芸大学がいいと思うし、Webデザインだけを目指すんなら神戸芸術工科大学のほうがいいし…。 どちらがいいと思いますか? 人生の先輩方、ご教授ください。 ヨーロッパの大学で建築を学ぶならどこが良いでしょうか? 現在、海外の高校に通っているものですが卒業後は大学で建築を学びたいと思っています。将来的には意匠系、或いは都市計画系の建築家を目指しているのでそのために大学ではトップレベルの環境でデザイン・構造をバランスよく学びたいと思っています。ヨーロッパの大学を希望していますが、(TU Delft、ETHZ、AA等)日本、オーストラリア、アメリカなどの大学も選択肢に入れています。もしみなさんの経験上、或いは聞いた話で建築を学ぶ上でお薦めの大学がありましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。 建築家のデザイン料(相場) 建築家について質問です。 建築家のデザインする家は、やはりデザイン料が高いと思いますが、実際どうなのですか? たとえば、1件建てるのに2000万かかったとして、建築家のデザイン料はその10%くらいかかると聞いたことがありますが、本当でしょうか? 著名な建築家も無名でもすごい建築家がいて、もちろん金額は違うと思いますが。よくわかりません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など