• 締切済み

1浪確定。

こんにちわ。 1浪が確定した者です。 志望学部は理工学部。 現役時は関関同立を目指してきましたが、届きませんでした。 1浪するなら国公立を目指したいと思います。 宅浪は性格上無理なので、河合塾にお世話になろうかと思います。 そこで授業が始まるまでの残り数日間はどの様に勉強すればいいのですか? 一般的に言われるのが基礎固め。これを行うのは分かります。しかし数学の基礎固めのやり方がわかりません。 もう一度チャート1~3・A~Cを一周するということでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cho-ro-
  • ベストアンサー率0% (0/28)
回答No.7

私も質問者さんと同じく、今年浪人するものです。(事情は多分違うと思うのですが) とりあえず、この間まで受験勉強し続けてきたわけですから、少し休んでもいいと思いますよ。 飛ばし過ぎても途中でばてちゃいますからね・・・ 私も休みつつ、身体の負担にならない程度に英語の基礎をやってます。 どうしても勉強しないと落ち着かないなら、数学なら1A・2Bの基礎をおさらいしておいてはどうですか?1A・2Bの知識を使って3Cの問題が出るようですから・・・ 私も理学部や理工学部に行きたいので、一緒に頑張りましょう(^^)

回答No.6

5です。すいませんあまり答えになって無くてすいません。 私が、4月までしたこと。少し昔なので参考まで。 数学 苦手だったので、教科書と高校の問題集を3回ずつ解いた    難しいのとか、予備校が出しているのは一切しませんでした。 物理 Z会の基礎問題集を、同じく3回~4回ずつ 英語 なんちゃら1000単語とかをとにかく全部、言えるまで暗記    駿台のなんちゃら英文法も同じく ほか 目標大学の過去問を、3回ずつ解いた 社会・国語は、どうしたらよいかわからなかったので、息抜き程度にセンター試験過去問を5年分くらい、時間を決めて解いた

回答No.5

4月までの間に、徹底した基礎固めをしておくのは言うまでもありません。 チャート云々が良いかどうかわかりませんが、とにかく今やっといたいたほうがいいと思います。 私事で恐縮ですが、一浪が決まってからの約1月間はとにかく、頑張った思います。 現役のとき、どんなに良くても50くらいの偏差値が、浪人初めての模試で、75くらいになっていたと思います。当たり前と言えば当たり前なのですが、浪人スタート時の偏差値を後は保ち続ければ良かったので後が楽でした。 現役の時は、地方国立大も受からなかったのに、一浪時には東大は無理でしたが、某帝大、早稲田、慶応、理科大に合格できました。 個人的な意見ですが、今やらないと後悔すると思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

チャートの色にも依るでしょうが、 青が一通り解けてそれらの大学に落ちることはちと考えづらいんですが。 勿論他の教科の絡みもあるでしょうが。 まず、青以前に教科書レベルのこと、基礎から簡単な応用が完璧にできますか? そこに穴があれば入試標準レベルのことはやれないと思います。 どこまでできていて、どこからできないのか、です。 そこを曖昧にしておくと、力は付きづらいし、万一もう一年浪人することになったときに収拾がつきません。 センター数学なら普通満点だよな、ということかどうかでも良いのかも知れません。 また、英単語はセンターレベルが完璧でしょうか? それ+αが要ると思いますが。(おそらく文系関関同立レベルは要らないんでしょう) 現代文。 センター模試の辺りで5割~7割を行ったり来たり不安定なようなら(あるいは安定して低いとか)、出口や田村や板野や河合の入試現代文へのアクセスあたりで、「解法」の基礎をみっちり身につけてください。 社会は、できれば教科書の通読。 細かいことはどうでも良いんで、大体どんなことがどうなのかを。 ま、やるんならね。 それと、4月から始めたって上記のことは変わらないと思います。

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.3

私も一浪の経験がありますが、卒業してから4月まで一切勉強しませんでした。 それでも、翌年には希望の大学に受かることができました。 4月からまた受験勉強が待っているのだから、それまで少し羽を伸ばしたらどうですか。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

あんまりあせらぬこと。 ノンビリ汗でも落としておいて下さい。

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

基礎固めなら、教科書の章末問題で十分でしょう。すべて解ける自信がありますか?

関連するQ&A