- ベストアンサー
数学ができません…
僕は現役の受験生(理系)です。志望校 を、理科大の工学部や中央の理工学部に決めたのですが、理科大の数学の過去問 を解いてみたところ、手も足も出ない状態で、ショックでした。 今は、数学はチャート式の青のIAからIIICまでと教科書で勉強しています。 この勉強で大丈夫でしょうか? また、チャートの使い方でこうやるといいよ、などありましたら回答お願いします。 後、チャート以外でこの参考書がおすすめとかも教えて下さい。 よろしくお願いします。 因みに塾などは行っていません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちゃんと勉強しました? 学校の教科書と青チャをしっかり勉強していたら 手も足も出ないということは無いでしょう。 よほど数学的な才能がないか、勉強のやり方が 解らないかのどちらかでしょう。 勉強の仕方が解らないなら塾に行けばどうでしょうか。 >チャート以外で・・・・ チャートも十分理解されてないと思われるのに ほかは無いでしょう。 本当に理解するまでやりこんだらどうでしょうか? >この勉強法で大丈夫でしょうか? 私の子供は貴方と同じく高3になるまでは 学校の教科書と青チャのみで勉強してましたが 駿台の東大レベル模試で全国トップを取りましたよ。
その他の回答 (3)
- yama-girl
- ベストアンサー率28% (204/711)
そのあたりの大学志望なら青チャートがこなせれてたらOKなのですが、できてないと言うことになりますね。 数学は積み重ねの科目ですから、あやふやなレベルがあるのならそこに戻ってやり直すしかありません。 黄チャートとの併用はお薦めできます。それでやり直すしかないのでは?まだ時間はあります。間に合いますよ。
チャート以外で、オススメなものは、ニューアクションとかΣベストです。
黄色チャートと青チャートを併用してみると良いかもしれません。青チャートには、基礎問題は無く応用問題ばかり。黄色チャートは、教科書でもカバーできない、基礎も応用問題も入っているので、分からないところは黄色チャートで理解した後青チャートを解き、分かるところは、青チャートで解くというような感じにすれば良いと思います。 数学は基礎が無ければ青チャートを解くことなんてできません。分かっていたとしても、うろ覚えだったら解けません。なので、基礎を黄色チャートで応用を青チャートでカバーするのをオススメします。 大学の過去問は、さらにややこしいので、問題の出し方に慣れる必要がありますので、過去問も解いていく必要が有ります。
お礼
皆さんにアドバイスいただいてよく考えたところ自分はやはり、十分な理解を得ないままどんどん進んでいるだけであった気がしました。なので、他の参考書を買うより青チャートを極めてみたいと思います。いろいろとありがとうございました♪