締切済み 連結金融収支を知りたいのですが 2008/03/12 12:37 企業の連結金融収支を知りたいのですが どこにあるのでしょう? NIKKEI NET には単独しか載ってないので どこか連結で載ってるところを知りませんか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 avocad ベストアンサー率9% (239/2409) 2008/03/12 15:28 回答No.1 ここに色々載っていますが http://profile.yahoo.co.jp/ 質問者 お礼 2008/03/12 16:52 どこに載っているのかよく分からないのですが 連結決算推移には載ってないし… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 金融収支がプラスの企業 各企業 今 中間決算の最中ですが 金融収支がプラスの企業を掲載しているサイトが あれば教えてください。 ( 四季報から 1つ1つ探すのは時間がかかるので) 国際収支 国際収支の恒等式 経常収支+資本移転等収支+誤差脱漏=金融収支 と、経常収支や資本移転等収支、金融収支の符号の意味がわかりません。 経常収支、資本移転等収支は、お金が入ってくるのがプラス、出て行くのがマイナスで 金融収支はお金が出ていくのはプラス(資産)、入ってくるのがマイナス(負債)と,教科書から理解しました。 この符号では、式の右辺と左辺がどちらもプラスだった時、入ってくる金額=出ていく金額という意味になり矛盾すると思ったのですが、、何が間違っているのでしょうか サービス収支とは何でしょうか? 今日の日経で貿易黒字が数年ぶりに減少に転じたというニュースを見て思い出したのですが、経常収支というのは「モノ+サービス収支」と「所得収支」の二つで成り立っていると大学受験の際に勉強した記憶があります。 ここでいうモノ収支というのは貿易(輸出入)収支のことですよね??だとしたらサービス収支とはどんなものなんでしょうか?サービスの貿易というのがいまいちイメージ出来ません。どなたかぜひご教授願います。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 金融 国際収支表の各項目のうち,「金融・証券売買等で発生した手数料等の受取・支払」を含む項目として,正しいものを選択肢の中から選びなさい. ① 貿易収支 ② 一次所得収支 ③ 金融収支 ④ 二次所得収支 ⑤ サービス収支 ⑥ 資本移転等収支 ⑦ 外貨準備高 ⑧ 誤差脱漏 連結決算について 4月から日経新聞をよみはじめ、「2009年3月期連結決算最終赤字1500億円」などほぼ毎日発表されていますが・・・ (1)2009年3月期というのはいつからいつまでの期間のことですか? (2)連結とは何をまとめているのですか? (3)同じ新聞で会社によって最終赤字、純利益、営業赤字など表現方法が違うのはなぜですか? 経常収支 我が国の1990年代前半までの資金循環を主体別にみると、家計が唯一の安定した資金余剰主体であって、、家計の貯蓄は、資金不足主体である企業および政府の投資に利用させるとともに、海外部門の資金不足(国際収支では、日本の( A )の黒字にほぼ相当する)にあてられるという構図であった。 (A)は経常収支なのですが、何故なのかよく分かりません。てっきり、投資収支だと思いました。できれば、説明と経常収支の何収支か教えてください。ちなみに、投資収支は資本の流入が+で流出が-だということは理解しました。 中小企業どうしの連結財務諸表 中小企業の個別財務諸表は金融商品取引法に準拠する必要がないため、キャッシュ・フロー計算書は必要ありませんが、中小企業どうしが単一の組織体とみなして連結決算を行ったときの連結財務諸表に、キャッシュ・フロー計算書は必要でしょうか? ちなみに連結納税はしません。 株主さんや、銀行さん等、利害関係者さんにご提示する決算資料とお考えください。 仮に明確な答えがない場合、「こういう場合、こうすべき」的なご返答でも大変助かります。 教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。 連結ベースって何? 企業の倒産のニュースを見ていると、 「負債額は連結ベースで○億円」とか言ってますが、 連結ベースってどういうことなんでしょうか? しかも今年から聞くようになった気がしますけど…。 初歩的な質問ですいません。 金融論とは 金融論と日経文庫とかの金融や国際金融入門とかは全く違うものなのでしょうか、違うものだとすればどのようなものでしょうか? できれば、適当なテキスト紹介していただければ嬉しいです。 収支計算書の見方をお教えください 収支計算書の見方がさっぱりわかりません・・・ 部署が変わり、いきなり収支計算書について説明が求められました。しかし見方もさっぱりわかりません。『執行率がかけ離れているところが問題だ』と云われたのですが、3000%のものがあったり99%のものがあったり・・・一体全体どうなっているのでしょうか?何が問題なのかすらわかりません。執行率の意味などネットで調べましたがよくわからず・・・簡単にご説明願えれば幸甚です。お願いいたします。またネットで検索してもわからなかったのですが・・・何かよいHPでもあるでしょうか?よろしくお願いいたします。 収支について 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いします。 経常収支と資本収支、国際収支の違いを教えて下さい。 また、海外経常余剰というものについても教えていただければ幸いです。 経常収支と貿易収支は同じですか 輸出X、輸入Mとした場合、 X-M=貿易収支と説明しているテキストもあれば、X-M=経常収支と説明して いるテキストもあります。どういう理由のもと、使いわけているのでしょうか? 経常収支=貿易収支+サービス収支+所得収支+経常移転収支のはずです。 経常収支=貿易収支ではないのに、X-Mについては同じ意味で使われているケース をよく見かけます。どうしてなのでしょうか 宜しくお願い致します。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 連結会計(パーチェス法) 連結会計(パーチェス法)についての質問です。企業Aが企業Bを買収するにあたり、企業Bに計上されていた暖簾は企業Bのどの勘定科目に連結されるのでしょうか? 連結決算について 一部上場企業で経営管理的な業務(事業計画や支店別、サービス別収支の進捗等)を行っていました。急な訳ありの人事異動で経理部の連結決算担当に異動することになり、いきなり平成24年3月期末の本決算を迎えることになります。担当は私一人とマネージャーでかなり焦っています。 管理会計的な業務は行ってきましたが、経理の決算業務は初めてです。しかもいきなり連結決算です。私自身の経理的な知識は2006年に税理士財務諸表論、2008年に簿記論に合格しているレベルです。いずれもだいぶ前の知識で、最近のB/Sのその他の包括利益とか、少数株主持ち分などが???といった状態です。また連結会計の知識も2008年の簿記論で学習した程度のレベルです。 当然マネージャーにレクチャーを受けながら進めざるをえないのですが、突貫工事ではありますが、私自身の基礎知識を身につけるため、何かお薦めの参考書(2~3週間程度で理解できるもの)があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 「連結決算制度」ってなんですか? こんにちわ! 早速ですが、「連結決算制度」と言うのは どんな制度なのでしょうか? また、「連結決算制度」と「分社化」にはどのような関係があるのでしょうか? (多くの企業が、この制度のせいで、 分社化をしているようですが・・・) 素人の私にもわかるように どなたか、わかり易く教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。 連結納税制度って? 連結納税制度について最近よくニュースで流れてきますが、 いまいちよく分かりません。 親会社と子会社の収支を一つにして、税金を課すわけですよね? 一方が黒字で、もう一方が赤字この場合はどうするのでしょうか? 会社にとって、この制度は有利、それとも不利? 詳しい方、ご教示下さい。 双頭連結器同士の連結 他サイトに双頭連結器同士の連結はできない(してはいけない)との解説があるのですが、只今発売中のF誌に双頭連結器の密連側同士が連結した写真が掲載されています。 これを解放するにはどのようにするのでしょうか? 連結器について 気動車と機関車及び客車の連結器は、形状から連結できそうに思えますが、実際に連結可能ですか? また、その様な事例は有りますか? 単独、連結とはどういうことでしょうか? 会社研究する際、(単独、連結)売上高、(単独、連結)決算など、単独と連結の区分けがあるのですが、これらはどう違うのでしょうか? 分かる方、教えていただけますか。 連結、非連結のデータベースについて 現在、趣味でデータベース開発をしており ACCESS単体で作成する場合は連結←非連結での作り方が分からない為(苦笑) VB+ACCESSで作成する場合は非連結 という方法で作成しています。 一般的な業界のデータベースの開発現場では、非連結によりデータベース作成が基本なのでしょうか?? 開発に取り掛かるに当たって、連結or非連結はどの様な観点で選ばれるのでしょうか? また、初心者の理解として、 連結→直テーブル更新される 非連結→画面上のデータを『登録』等のボタン押下後に登録と認識しておりますが、 この点につきましても間違いがございましたら、ご教授下さいませ。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どこに載っているのかよく分からないのですが 連結決算推移には載ってないし…