- ベストアンサー
厚生年金加入は会社の義務では?
お世話になります。 昨年6月従業員100人程度の会社に転職しました。 給与、休暇等の条件には、不足ありませんでしたが、社会保険、厚生年金に未加入と言う事で躊躇していましたところ加入に向けて準備を進めるとの約束を頂き入社しました。 しかし、半年たっても音沙汰なしで上司にそれとなく聞いたところ、そんな余分な金は無いと社長の一喝で吹っ飛んだそうです。 こういった問題はどう処理していったら良いでしょうか? また相談できる公的機関は社会保険事務所でよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、罰則は無いようですから……。 しかし、ひどい会社ですね。 反社会的な会社といって過言ではなさそうです。 健康保険も無いのですか。 社長は相当なワンマンなようですね。 もはや、密告、内部告発しかありません。 決起してください。 数人規模の会社なら理解も出来るのですが、100人もいるのに何たる不始末!。 これは、社員にも責任があります。 お宅の社員はバカのオンパレードではありませんか?? 私から、バカ呼ばわりされて発奮する勢いがあるなら、内部告発してください。 それが出来ないようでしたら、お宅の社員は人間以下です。
その他の回答 (2)
- uoza
- ベストアンサー率39% (326/827)
社会保険事務所は現状人員が手いっぱい。また、加入促進はするがそこまでだと思われます。社会保険事務「署」でないので、強制力は弱い役所です。 第三者機関のことで事業所の問題が取り上げられても、事業所の適用問題については国民的話題としてはまだ盛り上がっていませんし。 法的不備というのが大きな要因でしょう。7月頃には、事業所に被保険者のねんきん特別便を送付し記録の処理を推進するという計画ですが、それには戦中のような挙国体制が不可欠で、今からそんな体制がつくれるのかどうかは疑問です。 現在の状況で、最も効果的な手段は労組による団交しかありません。個別には年金の受給資格が充たせなかったということで訴訟(債権額設定が難)することができると思いますが、そんな裁判の噂は聞きませんし。なお、障害厚生年金では審査請求により遡及加入できたという事例があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なかなかむずかしそうですね。もちろん労組などありませんし。 入社時に交わした労働条件契約書には加入準備中とはっきり書いてありますので地道に交渉していこうと思います。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
従業員5人以上は厚生年金加入が義務付けられています。 社会保険事務所に連絡することが良さそうですね。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり加入義務があるんですよね! 社会保険事務所で相談にのってくれるんでしょうかね? 家族も居るので仕事失うのも怖いし。
お礼
早速ご回答有難うございます。 なんせまともな仕事の少ない地方都市なもので皆ここを辞めても次の仕事が無いのが実情です。情けない限りです。 国民年金では老後が心配です。