• ベストアンサー

初級シスアド勉強方法について

初級シスアド取得のための勉強をはじめました。受験体験記等でよく見かけるのですが、ノートに書き込んで覚えるという方法が多いように感じました。そのノートの取り方がよくわかりません。「重要点だけをノートに書き写して…」などとありますが、私からするとすべて重要な気がしてテキスト丸写ししなくてはいけないのではないかというような感じです。どんなまとめ方をしているのが具体的におしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

独学、ノート学習で合格しました。 わかりにくければ、ここがでるよ!と書かれた参考書をもとにノートを作ると良いと思います。 重要な点の考えかたですが、シスアドを受けようとし、またそれを独学でという場合はやはり、多少なりともコンピュータの基礎の基礎・・の知識は持ち合わせているというのが前提になると思いますので、それは抜きにして、シスアドを受けるという点において重要なという意味だと思います。 基礎的な知識が不足しているようなら、参考書を一通り読んで「読んだらわかったところ」と「読んだけど何を書いてあるのかよくわからないところ」に分けて、わからないところはまずコンピュータ用語辞典などで調べて、意味がつながるようにしたほうがいいと思います。

willfish
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#3116
noname#3116
回答No.2

私も独学で勉強しました。 問題集1冊と参考書1冊、後は試験が近くなると発売される 「集中○週間で攻略初級シスアド」なんていう本を使いました。 参考書に出題率がかいてあるといいのですが、その良く出る順から問題を解いて行きます。 まずぶっつけで解いて(1ページとか1問ずつとか)答え合わせします。 間違ったらその問題の部分を覚えます。それを繰り返して、進んでいきます。 参考書を最初から丸暗記しても、全くでない問題、絶対出る問題があります。 (厚い参考書ほど、詳しく書きすぎな感じです>理解できない時にはそれが助かるのですが) 上記のように覚えていくと、効率よく必要な部分を覚えて行く事が出来ます。 春試験を受けるのですか?がんばってくださいね(^^)

willfish
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 独学で合格したという方の多くは、元々実務経験が豊富だったり、情報システム部門に所属していたり、教職の方だったりと始める段階でもう全然違うのではないかという気もするのですが。(yube_shiさんもそうなのでは?)一応春試験を目標にがんばります。ありがとうございます。

関連するQ&A