• 締切済み

歯科医院の建築確認申請

教えてください。 現在歯科医院(住宅併用)の建築確認の設計図書を作成しているのですが、建築法規上での注意点などを教えて欲しいのですが・・・。 自分なりに調べながら作成しているのですが、なんせ時間がないもので・・・。それと添付する図書の中に構造詳細図があるのですが、それは矩計図でもよろしいのですか? ちなみに医院180m2住宅75m2の木造2階です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • manring
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

構造詳細図・・・・防火構造にしなくちゃならない箇所について,それがわかるものっていう目的で添付するのではないかと思います。 矩計図に防火構造の要件を満たしているとわかる表記がしてないといけないんじゃないかと思います。 いずれにしても事前審査(実質的には改正前の受付と同じですが)で申請図書一式を提出して,審査機関に見てもらうのが早いです。認定書とかいろいろ添付書類の要求があると思いますから。

noname#79085
noname#79085
回答No.4

風邪で頭がぼけてますが。・・・ 純粋な住居併用ですか?確かに難しくはないでしょうねえ。 法改正前ですが何件か経験しております。 注意点など特別無いでしょう。 印象では特例も使えそうです、提出書類も少なく済む。 添付図書は審査機関によって異なりますよ。 恐らく申請の経験は多くないのでしょうね、結局一番簡単なのは提出する審査機関に事前協議と言うか打合せをする事ですよ。 何が必要か(書類、チェックする要点共)、また、分かり難い部分は率直に判断をあおぐ。 それなりに申請の経験も有りますがこれをするのとしないのでは大違いですよ、住宅以外ですと大抵してますね。 申請経験が増えると各審査機関の特徴が掴めてきます、必要とされる書類なども予想し易くなります。 されど特に去年の法改正後は各審査機関の対応に開きが出ましたから仕切り直しって感じですね。 ここで助言を得て頑張ってあれこれ用意して持って行ったら半分以上不要、なんてことにもなりかねませんし、逆も有り得ます。 建築法規上の注意点・・・そこに建てる事が可能なのかかどうか、これは一番の注意点でしょう、冗談抜きに。 これがクリア出来れば今件は悩みながらであれ軟着陸出来るでしょう。 不安であれば設計事務所ですか?建築知識あたり定期購読されてませんか?。 法改正後の一般的な対応法も分かり易く書かれていますので読まれる事お奨めします、2007年9月号あたりを中心に読まれては如何でしょう、この土日で十分対応出来ますよ。 まず、頑張って下さい。

ihsukitnek
質問者

お礼

がんばります。ありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

>現在歯科医院(住宅併用)の建築確認の設計図書を作成 法6条のどれに該当するかを調べるのが最初です。 >自分なりに調べながら作成しているのですが、なんせ時間がないもので・ 仕事は、苦労して初めて身に付くものです。 >構造詳細図があるのですが、それは矩計図でもよろしいのですか? 答えは、×です。 建築系の学校を卒業していたら、教科書を出して調べましょう。 歯科医院は、診療所に該当しますから、建築基準法だけでなく診療所にかかわる法律の構造規定も調べて設計しましょう。 頑張ってね!

ihsukitnek
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

併用住宅で医院(診療所)に入院施設が無いのであれば、特建じゃないから、法6条4号ですよね? 確認の特例が使えるのなら、構造詳細図って必要でしたっけ?これって、行政指導でしょうか。 それとも、特建にあたる入院施設のある診療所ですか?だったら、構造詳細図って、伏図から断面リストから、特記まで全部じゃないでしょうか?

ihsukitnek
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

あえて答えませんが、 木造2階で診療所併用住宅なら専用住宅の次に簡単なんじゃないの? 商売目的ならこういうところは利用すべきじゃないような気がしますが。審査機関に恥さらしながら相談しなさい。始めのうちはそういうこともある。時間がないっていってもここで回答待ちするくらいならそのくらいはって感じです。

ihsukitnek
質問者

お礼

ありがとうございました。