イカの切り身の餌は有効ですか?
イソメの生餌が結構高い(1パック500円)ので、ここ数年はサンマの切り身を使って来ました。
ところが、今年はサンマの大不漁で、スーパーで数年はずっと冷凍サンマ1匹が50円だったのが、今は1匹150円になっています。しかも、かなり小ぶりです。
で、他に安い餌はないかと考えて、「イカの塩辛」が餌になると書いてる人がいたのですがイカの塩辛も結構高く、中国輸入の冷凍イカが安かったので、それを買って、短冊の切り身にして今日、エサとして針に付けて釣りをしました。道東釧路川の河口と港内の2か所で数時間やりましたが1度も魚信がありませんでした。
先日は河口で、コマイ、カレイを数匹上げている釣り人がいましたし、港内でも今日コマイを数匹上げている人がいました。
イカの切り身は食い付いた形跡もありませんでした。
イカの切り身というのは、やっぱり餌としてはダメなんですかね?
目の前にあれば食い付くでしょうが、サンマのように臭いは出さないようですから臭いで寄せるということは出来ないみたいですね。
イカの切り身で釣りをされてる方はいますか?
穴釣りでは使えそうな気がしますがどうですか?
大物をどっさり釣るわけではないので、エサ代も出来る限る節約したいのですが、他に安いエサは何かありませんか?
よろしくお願いいたします。
お礼
ご紹介いただいたURLの「ミツカン」レシピを拝見し、分かりました! ”横長”ですね。 ありがとうございます。