• ベストアンサー

柴MIX(3ヶ月)が臆病で困惑しています…

生後50日程度で迎えた柴MIXの小犬を飼っています。最初の10日程は震えていたこともあり、玄関で飼っていましたが、多少慣れてくるに従い震えはおさまったので現在は外で発泡スチロールで作った家(入り口を作っているので出入りは自由にできています)で飼っています。間もなく、犬小屋を用意する予定です。 さて、ウチの小犬ですが、現在3ヶ月(3.6キロ)になりますが、とても臆病なのです。 細長いクッションで引っ張り合いをして遊んだりはしますが、臆病で、人間が近寄ると家に隠れてしまいます。散歩も、抱いて公園に連れて行きましたが、10M程度歩いただけで不安そうにしていたので、あきらめて連れて帰りました。 また、餌を貰うためにお座りして「クーン」と鳴いたりはするのですが、未だ数回しか「ワン」と吠えませんし、走ったり飛んだりもしません。ちなみに、階段を登ることはできるようになったのですが、降りるのはまだできないようです。 この、臆病な性格は何かのトラウマがあるのでしょうか?(生後、2ヶ月未満で引き取ったのですが、それがいけなかったのでしょうか?)それとも、単なる性格なのでしょうか? 今後、この臆病な小犬にどう接してあげれば、一番小犬にとって幸せなのかよくわからないので、アドバイスをください。よろしくお願いします。できれば、早く一緒に散歩できるようになれればいいなと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuri_610
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.8

4才になる部屋飼い臆病シェルティーMIXのメス犬の飼い主です。 うちのこは、子犬の時に散歩中に子供がリードを離して、車に当たりかけてから車が大嫌いです。散歩も余り好きではありません。 玄関を開けても人間と一緒で無いと絶対に外に出てこないので、買物を車から家に運ぶ時に便利だなぐらいに思っています 階段も、小さい時に二階に上がれない様にダンボールでバリケードをしていたら、避妊手術後の抜糸前にジャンプですり抜けて、2階に上がって、階段落ちして再手術になり、遅ればせながら、階段ゲートを手作りしました。 人間と同じで、犬にも個性はあります。 お飼いになっているワンちゃんが、このまま臆病なのか、成長するにつれて変わっていくのかはわかりませんが、どちらにしても、それがこの子の個性だわぐらいに思って、気にせず、一杯愛情を注ぐのが一番だと思いますが、いかがでしょうか?

kuncharge
質問者

お礼

ありがとうございます。 臆病さは相変わらずですが、昨日は100Mくらいは散歩できました。徐々に伸ばしていくのが楽しみです。 そして、とうとう「ワン」と何度か吼えるようになりました。 臆病なのは性格だと思って、愛情を注いでいきたいと思います。

その他の回答 (7)

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.7

我が家&友人宅はトイプードルとチワワですが、似ているところがあるなと思いました。 散歩はチワワのほうと似てます。最初は怖がってましたが徐々にできるようになりましたよ。初めの一週間は数メートルずつ距離が延びればそれでよしにしてました。1メートルでも進歩だと思わないとこちらが悲しくなりそうだったので。ふつうに10分散歩するには一か月くらいかかりました。でもそのおかげで、最初から人のそばについて歩けました。臆病にもいいところはありますよ。今では30分でも平気なマッチョチワワですよ。質問者さんもあと一か月、がんばってみましょうよ。 ほえないのは臆病なのかどうか…?チワワのほうは生後4か月で初めてワンと吠えました。その後トイプードルが家にきて、今ではがうがう。 お座りするけど走ったり飛んだりしない… 友人宅のトイプードルメスがそういう子です。私はほぼ毎日遊ぶ犬はこの子含めて4頭なのですが、この子は生後8か月までとび跳ねたりしなかったです。体に異常はないです。おもちゃで誘っても遊ばない。人間が大好きで、膝の上に乗りたがります。社会化期という面では問題ない暮らしのはずなんですが…性格なんでしょうね。外に出るのも、一緒にいる他の犬が出れば私も、という感じの子です。同居犬はそんなことないですが。 他の方でも、ソファに隠れる性格のトイプードル、同居犬は陽気という話を聞いたことがあるので、「陽気、運動好き」といわれるトイプードルでも、いろいろあるのだなと思いました。生後4か月でも食が細くて、後ろ足の筋肉がやわらかい子はあまり散歩好きにならないかもしれません。 我が家のトイプーメス&チワワメスですが、走ります。部屋の隅まで飛びます。何時間でも散歩します。マッチョです。犬種としては大食漢ですが体重3kg。やはり子犬のころから後ろ足が発達してました。 で、我が家の犬を友人宅に預けるとものすごく不評。運動量が多すぎて、つきあいきれないと。一日30分以上、2回も散歩なんてと。友人宅は10分を2回だったんですね。運動量が多い子を飼っていると、知人に預けるのも相手を選ばないといけないんです。義理実家も同じ理由で×。 kunchargeさんの愛犬は柴ミックスなので、仮に知人に預けることがあっても、30分二回の散歩でも驚かれないかもしれませんが、運動量が多いのも現代社会(人間の都合でごめんね)では良いのか悪いのかわかりません。 他の犬種だし、つらつら書いててまとまりがないですけど、私も飼い始めは最初はどうなることかと思ってたので、心配な気持ちわかります。

kuncharge
質問者

お礼

ありがとうございます。 臆病さは相変わらずですが、昨日は100Mくらいは散歩できました。徐々に伸ばしていくのが楽しみです。 そして、とうとう「ワン」と何度か吼えるようになりました。 臆病なのは性格だと思って、愛情を注いでいきたいと思います。

  • bisuco
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

初めまして。 我が家にも今年7歳になる柴MIXが居ます。 私も覚えのある内容でしたので、参考になればと思い投稿させて頂きます。 我が家の場合では、生後3ヶ月でやってきてからずっと室内なのでそこはちょっと状況が違うのですが、うちの仔も結構臆病で人見知りです。もうシニアになるというのに家族以外で尻尾を振って喜ぶ相手は3人しか居ません。散歩中に知らない人に近づかれるとするりと避けます。 これはひとから聞いた話なのですが、「洋犬は誰にでもフレンドリー」「和犬は警戒心が強く、家族には忠実」という性格の仔が多いそうです(もちろん一概には言えないでしょうが)。それに気の強い犬だと、喧嘩などで命を落とすこともあります。実際、私がよく行く公園で気の強かった犬が見慣れない犬と喧嘩になりお腹を噛まれて死んでしまいました。それまでは私も自分の犬が臆病過ぎやしないかと気にしていたのですが、むしろ臆病でいてくれてよかったと思うようになりました。 階段に関しては、まだ3ヶ月ですから焦らなくても大丈夫ですよ。あの可愛らしい足の長さを考えれば人間用の階段登れるだけでも立派じゃないかなと。ただうちの場合は室内飼いで、トイレが一階だったため地道に階段を降りる練習はしてもらいました。「今日は一段降りてみようか?」「今週は2段できるかな?」といった感じに。そして降りれたときは親馬鹿丸出しで褒め称えてました(笑)。 最後に散歩のこと。うちの犬も最初は数mでしょっちゅう動かなくなりました。もし腹這いになって動かなくなったときはUターンがオススメです。家に戻る振りをすると大抵素直に立ち上がります。そうしたらその勢いのまま再度Uターンで散歩続行。それでもやっぱり嫌がったら無理せずに帰る。そうやって気長に散歩距離を伸ばしていきました。 今では「散歩」という言葉を聞くだけで黒い瞳をキラキラさせるくらい散歩が大好きになってますよ。 私も常々、この仔はちゃんと幸せかな?と考えます。愛犬とは良い関係を築いていきたいですからね。長々とすみませんでした。少しでも参考になれば幸いです。

kuncharge
質問者

お礼

ありがとうございます。 臆病さは相変わらずですが、昨日は100Mくらいは散歩できました。徐々に伸ばしていくのが楽しみです。 そして、とうとう「ワン」と何度か吼えるようになりました。 臆病なのは性格だと思って、愛情を注いでいきたいと思います。

回答No.5

 こんにちは。生後9カ月の赤柴オスを屋外飼育しています。うちのワンコの性格とは全然違うようですが、ワンコ想いのオーナーさんのようなので多少でも参考になれば。   >とても臆病なのです。・・・臆病で、人間が近寄ると家に隠れてしまいます。散歩も、抱いて公園に連れて行きましたが、10M程度歩いただけで不安そうにしていたので、あきらめて連れて帰りました。 臆病じゃなくて慎重な性格と考えては?歩かなくても、家の前でじっと往来や景色を眺めさせたげるだけでも、だんだん慣れてくるんじゃないでしょうかね?ワンちゃん好きな隣人はいませんかね?おせんべいでも渡して一度触ってくださいって頼んでみては? >また、餌を貰うためにお座りして「クーン」と鳴いたりはするのですが、未だ数回しか「ワン」と吠えませんし、 これは徐々に時期、必要性が来たらそれなりに吠えたりはすると思いますよ。うちの子もフレンドリーで他のワンコにも人間にも全然吠えませんでした。これは心配要らないと思います。市街地に住んでてワンワン吠えまくる犬なんて大変ですよ。うらやましがられますよ。 >走ったり飛んだりもしません。 子犬の間は骨格形成が完全でないので、無理に走らしたりはしない方が良いようです。でも、ボール投げても走って取りに行ったりしないんですか?これは不思議かな?足とか痛がってる様子もないですよね? >臆病な性格は何かのトラウマがあるのでしょうか?(生後、2ヶ月未満で引き取ったのですが、それがいけなかったのでしょうか?)それとも、単なる性格なのでしょうか? 正解はわからないですね。譲ってくれた方に伺ったら多少のことはわかるかも知れませんね。カラスとかに怖い目にあったことはないでしょうかね?でも、今すべきことは本犬に合わせてあせらず外の世界との社会化体験することでしょうね。まだまだ時間ありますよ。うちでは夜寒いので、玄関内で昔住んではった、ゲージに22時から6時半まで「なんちゃって室内飼育」しています。外でも中でも各オーナーが考えればいいことですが、可能なら夜だけでも入れてあげては?

kuncharge
質問者

お礼

ありがとうございます。 臆病さは相変わらずですが、昨日は100Mくらいは散歩できました。徐々に伸ばしていくのが楽しみです。 そして、とうとう「ワン」と何度か吼えるようになりました。 臆病なのは性格だと思って、愛情を注いでいきたいと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

<臆病な犬> これ、最高じゃないですか? 初代ハスキー犬は、我が家の5頭に犬のボスとして君臨していました。 が、ある日、5頭を引き連れて歩いていたらノーリードの犬と遭遇。 初代ハスキーは、一目散に逃げ出しました。 家から3Kmも離れた田んぼの畦道での出来事です。 初代ハスキーの姿はカゲも形もありません。 そこで止む無く家へと引き返しました。 す、すると道に転々と血が。 家の玄関に着くと、初代ハスキーが必死に玄関のドアを開けようとしていました。 そういうことで、玄関ドアも血で染まっていました。 初代ハスキーの4足の肉球は必死の逃走で破れて血で染まっていました。 それから、問題の地点に差し掛かると5頭の真ん中に陣取りして辺りを警戒していました。 まあ、ボスとして君臨している割には実に臆病な犬でした。 しかし、この臆病さも実に捨てたものじゃないです。 20数頭のゴールデンやタブラドールの群れに放り込んでも元来の臆病さゆえに挑む行為ゼロ。 群れのボス犬にウガーッとやられても、私の傍に戻ってくるのみ。 「な、なーに。このハスキーちゃん、みかけ倒しじゃーん」とみんなで大笑い。 気が強くて挑む犬よりも、<臆病な犬>がみんなに好かれますよ。 「これ、最高じゃないですか?」という理由です。 ただ、警戒心が強くて唸る犬に育ててはいけません。 そのためには、次の2点を心掛けられると良いと思います。 1、最初は抱いてでもいいですから、朝と晩の2回の散歩をさせることです。 2、ワクチン接種が終れば公園デビューされることです。 ともかく、初代ハスキーは、パピー教室開催と聞けば参加しました。 ともかく、初代ハスキーは、公園で実に多くの犬と人とに触れ合わせました。 脚側歩行訓練なんてしなくても、この触れ合いの量が多ければ問題犬にはなりません。 どんなに臆病な犬でも、この触れ合いの量が多ければ唸る犬にはなりません。 <1に散歩、2に散歩、3、4に犬や人との触れ合い> これで、その子は幸せな犬としての幸せな暮らしの基礎を手中にしますよ。

kuncharge
質問者

お礼

なるほど。実体験に基づくアドバイス、非常に参考になりました。 現段階では他の犬(近所のダックス)や家族以外の知人などに怯えていますが、散歩、人や犬との触れ合いの機会を多く持ちたいと思います。 ありがとうございました。

  • poro108
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

昔柴犬とハスキーの雑種の犬を飼っていました。 生後2ヶ月未満で引き取り家の中で一緒に暮らしていました。 家の中では1匹になるとさびしがってすぐ鳴いていましたよ。 このころの犬はそんなものでしょうね、人間の子と同じです。 散歩は抱っこしながらでした。 生後4ヶ月ほどになって散歩や外、ベランダに出して遊ばせていましたが、次第に人間に対して吠えるようになり いざ人間がそばに来るとそれはもう、耳を塞ぐほど吠え立てていました。 それからというもの生後1年を過ぎたあたりからは番犬の中でも いきすぎた程のレベルになっていました。 近所迷惑にもなってしまい、結局田舎にいる祖母と祖父の元に 引き取られていきました。 今考えると、ほかの犬より人間から触れさせたり、遊ばせてやっていなかったと思いました。 何よりも人間とのコミュニケーションは大切なものですから ほかの人間を好きになれるくらい散歩の際にでもいいので 人とコミュニケーションさせてやるといいと思います。 なお効果的なのはおやつを人に前もって渡していぬにあげるという方法 も効果的です。 寂しがって鳴いたり、人間を怖がったりさせないことが大切だと思います。 kunchargeさんは事情があり外がいしなければならないということなので、その分いっぱい散歩させて遊んでやってください。

kuncharge
質問者

お礼

参考になりました。突然、吼えるようになるかもしれないのですね。 存分にコミュニケーションをとりたいと思います。ありがとうございました。

  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.2

たった生後3ヶ月で、誰もいない外に一人ぼっちなら、どんな仔犬でも怖くておびえるのが普通じゃないですか? 本当なら、まだまだ家族や兄弟と一緒にいて、群れに守られている時期です。 それを番犬よろしくと外暮らしですからね。 そのうち、生後6ヶ月をすぎるころには、テリトリー意識に芽生え、立派な吼えまくりの番犬に育つことでしょう。 人と密接に暮らさなかった犬は、密接に暮らした犬に比べて、言葉の理解も少なく、警戒心と独立心だけが育ち、番犬が自分の役割と勝手に理解し、努めるようになるでしょう。 ご近所から苦情が来るようになっても、しつけなおすのは困難を極めるかもしれませんね。

kuncharge
質問者

お礼

「誰もいない外に一人ぼっち」という環境ではないんですよね。 私の部屋の横の庭につながっているテラス部分に小屋を置いていて、小犬が起きているときは基本的に私が出て遊んだり、世話をしていますから(現在は小犬で1日の大半を寝ているので)。それに、しつけも一応入っています。 家族もかなり頻繁に声をかけているので、一応の言葉の理解はできているようです。 本当に、吼えまくりの番犬になっていくのでしょうか。そちらも困りものですが、今の様子だと臆病で家族以外の人間が近づくと必死で家に隠れようとする犬になりそうなのですが。 臆病から来る凶暴さに困ってらっしゃる人が多いようですが、ウチの犬は全く凶暴さのかけらもありません。 ご回答、ありがとうございました。

  • plutoto
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.1

犬を飼われるのは初めてですか? 全て仔犬なら当たり前の行動ですが、それを臆病と言われても。 まだ、3ヶ月の赤ちゃんですよ。 何もかも初めてなのに、平気でいる方がおかしいと思います。 ましてや、そんな赤ちゃんがすでに外飼いですか。 ご自身も一度外で寝られてはどうですか? 嫌味とかではなくて、本当に仔犬がどんな風に外で辛い思いをしてるか感じてください。 これはトラウマでもなんでもありません。 仔犬からしたらなんでも怖いんです。玄関でも外でも、一番触れ合いが欲しい時期に人間が目のつく位置にいないのであれば、どんどん臆病になっていくのは当たり前です。 通常散歩も10回行ってやっと慣れる程度。 吠えるのも早くに親元から離されれば、吠え方がわからなくて当たり前。(吠えない方がご近所マナーとしても、犬飼マナーとしてもいいと思いますけど) 階段なんて、小型犬なら成犬でも怖がって降りない子が多いくらいですよ。 特別臆病ではないと思いますが、その悲惨な状態では、怖がるのは当たり前です。 まず一番は暖かいおうちに入れてあげて、家族に慣れさせ上下関係を築きつつ躾をして行ってください。 家の落ち着いた環境に慣れて、そこから家の中で散歩の練習が通常です。 リードに慣れさすことから始り少しずつ、怖さを取り除いてください。 生まれたばかりの子が何でも完璧に出来ると思わないで下さい。 今はまだ日本では、犬の潜在が低く見られてるのしょうが、 外で飼うのであれば、触れ合う時間は家の中より段違いに減ります。そこを埋めるためにも飼い主さんは相当時間を意識して作らないといけません。 犬も当然外よりも飼い主が見れるおうちが一番です。人間も犬も苦労は家犬よりすると思います。 それを理解した上で、大切に育ててあげてください。

kuncharge
質問者

お礼

外飼いですが、寝ている間も常に私が見える場所で飼っています。一戸建ての寝室のベランダテラスのような部分です。小犬が起きている時間は触れ合う時間もできるだけとるようにしています。 事情があって、室内飼いは不可能ですが、今後もできるだけコミュニケーションをとるようにしたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

kuncharge
質問者

補足

とペットショップや動画投稿サイトで見かける生後3ヶ月の柴犬と比較して活発さがないんですよね。「仔犬ならあたり前の行動」とご指摘なさっていますが、その点が心配で質問させていただきました。 また、柴犬は昔から外飼いされてきた犬種だと聞いていますし、仔犬の親も外で飼われていたようです。 そのような犬をある一時期だけ室内で飼って、急に外飼いに変えて健康面で大丈夫なのでしょうか?大丈夫なようでしたら仔犬の間だけ数ヶ月室内飼いすることも考えます。

関連するQ&A