- ベストアンサー
臆病で引っ込み思案の犬
生後3ヶ月から飼い始めたチワックスのオス(今8ヶ月)を飼ってます。 最初から、首も下げ気味(下から見上げるようにする)で臆病だとは思ってたのですが、5ヶ月経った今でも同じです。 近くには寄ってくるのですが、撫でようとすると逃げ腰になり、嫌がります。 叱ろうとするだけでお腹を見せて降参します。 食事の時も遠慮がちです。 他の犬は大好きで、さんざん遊んで他の犬がもう嫌がっているのにしつこく寄って行きます。 人間には自分から行こうとはしません。 他の犬は、誰にでも近寄っていって、触られるとしっぽを振って喜んでいます。 だから誰からも可愛がられて、余計に人間が好きなようです。 この犬の場合はそのまったく逆で、ますます人離れしてしまうようです。 どうしたら明るくて人なつこい犬になれるのでしょうか。 あと、よくクーンクーンと鳴き続けるのもやめさせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも3ヶ月過ぎて迎えた子(M・ダックス♂1歳9ヶ月)が近いものがあります。 臆病というかビビリで挙動不審な動きをします。 落ち着きが無いというかお座りを命令してスッと座りません。 動いて座っておなかを見せたりまた動いてとイライラするときもありますよ。 尻尾は下がりまくって来た当初はモップ状態で でも私には甘えてきます。 いつも尻尾が下がってるのでどこかおかしいのか?と思いましたが遊んであげたりしてると尻尾が上がったことがあるので気分なんだろうと思っています。 私のところの子はブリーダーさんから譲ってもらいましたがはっきり言えば売れ残りの子だったと思います。 でも毎日触らなくてもケージ越しに話しかけたり身の回りの世話したり 散歩になど普段してるので少しずつは変わってるかもと思います。 コラーって声だけで怒ってもウンチもらしながら逃げていたのが今じゃ 声だけではそういうことは無いです。 クンクン鳴くのは甘えてるのでしょうがうるさい時は「うるさい」って言ってみたらどうですか? うちは離れた場所からでも「うるさいよ」って言うとやみますよ。 それかそういうときに抱っこしてあげるとか。 寄ってくるのだから興味はあるはずですし 安心できると思えば近くで寝てたりしますよ。 しつけも大事なんでしょうがまずは飼い主が好きな犬にしたいですね。 逃げ腰な犬でも抱いて背中をトントンとしてたら寝ちゃう場合もありますよ。 スキンシップとか怒った後は必ず抱いてあげて「駄目なんだよ」と言いながらなでてあげたりするといいと思います。 触られるのが嫌なままだとこれから薬を飲ませる歯磨き、シャンプーなど触らないと出来ないことが出来ませんし。。。 参考になればいいのですが・・・
その他の回答 (5)
- chayo
- ベストアンサー率30% (44/145)
ブリーダーさんは子育てを全部犬にさせたんでしょうね…。 声かけとかふれあいがほとんどなかったような気がします。 人間への遠慮がとても大きいように感じました。 人間への接し方を知らないのだと思います。 今、ご家族はその子にたくさん声をかけてますか? どんなつまらない日常会話でもいいです。 とにかくその子に対して話しかけてあげてください。 これだけでずいぶん変わります。 「こんなことまで話していいんですか?この子分かりますか?」と聞かれることも多いですが、 愚痴や不平不満を言って聞かせるのではなく、普通の日常会話 (今日は○○まで歩いてみようかとか、もう少しでパパが帰ってくるよとか)が 多ければ多いほど意思の疎通ができるようになり、人間に対しても自己表現するようになりますよ。 クーンクーンと鳴き続けるのもそれなりの意味があってのこと。 まずはどんなシーンでそれが出るのかを見極められたら対処方法も見えてくると思います。 犬にだって考える頭はあるし感情もあります。 でもついつい見落としちゃうんですよね…。 犬には人間の言葉なんて分からないだろうって思っちゃう。 決してそんなことはないですよ。
お礼
すみません、コンピュターの調子が悪くてお礼が遅くなりました。 ありがとうございました。 ブリーダーではなく、一般の家庭であまってた犬だったのですが、どういう風に人間と接していたのかわかりません。 でも、これからどんどん愛情を注いで人間が好きになれるようになれたら良いなと思ってます。
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
3です。お礼をありがとうございました。 車は、乗る⇒楽しいことがあった を繰り返せば、そのうち収まります。移動して、嫌なことを経験した犬(飼い主が変わる、車では病院へしか行っていない)は、おっしゃるとおりキュンキュン鳴き続けますね。ほっといてもいいですが、同乗者がいるなら、毛布、タオルなどで包んで、ひざの上でしっかりホールドして「こわくないよ」とそーっと撫でる、声かけしていると泣き止むこともあります。撫でる人が一番犬にとって安心できる方がいいです。 今までに嫌な経験が多く、不安を抱えているのですね。質問者様のような優しい家族の中にいれば、必ず、少しずつ安心に変わっていきます。 飼い主がなかなか決まらず、家を転々としていた子で、車ではいつもキュンキュン泣く子がいましたが、定住できるおうちが決まり、1ヶ月ほどで箱乗りするほど(本当はいけないですよ)車好きになりました。毎日車で河川敷に遊びに連れて行ったそうです。 よく吐く犬がいますが、これも、怖い経験によるといわれています。楽しい経験を積み重ねれば、収まると思います。ご参考までに。
お礼
度々ありがとうございます。 そうですね、そういえば今まであまり犬にとって楽しい場所には連れて行ってなかったかも知れません。 病院とかペットショップでしつけ教室とか。 落ち着くことの出来ない事務所とか。 私が運転をしているので、なかなか抱っこが出来ないし、ずっと撫でてやることも出来ないので、不安なんでしょうね。 一度、キャリーに入れた時は、もっと鳴いてたので、何か良い方法がないかと思ってました。 他の犬が慣れて鳴かなくなったという話を知って安心しました。 車=楽しいと思えるように、これから車に乗せて公園とかに連れて行くようにしてみます。
- gogogo3333
- ベストアンサー率33% (10/30)
その行動とそっくりなチワワが家にいますが うちのほうがもっとすごかったと思います 噛み癖が甘噛みレベルではなく凄かったんです。 なにしろ、人の手を恐がる、抱っこは嫌で本気で噛み付く とにかく人がすることすべて恐がる。 何に対しても恐がる。 生後2カ月で来たこです 仔犬なのに飼い主に懐かない犬なんて誰も信じられないみたいで、必ず 叩いた、虐待したと決め付けられていました。 チワワの飼育本は全く役に立たなかったので、 自分なりに行動学の本など読んで、判断できたことは 繁殖した人が全くスキンシップをとってなくて、犬だけに育てるのを 任せてきたこと。(これは見なくても間違いないです) あとは初産ということで、母犬が神経質にピリピリしていて 胎内にいた子犬がその影響を受けた可能性 考えられることはこの二つでした。 もう本当に色んな泣きたい出来事がありました 仔犬のときの良い思いでは殆どなく、噛まれて血が出たことや ギャギャ興奮されてキチガ○みたいにきれて 精神に何かあるんじゃないか、と毎晩悩んだことしか思い出せません。 でも多分共通することは、そういう犬は凄く頭が良くて 判断力がありすぎて、繊細なんだと思います。 色々あったけど、結論的には その犬が服従心が一番強く、泣いたりしてると 心配し涙を舐めに来たり、ほんとに人間みたいな犬になりました。 信頼するまでには時間かかると思いますが ほんとにその子のボスになれる器の人ならば必ずいい関係が 築けるようになると思いますが 多分あなた以外の人に懐かない犬になると思いますが それでいいと思います。 ミックスでもチワワ自体が本来そういう子も多いですし。 個人的には問題行動がないなら、無理に変える必要はないと思います。 クーンクーン 泣くのは五月蝿いですか? どういうときに泣くのですか?
お礼
それが、ウチの犬の場合はかなりな引っ込み思案で、噛んだりは全くしないのです。 今まで、一度も噛まれたこともないし、歯を剥かれたこともないのです。 餌を食べている時にもう少し足してあげようと思って、お皿をとっても全く平気ですし、ロープのひっぱりっこをしても手はかまないように気をつけているような感じです。 確かに頭は悪くないようで、私のスリッパを別の部屋から持ってくるように支持すると持ってきてくれたりします。 繊細なんでしょうね。 こういう犬は強く叱ってはいけないんでしょうね。 テレビで見たしつけ仕方や、本で読んだ方法を真似して結構きつく叱ってしまったことを後悔しています。 これからはあまり叱らないようにします。 鳴くのも甘えん坊で不安なんでしょうね。 おっしゃる通り無理に変える必要はないのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
かわいそうな環境にいたのでしょうね。慣れないうちは無理に触らなくてもいいです。いいご家族に飼って頂いているので、そのうち必ず変わってきますよ。しかしもう五ヶ月いるのですね。 甘えなきするということですが、近くに他の犬や人はいないところで鳴くのですか? 今のわんこの様子なら、叱らずに「どうしたの、怖いの?さみしいの?大丈夫だよ」と声をかけたり、できれば人か犬のそばにいさせるほうがいいと思いますが。甘えてなくことで、不安だよ、寂しいよ、と唯一意思表示している様です。これを叱ってやめさせると、心を閉じ込めてしまうことになる気がしますが、どうでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 甘え鳴きは、近くに犬がいて一緒に遊んでくれない場合もありますが、台所に入れて、ドアを閉めている場合とか、一番ひどいのが車の中です。 30分のドライブ中、ずっと鳴いてます。 これは、多分車に対する不安なんだと思うのですが、狭い車内でずっと鳴かれるとかなりうるさいです。 何度も大丈夫だよと言ってみたり、シッと言ってみたり、撫でてみたりと色々試したのですが、どれも効き目がありません。 不安なんでしょうね。 時間をかけて不安な気持ちがなくなるようにしてあげるしかなさそうですね。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
なんだか、人間と同じですね。 生後3ヶ月から育てたということは、それ以前になにか悲惨なことがあったのでしょう。 その犬は買ったのでしょうか、捨て犬だったのでしょうか。親の愛情に少しは触れていれば、おどおどした性格にはならなかったでしょうに。 犬と考えずに人間の幼児と同じように接してください。
お礼
誰かが(多分あまっている)犬がいて、いらないかと言われたのを主人がもらってきました。 きっと、3ヶ月の間に何かあったんでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
ウチの犬もあまってた犬を主人がもらってきました。 私にはよくなついて、ひっつき虫のようにそばにいたがります。 でも、撫でようとすると嫌がる。 あまり動くのでステイと言ってじっとさせながら撫でると緊張してるのか尻尾もふりません。 でも、ひっくり返して私のももの上にのせるとじっとしてあちこちさわらせてくれます。 爪を切ったり、歯をみがいたり、シャンプーをするのも抵抗しないです。 ひざの上に乗せると眠ります。 でも、しばらくすると自分の寝床に戻って行きます。 子供が一緒に寝る時も同じです。 家族にはだいぶなついているのですが、散歩の時に道に誰かがいる(離れていても)とおびえます。 ごはんをあげても遠慮がちに寄ってきて、「本当に食べてもいいんでしょうか?」みたいな顔をします。 小さい頃の嫌な記憶が何かあるんだと思いますが、変わることは出来ないんでしょうかね。 鳴いてる時はなんどもダメと言ってみたり、一瞬鳴きやんだ時に褒めたりするのですが、全然効き目がないようです。 どこかへ連れて行ってもあまりにも鳴きやまないと回りに迷惑なので、困ってます。 でも、まだ子供なので、成長と共に変わっていくことを願います。 回答ありがとうございました。