- 締切済み
臆病な愛犬ヘンリーについて
昨年12月の中頃、約3ヶ月の子犬を動物保護センターより貰ってきました。人間の子供同様に一緒にご飯を食べ、 一緒に布団で寝て、一緒に入浴して育てています。散歩は 一日1~2回で約5~6分でオシッコとウンチをしたらすぐに帰ってしまいます。散歩が嫌いで、車・バイクの音・知らない人・外の騒音等が嫌いで這いつくばってしまいます。車に乗せて里山に連れて行くとこわがらずに走り廻っています。今までにも犬を飼っていましたが、こんなに臆病な子は初めてで、とまどっています。普通の子のように散歩したいのですが、どうしたら臆病が治りますか? 経験のある方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
我が家でも現在ビーグル犬を飼っています。 やはり3ヶ月くらいの時に来た犬で、室内で飼っています。 そしてこいつがとんでもなくワガママで臆病です(笑) 先日も居間の隣の部屋で物音がしたらしく、それから一歩もその部屋に入れない日が丸一日以上ありました。 最近散歩は好きで毎日行っていますが、子供が嫌いで声がすると立ち止まってしまうそうです(以前自転車で子供に追いかけられたらしい) どうしてそんな臆病な犬になってしまったか。それは室内で飼っていることが原因です。 3ヶ月というやっと乳離れをしようかという時に貰って来られ、それから室内で人間と同じように育っていった犬は自分を人間と同列かそれ以下だと思っています。 (だから我が家の犬はワガママなんです) そしてその唯一の世界から時々連れ出される外の世界は、犬にとって未知の世界です。 全く知らない人が行き交い、大きな車や怖そうな犬が闊歩しています。 目線も室内と違い壁が無く、どこまでも続きます。足下は何だか解らないけどごつごつしてて堅くて、夏は熱いし冬は冷たいし。 でも山は知らない人も少ないし、車も居ないし、足下もあんまりごつごつしてない、ここは自分の天下だ!!ってことで犬は安心して遊べるのだと思います。 ですから、一番良い方法は外で飼うことです。 けれどそれは可愛そう~と思うと思うので、天気の良い日は昼間5分くらいから初めて1、2時間室外に繋いでおける様に訓練する。 散歩の時はいつも同じ道を通る。なるべく人通りの少ないところや田舎道を歩く様にし、長く歩くことをマスターし、散歩を好きになったら段々人通りの多いところも歩けるようにする。 車や自転車とすれ違う時は先に気づき、間隔を取って避ければ大丈夫だと思えるようにする。このとき大げさに騒いでしまうと犬がパニックになるので、さりげなく「車だよー」と声を掛けてあげると良いでしょう。 犬とすれ違う時も気にせず、目を合わせないように通り過ぎます。 慣れてくると顔見知りになる飼い主さんが居ると思います。その中で相性の良い穏和で社交的な犬(そういう犬は自分から寄って来ます)とお友達になります。 じっとして匂いを嗅がせてあげて下さい。最初のうちはびくびくして嫌がるでしょうけれど、毎回顔を合わせていれば仲良くなれる犬も出てきます。 このくらいになれば道に這いつくばる事も無くなるでしょう。 犬が臆病になったり、ワガママになったり、人を噛んだりするのは人間のせいです。 何も好きでそうなってしまったワケではないのです。 可愛がるのも良いですが、全て人間と一緒、というのは犬にとって本当の幸せとは違うということを理解して下さい。そうでないといくら臆病を治しても他の問題が出てきますよ。
- kensakuya
- ベストアンサー率17% (23/131)
きっと音に関して怖い思いをしたのでしょうね。 犬は怖い思いをしたことは覚えていますから、無理にしつけをしようとしてもさらに悪化する恐れがあります。 焦らずに少しずつ慣らしていく必要がありますね。 こういう性格の犬だからと思ってあげてください。 ちなみに我が家のワンチャンは踏切を渡るのが怖いようです。いつも口がゆがんで「怖いよう」と訴えています。6才のラブです。
お礼
さっそくどうも有り難うございます。これからも長ーく家に居る子なので、じょじょに慣れてくれるかなーとおもっています。車の音に特に反応するのは生まれてから施設に保護されるまでの間に、何かの体験があったのかな・・とちょっと哀れんでいます。
お礼
有り難う御座います。施設からつれてきた日、1fの事務所(旧・喫茶店)のコーナーに寝床を作って寝かせたのですが、おびえてしまって動かず、昼間もおどおどとして恐怖のきわみ、彼の過去の事情から車での移動のショックと不慣れな環境に加えて自分の境遇(収容所である期間保護し引き取り手が無いと薬殺される犬が約200匹だそうです)を知ってるのかなと不憫になり3晩目に仕方なくスキンシップのため夜も一緒、これがkanameさんの言うワガママと臆病の始まりです。約半年を経て表に繋いだり、散歩の距離を伸ばしたり、近所のワン友達もでき、毎日声をかけてくれる人、ガールフレンド(小1の子)も出来てます。徐々にというのが判っていたのですがちょっと不安になり質問しました。おっしゃるように過保護にはしたくないので余計に案じてました。ボチボチ トレーニングを試みていきます。 蛇足ですが、施設でたくさんの捨て犬を見ると、悲しくなりました。まして虐待など とんでもない。ペットといい関係をキープしていきたいです。有り難うございました。