- ベストアンサー
引越して電気代が高くなりました
私の姉の話ですが、最近大阪市から横浜市に引越しました。 今月の電気代がすごく高いんです。 大阪のときは4000円ほどでした。 横浜になってから16000円の請求がきました。 大阪と横浜の違いといえば、ホットカーペットにしたこと。 エアコン(ダイキン)が備え付けのものになったこと。 トイレの便座が暖かくなったことです。 ホットカーペットは、1/2電力・控えめ運転モードにして、強さ1~7のうち3ぐらいですごしています。 下にはアルミの敷物(ホームセンターで売ってたもの)を引いてあります。 エアコンはマンションが建ってから半年ぐらいしかたっていないので、古いタイプのものではないと思います。 トイレは便座の暖かくなるものしか使用していません。 使用している時間は、2人共働きなので7時~8時、19時~0時ぐらいまでエアコンとホットカーペットはついていると思います。 トイレはスイッチが入ったままです。 キッチン、お風呂は全てガスです。 これだけで4倍の値段になるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.大阪市と横浜市の1kwあたりの電気料金の設定は同じですか? 2.電気を使う量自体は、数字で客観的に比較されましたか? その量を比較せずに、4倍になったといっていても埒が明きません。 3.料金の徴収方法は、電気会社が戸別計測し、戸別徴収するものですか? 場合によっては、大家などが一括支払いをする場合などでは金額が上がる場合があります。 横浜に移られてから、ずいぶん電気を使うようですが、一番怪しいのは >エアコン(ダイキン)が備え付けのものになったこと。 建物が新しいからといって、備え付けてあるエアコンが最新型の省エネタイプとは かぎりませんよ。特に賃貸物件などでは消費電量の多い安物をつけている場合があります。 (電気料金自体は住む人が払うので) とにかく、まずは電気使用量の数字の比較からはじめてください。 その数字から、お住まいの地域での設定の電気料金で算出してみて 明らかにおかしいのであれば、大家やマンションであれば管理会社などに ご相談されるといいと思います。
その他の回答 (6)
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
前の人が使っていた分の電気代が加算されているのではないでしょうか。 時々このようなトラブルを聞きます。 請求書の請求期間(請求対象の期日)がお姉さんが住んでからの期日と合っているならば問題はなく、原因は他の方が書かれているように電気の使い過ぎですね。 なお請求書の見方がわからなければ、請求書に問合せ先が書いてあるのでそこで確認できるようです。 ご参考に↓ http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html この中の右上「電気ご使用量のお知らせ」で例示されています。
補足
みなさんありがとうございます。 まとめてこちらで補足として書きます。ご了承下さい。 契約種別は従量電灯B・40Aです。2月の請求は684kWhでした。 新築で姉が住むまで誰も住んでいません。2人暮らしです。 2人とも共働きなので平日は夜しか家にいません。 そういう暮らしをしていて電気代がこんなに高くなるのかと思って質問させてもらいました。 共働きではなくなると怖くなります。 でも、請求が684kWhときているということは使ってるということですよね・・・。 やっぱりエアコンでしょうかね。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
NO4です。 http://www.fuji-ft.co.jp/selection/toyu/index.htm によると同じ仕事(例えば暖房)をするのに灯油/都市ガス/電気のコストを比較すると、100:356:578 となります。つまり電気を暖房に使うと灯油の6倍近くかかるというのが一応の常識です。ただし値上げとかがありますので短期的にはブレがあります。 エアコンは特殊な原理を使っているために効率が良く、同じ電気でも上の数字よりは電気代が安くなります。電機メーカーはベストのデータを示してエアコンを買わせようとします。「灯油より安い」という記事もあります。しかしエアコンの効率は一定値ではなくて外気温度で変わります。寒い冬にはワーストつまり上に示した「6倍」に近づき、逆に外気温が高い夏場には効率が良いのです。冷房に向いています。冬に暖房に使うとエアコンの働きが弱くなるため、メーカーはエアコンの中に単なる電気ヒーターをこっそり入れておきます。単なる電気ヒーターだと上に示した「6倍」のコストがかかります。 だから疑うならエアコンが一番怪しい。その次がカーペットです。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
NO1さんのご指摘の基本料金は http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html にまとめられています。16000円から見たら大した違いではありません。 一番大きいのは暖房費です。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
カーペットの電力が仮に1kW(?)で6時間x30日とすると180kWh。料金は20円/kWhていどとすると3600円。普通1kWは使っていないかも知れません。 エアコンの計算はそれほど簡単ではありません。 http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou03.html にひとつ計算例があります。10-15畳用の大きいもので1時間あたり19円とありますので、1月では3400円。ところが http://kakeashi.boo.jp/danbouhi-part2.htm にも例があって、こちらでは1日6時間使用で10000円/月とあります。 トイレ便座は http://okwave.jp/qa1049268.html によると200円/月ていどで大したことはありません。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
電気代が増えたのではなく 電気の使用量が大幅に増えただけです 使用量を確認し、電気の使用を押さえる意外に対策はありません
お礼
ありがとうございます。 大幅に増えたかもしれませんが、エアコンとホットカーペットって平均的な一般家庭で使用するものじゃないでしょうか。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
契約アンペアは同じですか?カーペットも馬鹿になりません。
補足
ありがとうございます。 アンペアが違うんですかぁ・・・ 何も知らなくてすみません。 確認してもらいます。
補足
ありがとうございます。 設定は聞いてみます。 賃貸のマンションですが、購入した人がマンションを買ってすぐに転勤になってしまったみたいで、一応住む予定だったらしいですが。 分譲だしって考えはダメかもしれませんが安物ではないと思うんですが。 型番を見て、一度調べてもらいます。 今月の使用量は684kWhでした。大阪ではいくらだったのか調べてもらいます。