- ベストアンサー
【セルボモード/ターボ/MT】高速走行中に回転数が安定しない
先日高速を走っていたのですがギヤ、アクセル共に一定にしているにも関わらず 速度が80~100km/hで安定しません。 車種はセルボモードのターボ(MT)です。 排気量が小さいので坂等で速度が落ちるのは分かるのですが 平地でも一定で走ってくれません。 一般道では症状が現れないので、 エンジンに高負荷をかけている時限定の症状なのかもしれないのですがイマイチ分かりません。 現象的には100くらいからストンと落ちて(といっても急激に落ちるわけじゃないですが) そこから徐々に加速していく感じです。 ディーラーで点検してもらったのですがピンポイントな原因は分かりませんでした。 試しに近所にあるチューンショップで相談したところ 「純正タービンだと良くなる症状」とか「タービンが終わりかけ」とか言われました。 「社外品に換えれば直るよ」と言われたのですがそういうものなんですか? 個人的には先日バッテリーの交換をしたのでコンピュータがリセットされた? と考えていますが・・・。 ちなみにエアクリとマフラーを交換して追加で水温、油温計とか付けています。 みなさんの思いつく原因はなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・タービン死亡 軽とはいえ、100km/h程度では問題ない気もします。 ただ、酷使してたり、走行距離次第では、タービンの寿命も極端に短くなります。 ・エンジンの保護機能の動作 給排気系に手を入れているのにECUのリセッティングをしていないなら、ブースト上がりすぎとか、ノッキング等々で保護機能が作動し、吹けなくなる事があります。 ・過給の抜け 高負荷時に、どこかで吸気が漏れていてブーストがかからない。 ・クラッチすべり 高負荷時にクラッチが滑っている。 これは、回転数と速度を見ていればスグに分かる。。。 燃調・ブースト不良だと、そのまま乗ってると、ちょっとした事でエンジンブローまで逝っちゃうこともあるから注意。 あと、タービンブロー→シリンダーにタービンの破損片が進入→エンジンブローなんて事も。
その他の回答 (2)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>「社外品に換えれば直るよ」と言われたのですがそういうものなんですか? 確実に「営業トーク」ですね。 この症状は、タービンを替えても同じだと思います。 オイル交換を定期的に行っていれば、タービンは壊れませんよ。 >先日バッテリーの交換をしたのでコンピュータがリセットされた? 自動車に付いているEGI・EPIなどは、バッテリー交換程度では情報の初期化はありません。 (時計・チューナーは、リセットになる場合がありますがね) >エアクリとマフラーを交換して追加で水温、油温計とか付けています。 なる程。 たぶん、マフラーだと思いますね。 ターボは「排気ガス」でタービンを回しています。 EPIに記録しているデータと不具合が起こり、燃料系・点火系への命令(指令)が送れているのでしようね。 後は、燃料添加剤・オイル添加剤の多用で各種パイプが詰まっている(人間で言うと高血圧症状)のが原因ですね。
お礼
高血圧ですか。なるほど。確かにそういうのもありますね。 自分で言うのもなんですが添加剤とか無駄に入れたがる方なんですよ。 コスト的にも手間的にも自分で出来る範囲のものが多いのでついつい(笑)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
>「純正タービンだと良くなる症状」とか「タービンが終わりかけ」とか言われました。 営業トークですwショップもタービン売らないと儲からないから。 >ちなみにエアクリとマフラーを交換 これが原因に一票。補正掛かるのに時間が掛かっているか、ある一定条件であれば、補正が掛けられないかどちらかかなと思います。
お礼
やっぱり営業トークでしたか。 見た目はずいぶん弄ってますけど80km以上は怖いヘタレドライバーなんですよ(笑) だから「純正タービンで外品の吸排気だと壊れて当然」って言われても 正直「え・・・?」って感じだったんですよね(笑) 吸排気を換えたのは1年以上前なんでまだ補正がかかってないなら遅すぎですね(笑) かかってないか他の原因かな?車って難しいですね。
お礼
タービンブロー等が怖いのでなるべくオイル交換はマメにしていたのですが、 吸気漏れでタービンブローは想定してなかったですね。 保護機能のせいで不調ならある意味正常動作なんでそこまで神経質になることはないのかな? とは思いますが吸気漏れは怖いですね。