• 締切済み

教育実習

今年、教育実習を協力中学校でやるのですが、具体的にどんな準備を すればいいのですか? また、社会で実習をするので資料作りや授業の仕方、あいさつやその他のところで どんなことに注意していけばいいでしょうか? 正直模擬授業などしたことないので不安です

みんなの回答

  • ceali7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

教科は違いますが、私も昨年教育実習をしました。 行く前は不安かもしれませんが、生徒や先生方は優しく迎えてくれるので大丈夫ですよ! 準備はやはり教育実習でどの範囲をやるかによると思います。不安ならば、学校に問い合わせてだいたいどの辺りを担当になるのか聞き、事前にそのあたりの知識や資料を再確認していれば良いと思います。 後は、あいさつははっきり元気にすること。また、教育実習とは学校や先生方の好意の上でなりたっているということに感謝することです。大学の先生によく言われていたのですが、教育実習生が数週間授業を持つことは少なからず先生方の授業の進行を妨げたり、生徒自身も今までとは違う教え方に戸惑ったりもします。ですから、それを覚悟の上で受け入れて下さる学校には感謝の気持ちをもって実習に挑んでもらいたいです。 その気持ちさえあれば、先生方も優しく指導してくれますし、一生懸命にしている姿が見えれば生徒もついてきてくれます。 頑張ってくださいね!

gqw
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってやっていきたいと思います。

回答No.1

あなたが求めている回答とは違うと思いますが、 「教育実習での“失敗”が、一番の財産になる」と思っています。 準備を何もせずに失敗することを言っているのではないです。 一生懸命やって、いろいろな失敗を経験して、成長して下さい。 就職して現場に出てしまうと、はっきりと厳しい指摘をしてもらえなくなります(多分)。実習のときに、ビシバシと指導していただくことが財産だと思います。 つまり、失敗を恐れて、上手にやろうとばかりせず、挑戦してほしいです。 具体的な準備物や資料は、実習先の指導教官や実習仲間と話し合ったり教えてもらえばよいと思います。 実際の授業では、自分の言葉が生徒に分かりやすいか、一方的にならないように「投げかけ」る話し方を心がけているか、あたりはチェックしてください。 挨拶は、・自分から先に(先生にも生徒にも) ・はきはきと ・ゆっくり丁寧に 何十年経った今の私でも、実習で指導されたり怒られた内容は、今も肝に銘じて生きています。 不安なく実習に行く人はいないと思います。それが当たり前。頑張ってくださいね。

関連するQ&A