• 締切済み

関東上流江戸桜

関東上流江戸桜の一つ、流に合格した者です。 関東上流江戸桜と言えばFラン?の集まりで(ある意味)有名だとネットサーフィンをしていたら見つけてしまって今更ながらとても不安になってきています。 大学だけは行っておいたほうがいいと思い受験をし、合格したんですが Fラン?下位大学だと就職に有利も糞も無いんじゃないかと考え始めてしまい、皆さんの意見を聞きたくて質問に至りました。 まず、Fラン~それぐらいの位置でもそこそこの就職にはつけるんでしょうか。 そのようなランクでも行っておいて損は無いと思いますか? って自分で「ここなら大丈夫そうだな」って思った大学にケチをつけるのもあれなんですがね^^; 読みにくくて申し訳ありません。正直気が動転してしまって。ネットに踊らされてるのかもしれませんが、真実を見極めたくて。 皆様の回答、真摯に受け止めるつもりです。ズバッと言ってもらえれば踏ん切りがつく・・・かもしれません^^; よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.1

「流」ですね。大体分かります。別にFランクではないでしょう? 一般的に判断すれば、就職状況は偏差値に概ね準じています。 しかし、それは一般論であって、それ以上でもそれ以下でもないと思ったほうがよいでしょう。また、大学ひとくくりに判断しても、学部によっては随分違うでしょうし、その一般論も何を意味するのかよく分からない部分もあります。 抽象的なことを書きましたが、要はその一般論で図りえることができない人間に成ることが重要ではないでしょうか。言い方は悪いですが、東大の馬鹿より、どっかの別の大学のトップを採用したほうがよいと考えることもできます。大学生活は4年間あります。4年もあれば学力やスキルは「自分次第で」いくらでも変わります。つまり、大学に行ったら学校の勉強はもちろん、とにかくよく勉強をしろということです。 大学のランクが気になって、やはりもう一年がんばろうという人もいますし、もう大学生としてがんばっていくという決断する人もいますが、それにはあまり大差はありません。いずれにせよ必要なことは「勉強をがんばる」ということです。 あなたのご質問への回答ですが、大学に行くか行かないかで言えば言ったほうがよいでしょう。レベルが低くて就職に不利になるかどうかは上記にも書きましたように自分次第です。「流」の大学に入っても大成する人はやはり大成します。経済面で私立大学という選択肢が厳しいのであれば、国公立大学を目指し再度挑戦されるとよいでしょう。そっちのほうが経済的には明らかに有利です。 wikipediaですが、流通経済大学にかかわる主要な人物を紹介したサイトがありますので、紹介しておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E9%80%9A%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7 決して恥ずべき大学ではないと思いますよ。

関連するQ&A