- ベストアンサー
初見演奏、できる気がしない!できる人の頭の中では何がおこってるの?!
POPSの練習をしています。 なのでだいたい四分の四拍子です。 まず、一小節ごとに16個の棒を書き込んで、四分音符なら4つ、付点八分音符なら3つの棒を振って、それをたよりに弾くのですが、時間かかるし、めんどくさいです。 なにかコツないのかなぁ・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、リズムをパターン(組み合わせ)として覚える。 よく使われる2拍のパターン、4拍のパターンを覚えれば楽譜を見た瞬間にリズムが把握できるようになります。 練習方法は曲の2拍あるいは1小節を取り出して、それを繰り返し練習する。そうすれば同じリズムが出てきたときにすぐ分かります。こうやってすぐ分かるリズムパターンを増やしていきます。 2、音名は例えば五線の線の上は「ドミソシレ」線と線の間は「レファラドミ」と意識しておいて、繰り返し音を読む練習をする。 繰り返していれば、少しずつ早く読めるようになります。 3、楽器で音階練習(よく出てくるキーの)を毎回行う。 この3つの繰り返しで初見演奏は少しずつ上達すると思います。上達してくれば音符を一つずつ理解するのではなく、楽譜を見た瞬間に数拍をまとめて理解できるようになります。数拍を模様(図形)としてみられるようになるからです。 4、実際に初見演奏するときのポイント 出している音の音符を見るのではなく、出している音の先の音符を見るようにするのがポイントです。
その他の回答 (2)
- maruumama
- ベストアンサー率25% (28/109)
これはもう、慣れしかないかも。 沢山の楽譜に接して経験を積む(その楽器の練習を積む)のが確実。 短い年月では解決できませんね。 頑張って。
- tyoropy
- ベストアンサー率0% (0/3)
初見ですかぁ~ 初見は『慣れ』っていうのが結構ありますが 私は曲のフレーズとして数小節を大きく捉えて イメージを掴んでから演奏に入ります フレーズで見てもリズムなどが不確かなときだけ 1拍分など線を引いていれば全小節で線を引かなくても 演奏できるようになるはずですよ(^^) なんの楽器なのか、というのがわからないのですが ピアノならば右手と左手を別々で練習して それぞれがスムーズにできたら両手でやるといいでしょう 私はフルートをやっているのですが やっぱり基本の練習方法は同じなのではないかと思います