- ベストアンサー
うつ病で仕事を再開した際の悩みと対策について
- うつ病で仕事を再開した際の悩みと対策についてまとめました。忙しい会社での長時間勤務や休日の少なさが通院やカウンセリングに支障をきたしている状況ですが、新しい生活スタイルへのストレスや仕事の負担によってうつ病の症状が悪化する可能性もあります。
- 眠剤や安定剤の服用量が増えているため、主治医との相談が必要ですが、まだ入社間もないため仕事を休むことが難しい状況です。早めの見極めや適切な対策が必要です。
- 無理に働き続けることで体が慣れてくれる可能性もありますが、それまでの間に症状が悪化してしまう可能性も考えられます。状況や自身の体調を冷静に見極め、適切な判断をすることが大切です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今さらこの段階でこんなことを言っても遅いという感じですが、 うつ病の方が社会復帰すると、いままで療養中心の生活をおくっていた のですから、職場と自宅の往復だけでも体力と気力を消耗するんですね。 それと、今まで休んでいたぶんを取り戻したいという焦りが空回りしたり、 つい我慢や頑張り過ぎにつながってしまい、逆にうつ病を悪化させる ことも多いのです。多忙な職種・職場に再就職するには、いくら調子が 安定していても医師とともに慎重に考慮しなきゃいけないんですね。 よって、新しい生活スタイルに慣れないストレスが出て当然であり、 慣らすペースはゆっくりである必要があります。 薬が増えていることを考えると、それだけの薬を出さないと今の生活に 耐えられないか、うつ病が明らかに再発・悪化しかかっているかの どちらかと医師が考えている可能性が高いです。いずれにしても、 今の生活ペースになかなかついていけず、少し無理が既に出てきている ことは確かでしょうね。 無理が出ているのに、我慢を続ければ慣れるというものでは ありませんし、上記の通り「慣れるだろう」と思って我慢を続けたら 手遅れになる可能性があります。再発すると自信や意欲の完全な喪失に つながる可能性が高いので、治療自体が大変になってしまうのです。 うつ病のことを職場に伝えるには、企業としてメンタルヘルス不全に 理解があるかどうかを見極める必要があります。 ただ、理解がある会社でも、もし試用期間中だと本採用か休職の 検討に入ってしまう可能性が大きいですね。 とりあえず「うつ病」とはハッキリ言わないまでも、多忙なペースで 調子が良くないので定期的な通院に時間がほしい、と会社に相談しては いかがでしょうか? どこが悪いのか聞かれたら 「疲れ過ぎてかえって睡眠がよくない」「だるくて調子が出ない」など 具体的な症状を言うのみにとどめておくといいです。 かかりつけ医が土曜日もあいているなら、毎週土曜日は必ず通院の日と 決めて、一日いっぱい通院と休養の日に当てることです。 カウンセリングを病院とは別の施設で受けているなら、 通院と同じ日に予約を入れられるようにするといいでしょう。 本当は一日まるまる休みがもらえたほうがいいのですが、それも無理なら せめて午前・午後どちらか半休扱いにしてもらうなど、とにかく通院に 必要な時間を確保するよう、お願いしてみましょう。 通院・カウンセリングの際には、体調のことと同時に 今後の仕事のあり方についてよく相談したほうがいいです。 続けるか・辞めるか、続けるならどんな対策と心構えをもつべきかなど、 適切なアドバイスをいただきましょう。自分一人でぐるぐると 考え込み過ぎてもまとまりませんから、今まであなたをみてくれた人と 一緒に考えてもらうのがベストです。 「入社間もない人間が休みを申し出てはいけない」と 申し訳なく思う必要はないんですよ。我が身を守るためには 大事なことです。入社間もない今だからこそ、職務の負担を考慮して もらえるタイミングだと思いますよ。帰宅後と休日は、じっくり休養に あてることを優先して、心身ともにいたわるようにしてください。
その他の回答 (3)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
*maremareさんと全く同感です。 (1)もし食べていけるなら、クビを覚悟でそうすべきでしょうね。今のままならまた 体調悪化の懸念があります。 (2)次からは欲を出さす 生活も質素にしてできるだけ、精神的負担軽く 物理的にも長時間にならないお仕事を選ばれたらいいと思います。 (3)やれることはやらないといけないと思うますが、ご家族の援助サポートも 必要に応じてお願いできたらいいかもしれません、
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
私も、うつ病歴7年目で、前の会社を1年6ヶ月休職し退職した後、1月に別の会社に再就職して正社員として働いています。 > 休日が少ないため病院への通院とカウンセリングにも支障があるのですが、診察なしの薬のみであれば通院が可能な状態です。 正式には、診療せずに薬だけを出すことは、法令違反です。「お変わりございませんか?」など、診療行為の「まねごと」をしていませんか? > 新しい生活スタイルに慣れていない為のストレスなのだと言ってしまって良いのか、 具体的に症状が悪化しているのですか?それならまず、医師のちゃんとした診療を受けるのが先決じゃないですか? > 眠剤や安定剤の量がかなり増えているので主治医と相談する機会を持ちたい 「主治医と相談」してないのに、眠剤や安定剤の量がかなり増えているというのは、どういうことなのでしょう。処方を無視して、勝手に薬を飲んでいるのでしょうか? 再就職と言う転機があったときは、なおさらちゃんと診療を受けなければいけません。うつが酷くなったのならなおさらです。土日診療しているところに転院するなり、欠勤するなりして、通院しましょう。 > 無理してでも続けていればやがて体が慣れてくれるのでは‥ 6年も、うつにかかっていれば、そう都合のよいことは起こらないのは、経験的に気付いてもよいころだと思います。 まずは、ちゃんと医療機関に通い診察を受け処方を正しく守って、服薬しなければだめですね。 会社にあらかじめ鬱であることを伝えるかどうかですが、再就職してからどれくらい経っているのですか? まだ、試用期間ではないのですか? 正式採用を受けられなくなる可能性がありますね。
補足
つたない文章のため誤解を受けている部分があるようですので、補足させていただきます。 ・薬のみの処方の際にも主治医との短時間の話はします。 ・眠剤と抗不安剤についても就職活動を始めた時点で不眠の症状が出ており、頓服を含め処方されています。 ・「無理をして」の意味が時間のサイクル・新しい環境での仕事に慣れるまでのことです。
- gannjyuu
- ベストアンサー率14% (11/75)
こんにちは! お体の調子はいかがですか~? 私も現在 鬱病にて療養中の立場です。 そうですよね 会社に伝えるか迷いますし 又 通院の為に休みにくいですよね~ 私もたぶん復職したら あなたと同じように悩むと思います…。でも せめて あなたの上司には伝えたほうが良いかと… 思います… 人それぞれ考え方は違うと思うんですが、新しい環境になれば やっぱりその環境に馴染む為 ストレスがかなり加わりますし それに伴い 体の調子も悪くなって 薬の調整も必要になってしまうと思います。 今まで 頑張ってきたから 鬱病になってしまったと思います… 本当に 良くなるまでは自分の体と心に相談しながら 働くのも良いかと思います… と 言いながら 私も 病気の事を承知で 来てほしいと言ってくれる 会社に 今だ どうしていいか 解らず 返事を先延ばしにしておるしだいですが…!
お礼
アドバイスありがとうございます。 会社の上司にだけでも伝えておかなければやはり迷惑をかけてしまいますし、そうした方が自分自身も動きやすくなるのだから勇気を持って伝えなければ!と思います。 少しでも自分の時間を持つことが病気とうまく付き合っていく為に必要不可欠だと、以前にある程度長い期間勤務できたときに感じたことでした。 体は正直なので、自分の体と心に相談しながらぼちぼちやっていけるのが理想です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 通院している病院が土曜日の午後も開いているので相当な待ち時間を覚悟して、通院していきたいと思います。カウンセリングがどうしても土曜日は予約が取りにくいのでそのことは担当医とも相談してみます。 薬が増えていることは就職活動によってのストレスで多少は仕方ないと担当医は言っていましたが、就職後も継続的に薬の量が増えている状態はやはり医師と再度相談して、処方自体の見直しもあるかと思います。 常識的には朝の通勤時、公共の乗り物の中でも涙が出たり、調子が悪かった頃の自傷行為の後をミミズ腫れするまでつめを立てている時点で症状が悪化しているということなのかなぁ・・。それとも病気と言う言い訳を利用するサボり病なのか自分で考えていてもとても客観的な判断はできないので、専門家に現状を把握してもらった上で今後の仕事について考えてみます。