- ベストアンサー
うつ病の彼女との接し方
26歳の社会人です。 彼女も26歳で社会人なのですが、最近気分が沈んでしまい本人も「うつかもしれない」と言ってます。 症状はずっと眠たい、外に出るのがイヤ、仕事以外は何もしたくない、人に会いたくないなどです。 色々調べた結果、私も彼女がうつではないかと思っています。 うつの人への接し方を調べたところ、「やってはいけない」とされることを私は彼女にしていました。(原因を探ったり、励ましたり) 今のところ、私は彼女が回復するまで待つことを決め、彼女にも「気分が良くなったら連絡ちょうだい。それまでこちらからは連絡控えるよ。」と伝えました。 果たして、私のとった行動は正しいのでしょうか? 家族ではないのでそばにいれるわけでもなく、様子をうかがうことも出来ません。 このまま待ち続けることが良いのか、はたまた別にとるべき行動があるのか、詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
鬱病暦10年のものです。 と言ってもその間に不安神経症とか躁状態も経験しました。 原因を探らないのは、いろいろありすぎて分からない、原因を見つけた事によって、絶望してしまう。うつに至るには、どうにもならない事が 原因である場合が多い、解決策を考える事によって精神を消耗する。 よって、原因追求は役に立たない。ただ、本人に役立つ原因追求は認められると思います。 励ましは、本人がそこに至るまで、壮絶なる努力をしているケースが多く、努力してへとへとになっているところに「頑張って」って言われたら大きなプレッシャー、ショック、理解してくれてない孤独感を感じる事になります。対応方法は彼女に聞く、「ひとりにしておいて」 「たまに連絡してほしい」「決まった日に電話して」彼女の要望にあわせる。彼女がなにを要望しているか知る事が難しいと思うが、聞けそうな雰囲気だったら、自分の思いを込めて聞いてみる。聞けそうでなかったら、医師、カウンセラー、家族にあって、彼女が一番安心できる環境をつくる。原因追求、励ましをしてしまいましたが、彼女への思いがあるなら修正はいくらでもききます。むしろ絆を強くするチャンスかも、 「ここまでよく頑張ったね。」って声かけてあげて下さい。 この先の行動は、千差万別、人、環境、性格、考え方が違うので、これが良いとは言えない。ただ、彼女をなんとか救いたいと言う強い気持ちがあれば、いろいろな行動が自然に起こってくると思います。 えらそう話して、要点が得れない話になってすみません。 お二人に光が差す事を祈ります。
その他の回答 (2)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
躁うつ病の者ですが、うつ病についても多少は語れるかと思います。 励ましを止めたのは正しい判断ですが、最低限のコンタクトは許されると思います。電話やメールをするなら、夕方を狙うべきです。うつ病の人は、朝は機嫌がわるく、午後から元気が出てくる傾向があるからです。メールに返事がなければ、時間をおいてから、またメールすれば良いだけです。 なお、闘病が異様に長引くようであれば、うつ病ではなく、体の病気の見落としの可能性があります。1年たっても治らないようなら、うつ病と最も誤診されやすい甲状腺機能障害を疑ってみる必要があるのではないか、と助言することはおかしなことではありません。甲状腺機能検査は通常の血液検査では行われず、人間ドックで初めて病気が発覚するケースが多いのです。
- c-snake99
- ベストアンサー率42% (72/170)
非常にデリケートな問題なので、これだけの情報ではなんとも言えません。 距離をあけるのがいいのか?積極的に治療に専念させた方がいいのか?医者には誰が連れて行くのか?誰と住んでいるのか? こういった問題に関しては、恐らく正解はないと思います。それぞれ状況が違いますので、その都度適切に対処するのが一番ではないかと思います。 私の経験からですが、うつ等の精神的な病は刻々と病状・内容・状況は変化していきますよ。