• ベストアンサー

うつ病の家族をどうすればいいのか

母が9年程前からうつ病を発症しその都度入院治療等を行っていますが、 3年周期くらいで再発を繰り返しています。 症状としては極度の被害妄想的なもので、 通常は全く考えもしない様な妄想を(後付的に)抱き実際に防衛手段を取ったりします。 初回の入院時には、夜間就寝中に泡を吹いて天井を見上げたまま無反応になり、救急車で搬送されました。 (肉体的疾患ではなく、極度の興奮状態が継続しているうつ病との診断で1年余り入院その後回復) 最近の事例としては新聞の集金の人が帰り際に「死ね」と言ったとか、 ペットの診察・予防注射を行っているかかりつけの獣医が全く治療を行わないでお金だけ取った等。 新聞の集金の人の時は呼びつけて支離滅裂な事をどなりちらしました。 獣医のケースでは、警察署に行き永延2時間涙ながらに主張をし、自分の生い立ちまでしゃべり(笑)、 その後裁判所に行って簡易訴訟を起こしています。(現在) 集金の人も獣医さんも私は面識があり、非常にいい方たちなので非常に心苦しい限りです。 特に獣医さんには、早急に対応してお詫びしなければならないと思っています。 なお、本人は至って自分が正当で、当然健康そのものという認識です。 日常生活面(家事など)では問題は無いのですが、 他人に対する攻撃性が非常に強く、エスカレートした場合を考えると爆弾を抱えている様で恐怖すら覚えます。 正直なところ、危険きわまりないので障害認定を受けて、 発症する度に入院してメディカルな治療をとことん行った方がいいのかと思ったりもします。 なお本人に病気認識が皆無なので、通院は3日坊主もいいところで過去に失敗しています。(入院から自宅に帰ってからは投薬も拒否) 状況としてはこの様な感じなのですが、両親は年金生活者なので過度の医療費はやはり負担になります。 (なお、障害年金の対象ではありません) そこで一級障害認定を受けて、しっかりとした治療を行っていければと思うのですが、下記の点が気になります。 ・一級障害認定を実際に受けられる可能性があるかどうか ・かたくなに健康を主張し、病院を拒むのをどの様にして病院に連れて行くか 経験・知識がおありの方、是非ともアドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.7

その前に、他の回答者の方も指摘していることですが、 果たして本当にうつ病なのか疑問が多々あります。 うつ病だと個人差はありますが、他人を呼びつけて文句を言ったり 裁判を起こすといった気力も意欲もなかなか出てこないものです。 被害妄想や支離滅裂な言動が出る病気としては、 ●統合失調症 ●双極性障害 ●認知症の一種 といった可能性がいくつか考えられます。 本人に病識がなく、思考も言動も不合理なものになっている以上、 医師もお母様から正確な情報を得ることができず、正しく診断が できていないのではないでしょうか? 病識がない方に通院をすすめるためには、お母様自身が自分でも つらいと思っているものごとをよく観察してピックアップし、 そこに焦点をあてていく言い方がベストです。 下記は統合失調症のサイトのものですが、精神疾患の方に 病識を持たせり通院をすすめるには、ほぼ共通して有効な手段の 一つなので、ご覧になっていただければと思います。 http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_02.html よって、障害認定を受けることについては本人の病状を専門家 (認定を行う者)が確認し、診断した結果を見ないと何ともいえない ところですね。また、病状の重さにもよります。順序としては とにかくもう一度病院(別のところでもいいかもしれません)に 行って診断を仰ぎ、病院に精神保健福祉士やケースワーカーが いるなら、医療費や認定の相談をそこでするのがベストですが、 なかなか本人が病院に行きたがらないのであれば、とりあえず 自治体の福祉の相談窓口、あるいは精神疾患に特化したものとして 精神保健福祉センターに相談されてはいかがでしょうか? 本人の症状が通院で済むのであれば、自立支援法(通院費の公費負担) で、所得額に応じた医療費の負担減が可能です。ただ、これも医師が 「重度かつ継続的な治療が必要」という診断をし、医師の意見書を 自治体に提出して手続きを行う、という手順を踏む必要が どうしてもあります。 ということで、自治体の精神保健福祉センターにいろいろと相談をし アドバイスをいただきながら、通院するよう説得を粘り強く こころみる、というのが今すぐにでもとれる手段ですね。 また、もし今まで通院していた病院が(ご家族にとって)信頼できる ところでしたら、そちらにも直接連絡して、接し方のアドバイスや 指導などをいただくようにするのもいいと思いますよ。

melbell
質問者

お礼

医師の話では、総合失調症・双極性障害の可能性もあるとの事でした。 初回の診察のため、具体的に明言は頂けませんでしたが、今後継続して検査をして判断するそうです。 ご紹介頂きましたサイト非常に参考になりました、ありがとうございます。 かかりつけの病院にケースワーカーがおり、相談室が完備されている様ですので、 今後病名がはっきりした時に改めて認定について相談してみたいと思います。 通院については、今回医師の方も説得を試みていましたが、頑なに固辞され苦笑していました・・。 本人を退室させてから話をしましたが、もう騙すしかないとの結論に達しています。 騙さなければ治療もできない(強制入院は別として)とは難しい病気ですね。 仰るとおり今後様々な専門家の方にご意見頂き、前向きな治療を行える様にしていければと思っています。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.6

発達障害の可能性が高いですね。 何とかして説得するか、親戚に相談するのがいいと思います。 他人には頼れない内容ですね。 アメリカではかなり研究が進んでいる分野なのでWikiなどを参照して、複合的な内容を理解するのが大切だと思います。 悲しいかな、今の日本の現状では、20年以上の継続性と、自活能力が無いと世帯と認められる場合、市町村の助成が受けられる程度だと思います。 一級は厳しいと思います。

melbell
質問者

お礼

wikiで実際に拝見させて頂きました。 こういった病気では電気ショックで治療するケースもあるのですね・・。 冗談で医師に言ってみたら、さすがにリスクが大きいのでまずいですとのこと(笑) 助成補助については仰るとおり一級はさすがに厳しそうですね・・。 ただ、こういった病気については様々助成がある様ですので、今後市役所の方を初め病院の担当の方等と検討・相談をしていきたいと思います。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.5

躁うつ病の者です。 統合失調症かという意見もありますが、それもなかなか断言しにくいのではないかと思います。統合失調症の場合、「お前はダメなやつだ」とか「逮捕してやる」とか、自分を責めるような幻聴が多いと聞いています。 躁うつ病の躁状態が長引いているものとも考えられますし、年齢にも寄りますが、単にお年寄りによく見られる、所有物への執着とも解釈できそうです。ちなみに私は躁うつ病の低空飛行状態と主治医から言われており、いわゆる躁状態で、金遣いが荒くなったり、大ぼらを吹くようになったりする現象が見られず、うつ病との判別は容易ではありません。 極度の肉体的緊張感が続いており、気分障害があまり見られないという点では私と同じであり、抗うつ剤やメージャートランキライザー(統合失調症の薬)というより、抗てんかん薬や気分安定剤のほうが適切かもしれません。泡を吹いて倒れるほどのレベルになると、通常型の精神安定剤では全く効かず、抗てんかん薬の出番だと思います。 いずれにせよ、素人が病名を判定できる状態とは思えませんし、うつ病という判定は、しっくり来ません。 通院方法ですが、何かの理由にかこつけて総合病院の整形外科に同行するという手を思いつきます。整形外科は、ご存知のゴム製ハンマーでヒザ下をたたくと反射で足が跳ね上がるという現象の有無をチェックします。それを、小学校の健康診断よりもはるかに細かいレベルで行い、跳ね上がるのは下半身だけか、上半身だけか、足も腕もか、という点で病因の切り分け作業を行います。おそらく、お母様の場合、足も手も常人のレベルを超えてすさまじい勢いで跳ね上がり、「確かに反射の亢進が見られる。これは気持ち悪い」との判定がでる可能性が高いでしょう。極度の緊張感を維持している人間は、この判定が出る可能性が高いといえます。私も、手足が激しく跳ね上がったタイプです。何ヶ月もするうちに、整形外科がギブアップすると、神経内科に回されます。たいてい血液検査を行い、「異常なし。おおかた、精神的な病気でしょう」と言われ、精神科に回されます。このとき、神経内科の先生に事前に事情を説明しておき、お母様にこう、言ってもらうのです。「精神科は精神病の人を診るためだけに存在するのではありません。彼らは薬理学のプロフェッショナルで、色々な症状の人を、あらゆる薬の知識を総動員して治してくれるのです。彼らは、使えるものは何でも使うという傾向があり、薬の本来の目的を無視して、他分野に応用するということも多々あります。また、精神科に送られる患者には、内科的病気の見落としが混ざっていることが多々あり、大病院に勤めているような精神科医であれば、人体のことは全て分かるというレベルの知識を持っておりますので、整形外科・神経内科では見つからなかった病気を見当てることもあります。変な意味で言っているのではありません。正体不明の病気は、精神科の担当なのです」、と。 これなら精神科へも素直に行き易いかと思います。

melbell
質問者

お礼

本人は幻聴というよりは妄想、出来事について後になって本人のオリジナルストーリーが完成している様です。 第三者からすればあまりの飛躍っぷりに驚かされますが、至って本人は事実として認識しているみたいです・・。 ただ、物への執着というケースは近いものがあるのかもしれません。 母の場合では、自己の健康志向がとても強く、自分の健康への執着が強固です。 そのため、通院・薬の服用が非常に困難なので、治療という事では困難極まりない状況です・・。 仰るとおりうつ病というのは確かにずれていると私も思いますので、様々な視点から今後医師とお話をしていきたいと思っています。 ご意見頂いた内容を参考に、半ば騙して昨日病院に連れて行くことができました。 診察という言葉には本人曰く「自分は健康そのものだから必要ない」と拒否されましたが・・。 結局は論理もへったくれもない様な滅茶苦茶な理由でしたが・・。 正直もう騙す以外対処は無いと実感しています。 一切の論理を受け付けませんので・・。 当然医師との会話も全くかみ合っておらず、自己の無理な主張を展開していました。 難しい病気だと改めて痛感しました。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

  • ace456
  • ベストアンサー率36% (37/102)
回答No.4

ace456です。度々すみません、補足です。 9年前の診断についてですが、「躁うつ病」ではないですよね? 「躁うつ」と単なる「うつ」は病名は似ていますが、違う病気です。 周期的というのがちょっとひっかかりまして。 「躁うつ」と診断されていたのであれば、そのことも合わせて医師にお伝え下さい。

melbell
質問者

お礼

ありがとうございます、色々な視点から病気について検討する参考にさせていただきたいと思います。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

  • ace456
  • ベストアンサー率36% (37/102)
回答No.3

専門医師ではありませんので、診断行為に類するようなうかつな事は言えませんが 医師から統合失調症の可能性を指摘されたことはありませんか? 家族からの相談という形をとり、ご本人は同席されない状態で 精神科・心療内科に症状を伝え、疑われる病名を聞いてみましょう。 その上で ・一級障害認定に通る可能性  →重症の精神疾患なら可能性は無くはないですが、   審査はかなり厳しいと聞いています。 ・通院方法  →ご家族が先行して専門医師にコンタクトを取り、相談されるといいでしょう。 質問者の方が思われている通り、適切な治療を受けるのが ご本人の為にも、家族の為にも最善かと思われます。

melbell
質問者

お礼

過去に私の知る限りでは指摘された事は無いのですが、 昨日診察をして頂いた時には総合失調症を初め、双極性障害?・脳腫瘍から来る障害なども様々考えられるので、 一度の診察では判断しかねるとの慎重な意見を頂きました。 ただ、私なりに統合失調症について調べてみたところ、そのままずばり(ほぼ100%)症状が一致しますので濃厚ではないかとは思っています。 仰る通り、現在の状況は初回に入院をした時に比較すると軽い症状と言えると思いますので、一級はさすがに厳しいかもしれませんね・・。 他の方のご意見にもありましたが、二級認定・自立補助の線で進めて行きたいと思っています。 通院については、なんとか今回は半ば騙して連れて行くことができました。 今回お薬を処方して頂いたのですが、本人は頑なに薬の服用を拒否している状況です。 「健康だから薬はいらない。薬は体に良くない。」 というのが本人の意見でした。まあ、その辺りからして認識がずれているのですが・・。 そこで、合わせて液体の薬を頂き、本人に分からない様に飲み物等に混ぜて飲ませる様医師より指示を受けました。 同居している父は、普段全くといっていいほど食事の支度等にはかかわらない人間なので(これがまず良くないですが)、 非常に不自然ですが、「牛乳は体にいい!!骨粗しょう症予防になるから飲むべき。夜間にカルシウムが吸収されるから寝る前が効果的。」 というストーリーで本人に信じ込ませ、習慣にしていくつもりです。 (一応理にはかなった内容だとは我ながら思ってたりはします 笑) 健康志向が強い人なので、このストーリーには見事に乗っています。 正直完璧に騙しているので心苦しいところもありますが、やむを得ないのでしょうね・・・。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.2

追記ですが、鬱と言う診断をされ適切な治療をされないのであれば、治るものも治りませんのでやはり、病院を変えて専門的に治療をして貰った方が良いと思います。 鬱ではなく、統合失調症の症状にピッタリ当てはまりますので、やはりズサンな診断を下し適当な治療を長々とダラダラ続けられ適切な治療を受けられないのであれば、病院を変更するべきだと思います。 統合失調症の場合は障害者認定だと2級を取られている方が多いようです。 知り合いで統合失調症の方が居ますが、概ね質問者さんのお母さんと症状は全く一緒です。

melbell
質問者

お礼

私も現在では統合失調症の線が最も濃厚ではないかと思っています。 発症としては3回目になりますので、前回前々回がどの様な判断に基づき診察されたのかは分かりませんが、 仰るとおりの対応であれば病院の変更も検討していきたいと思います。 障害認定については、2級でも取得できれば手厚い治療を積極的に行う事もできると思いますし、 何より本人に治療費等で余計な心配をさせないで済みますので、 病名と症状の状態が判明し、医師の診断書が出れば実際に手続きを行ってみたいと思っています。 市役所の方とも相談したのですが、何かしらの認定は恐らく受けれるのではとの事でしたので、希望を持っている次第です。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

症状を客観的に文面から拝見する限り、鬱ではなく限り無く統合失調症の症状だと思うのですが・・・。何故に鬱という診断をくだされたのかが、まったくもって謎です。 恐らく、そのようなずさんな診断をされた病院に今後受診するのではなく、病院を変えた方がいいと思います。

melbell
質問者

お礼

ご意見をお聞きしてから統合失調症について調べてみました。仰る通りまさに症状が一致し、驚きました。 恐らくは、初期の入院時には極度の興奮状態から完全にあらゆる反応が停止していたからからなのかなとは思いますが、 その際私自身海外にいたため直接医師の話を聞くことができなかったため不明です。 昨日半ば騙して病院に連れて行くことができました。 医師の話では投薬治療を行うべきで、カウンセリング等はこの状態では全く意味をなさないだろうとの事でした。 実際の病名については、一度診察しただけでは判断しかねるとの事でこれといった病名の告知は頂けませんでした。 ご意見頂き本当にありがとうございます。