- ベストアンサー
障害年金の申請方法について
うつ病を発症しており、障害年金を受け取る事で会社を辞めて少し休養したいと考えています。ただ、申請しても認定してもらえるか不安な事もあります。社労士にお願いすると高額な手数料が発生し、支払える金額ではありませんので、自分で手続きしたいと考えています。申請方法や認定してもらえるためのポイントなど教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは年金事務所に相談の予約をとられた方がいいかと。 障害年金の申請には時間と手間がかかります。社労士に任せれば楽ですが、自力となると簡単ではありません。相手はお国です、おいそれと簡単には出してくれません。 まず何から手をつけていいか解らないでしょうが、そんな時の年金事務所です。何をすれば良いのか、申請には何が必要なのか、どのような手続きなのか…ちゃんと教えてくれます。ただ、1回や2回の相談では終わらないでしょうが。 医療機関に記載してもらう書類もあります。自分で記入する書類もあります。役所で取ってくる書類もあります。役所で取ってくる書類以外は、指定の書類があります。申請に必要な書類は年金事務所にありますが、障害の内容によって手続きが異なる可能性もありますので詳しくは解りません。 私は人工股関節置換手術で、障害3級に該当すると言われ、現在手続の準備をしています。年金事務所で相談していますが、今までに3回ほど行きました。次回で一応最後の予定です。それまでに記載する書類があるので大変です。障害年金の申請は時間と手間がかかるため、諦める患者さんもいると病院の医療事務さんが言っていたのが今よく解ります。 ご自身で申請手続きをされることに関してはお止めはしませんが、手続の方法や必要な書類等、自分の力だけで入手するのは難しい気がします。年金事務所の相談は無料ですので、活用しない手はあり得ません。ただ相談は基本予約となるので、今日行ってすぐに…というわけにも行きませんし、また明日来ます…というわけにも行きません。なのでどうしても時間がかかりますし、書類を出したから来月から年金がもらえると言うものでもありません。申請は第一関門です。その後審査があり認定されるかどうかです。 長々と書きましたが、まずは年金事務所に予約を取り、相談を始められた方が良いと思います。他の方法があるかも知れませんが、あとはご自身で判断して下さい。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
申請方法は、請求書に必要な書類を添えて年金事務所または街角の年金相談センターに提出するだけです。 認定してもらえるためのポイントとしては、受給要件に合致しているかどうかだけです。しっかりと受給要件を満たしているのかどうかを確認してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。かなり困難である事は予測していました。社労士にお願いすると、年金2ヶ月分相当の手数料がかかり、受給出来るまでの時間、手数料支払いを考えると、そこまでの生活費を確保するのが困難な状態です。まずは、年金事務所に相談する事とします。ありがとうございました。