- ベストアンサー
一旦保留したバイトへの面接のお願い
知人がアルバイトのことで悩んでいるとのことで相談を受けたのですが、どう答えれば良いのか分からず、代理に近い形ではありますが質問させていただきます。 話によると、その知人は、部活でしばらく先の予定が知れない中、少し前から探していた自営業スーパーのアルバイト情報を求人サイトで得、「善は急げ」とばかりに先刻電話をし、面接の日程まで約束を取り付けたそうです。 しかしその後すぐに部活の先輩から練習や合宿が三月に連続する可能性が出る、との知らせを受け、これでは始めた矢先に休みを取る事が多くなって申し訳ない、と思い募集先に再度連絡して面接自体を保留にしてもらったそうです。 再連絡する直前は後先考えない自分の行動に恥じ、連絡し終えてみれば相談の仕方によっては先の都合などはどうにでもなったのではないか、と後悔の念を抱いてしまう状態にあるそうです。 そのような事情で、また同じ場所へ面接の願いを出しても快く承諾してもらえるものなのか、もし大丈夫だというのであれば、再三の希望連絡はやはり間を置いてからの方がいいのか、といった相談を受けましたが、先程も書きましたように自分では判断が出来ず、質問をさせて戴いた次第です。 このような相談質問ではありますが、皆様、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#96023
回答No.1
お礼
>時間を置けばよくなるというものでもありません 確かに、時間を置いても問題が解決するものではありませんし、知人としても余計に電話をしづらくなりますね。 >あまり間をおくと、募集そのものが終了 >保留のつもりでも採用側からすれば撤回 中々、難しいですね。募集している側としては、期限がある以上、当然といえば当然なのでしょうが……。 今回伺ったことを参考にさせて戴いて知人と話をしたのですが、先程その知人に確認を取ったところ、当該アルバイトは諦め、別のアルバイトを探すことにしたようです。 super-dogさん、BC81さん、ご意見、ありがとうございました。