- ベストアンサー
最近、本を読むようにしているんですが、どうも内容を忘れてしまいます。
いつも本を読んでいるときは集中しているんですが、用事を思い出して別の作業をし終わってから本を広げるとどこまで本を読んだか分からなくなります。一度目を通しているんですから分かるようなものなんですが。 しかも、どんどんページを進んでいくと最初の方の内容を忘れたりします。 皆さんの中で、1回よりも2回、2回よりも3回と繰り返して本を読んだことのある方はいらっしゃいますか? この方法によって、内容は覚えているものなんでしょうか? 馬鹿みたいな質問ですが、よろしくお願いします やはり、内容をしっかりと覚えていましたか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はくりかえして本を読んだことがあります。内容は覚えていることも覚えていないこともあります。本にもよります。ストーリーのない雰囲気だけを楽しむような本は何回読んでも覚えていません。 というか、私は読んでいるあいだおもしろければいいと思っているので、忘れてしまってかまわないと思います。 たとえば、小説を読んで、二、三ページ前にどんな描写がなされていたか覚えているでしょうか。私は、覚えていません。文章は、読んでいるその瞬間にしか立ち現れてこないと私は思いますので、忘れることは自然です。 音楽と同じです。以前聴いた曲のメロディくらいは浮かぶかもしれませんが、楽器の音をいちいち覚えている人はいないと思います。だから、読み終わった本のことは忘れてしまうのは自然です。また聴きたくなったら聴けばいいし、また読みたくなったら読めばいいと思います。音楽は五分から八十分くらいで終わりますが、本は一時間から数十時間かかるというだけの話だと思います。 しかし、覚えているためのコツはあります。読んだあと、そこに書いてあったことに対して「これはいったいなんなんだろう?」と考えることです。そうすれば、だいぶ忘れなくなると思います。
その他の回答 (8)
- xxx_akira_xxx
- ベストアンサー率16% (14/84)
こんにちは。 >皆さんの中で、1回よりも2回、2回よりも3回と繰り返して本を読んだことのある方はいらっしゃいますか? >この方法によって、内容は覚えているものなんでしょうか? ミステリー中心で月に4,5冊読みます。 1週間以内で読んでしまうので忘れることはないですね。 あと気に入った作品は、自分のブログで記事にするので1年経っても忘れないです。 記事にしなかったり、あまり面白いと感じなかった作品は詳細は忘れてしまいます。
お礼
>>1週間以内で読んでしまうので忘れることはないですね。 ありがとうございます。一気に読んでしまうのも確かに効果があるかもしれませんね。 最近では、2~3日で読むようにしています。 少しずつ効果が出てきました。 ありがとうございます。
- woodrunner
- ベストアンサー率41% (80/191)
昔は読んだ本を再度読む事はほとんどありませんでしたが、速読が出来る様になった現在は、読む為の労力が減った事で、面白かった本は何度も読み返す様になりました。 ただ本の内容を憶えていられるかという事に関しては、昔も今も好みと慣れにかなり左右され、好きなものに関しては憶え様としなくても大体憶えているものの、苦手なものに関しては憶え様としてもあまり憶えていないし、わりとあっさり内容を忘れたりしてます。 >>いつも本を読んでいるときは集中しているんですが 適度に集中する事は必要だと思いますが、無理に集中しなくてもいい気が。 個人的な意見としては、無理に集中して読むと「読む事」それ自体に力を使いすぎて「内容を憶える事」の方に余力が避けず、疲れた割には憶えてないという状態が多い気がします。 >>繰り返して本を読んだこと(中略)によって、 >>内容は覚えているものなんでしょうか? 漠然と読む様では繰り返し読んでも内容を憶えるのは辛いと思いますが、自分として何らかの形でちゃんと取っ掛かり(粗筋や印象に残った箇所とか)を見つけて、それを基点に肉付けする様に内容を保管していけば、何度も読む事によってより内容についての理解を深める事はできるかと。 ただ学術書とかに関しては、結局単純に正確に内容をきっちり憶える以外ないため、単に何度も読んだからといって内容を憶えられるものではないと思います。
お礼
的を射た回答ありがとうございます。 少しずつ改善していきます。
- calico
- ベストアンサー率40% (12/30)
私も覚えている方ではありません。 小説が多いですが、途中まで読んで、続きから読み始めたつもりが、読み進うちに「ここ読んだような?」と思い当たることもしばしばあります。また、長いものは出来事や登場人物など、忘れてしまって、前に遡ることも多いです。 読後にも、例えば、今読んでいる本の直前に読んだばかりの推理小説のラスト、犯人は誰だったか? 思い出せないことがありました(^^;) 私は印象に残った場面、登場人物の台詞などに付箋をしています。 伏線ぽいところにも……。 気に入った小説は付箋だらけです。 付箋を貼った場面については、記憶に残るようですね。印象に残った場面なので当然といえば当然ですが。付箋を貼るという行為によって、記憶が強化されるような? なので、ソラで言える台詞などもあります。では、あらすじはどうなのかというと、説明できなかったりします(^^;) 覚えるためには繰り返し読書はしないかな? 面白くなければ再読しないし、頭にも入らないので。この季節になると読みたくなる、という小説があり、そういったものは繰り返し読んでいることになりますが、繰り返し読んだからといって、その分詳しく覚えているわけではないです。毎回、読んだときの印象は変わります。新しい感想があるのでそれも楽しいです。
お礼
>>毎回、読んだときの印象は変わります。新しい感想があるのでそれも楽しいです。 その様な考えもありますね。 読書に対する視点を変えてみようかと思います。
- coffeebar
- ベストアンサー率49% (216/436)
読むのが余りに遅いと、一冊の本を読むための時間が非常に長くなり、その分 中断する回数も増え、質問者さんのような状況に陥りがちかと思います(実際 私がそうでした)。 そこで速読術を学んでみるのはいかがでしょう? 学ぶといっても、学校の勉強とは違って半分遊びのようなものです。全く訓練をしたことがない人なら、読むスピードを2、3倍にするのは簡単です。まず心の中で音読するのを止めるだけでも飛躍的にスピードが上がります。 速読術についてはいろんなサイトで説明がありますので、自分に合ったものを探してみてはいかがでしょう?
お礼
>>心の中で音読するのを止めるだけでも飛躍的にスピードが上がります。 アドバイスを読んでいるときにも心の中で音読しているので、ちょっとわたしには難しいかも? でも、速読が出来れば、ほんとうに便利かもしれません。
- accura
- ベストアンサー率20% (141/686)
読んだ本の内容をひとに話す前提で読んでいると、忘れにくいかもですよ。 私は嫁さんに話すことがありますが(内容全部ではなく、印象に残った部 分とか、気に入った箇所ですけど)、話していると以外と覚えているもん だなぁと思いますよ(あ、もちろんまだ読んでないひとにやたらめったら 話したら嫌われるので、そこは注意が必要ですよ^^;)。
お礼
>>読んだ本の内容をひとに話す前提で読んでいると、忘れにくいかもですよ。 ありがとうございます。 確かにそれは良いかも知れませんね。 理解していないとひとに話せないですからね。 次からそれを念頭において読んでみようかと思います。
- panchos
- ベストアンサー率33% (44/133)
読んでいる本の種類にもよると思いますが、話の大きな流れと、主要登場人物の動きだけ覚えていれば、そんなに忘れないと思います。 と言うより、自分はそれ位しか読んだ本について覚えてません^^; とは言え自分も、推理小説や登場人物の多い作品などを見る時は、「これ誰だっけ?」と言う感じで、前を読み返したりする事が多いですが。^^; 後は、読みながら頭の中で映像をイメージ化すると、記憶が残りやすいと思います。
お礼
ありがとうございます。 >>読みながら頭の中で映像をイメージ化すると、記憶が残りやすいと思います。 頭の中で映像をイメージ化するようにはしているんですが。 むずかしいです。
好きな本は、何度も読み返しますよ。 でも、結構内容は忘れています^^; 忘れているのに好きって言うのも変なんですが、 読み終わった時の満足感とか、どれ位のめり込んで読んでいたか、などを覚えているのでしょうね。 それでもすぐには読み返さず、暫くたってから読みますから、 また新鮮な気持ちで読めるのと同時に、 読むうちに思い出すといったことが多々あります。 繰り返し読むことで、内容を覚えるようにはなりますが、 細部に至ってはほとんど忘れてしまいます。 (私はあまり記憶力がよくないので・・・^^;) でも私の友人などは、好きな本は事細かに覚えていて、 暗記している文章もあるようです。 数え切れない程、読み返しているそうですよ。。。
お礼
ありがろうございます。 >でも私の友人などは、好きな本は事細かに覚えていて、 >暗記している文章もあるようです。 >数え切れない程、読み返しているそうですよ。。。 読み終えた後に充実感はあるんですけどねぇ。 私の場合、ほとんどボキャブラリーとかが残らないです。 ただ、今回、氷点を読んだんですが、はまってしまって一気に読みきりました。結構、ストーリーも記憶に残りました。結局、続氷点も読んでしまいました。 目が疲れて本当に大変でした。馬鹿ですね。
内容にもよると思います。例えば登場人物が多く設定が複雑なストーリーだったりしたら、前の方のページをめくりながら読むことだって多々あります。しかし、「覚えなきゃいけない」と思って二度三度読むことはあまりないですね。読み進める中で、自然に、前の内容を確認したい、整理したい、そう思う時だけ読み返します。もしくは大好きな話で読み返さずにいられない場合。 忘れることに何か危惧のようなものを抱いたり、覚えなきゃ!と変に焦ったりする話だったら、自分に合わなかったのかも‥と思い、違うタイプの本を探すようにしています。自分が好きな話であれば、多少設定内容などを忘れても、あまり気にせずぐいぐい読めてしまうと思いますよ。
お礼
>忘れることに何か危惧のようなものを抱いたり、覚えなきゃ!と変に>焦ったりする話だったら、自分に合わなかったのかも‥と思い、違う>タイプの本を探すようにしています。 ある程度、合う合わないと結論付けるのも必要なのかもしれませんね。 ありがとうございます。
お礼
>>私はくりかえして本を読んだことがあります。内容は覚えているこ>>とも覚えていないこともあります。本にもよります。ストーリーの>>ない雰囲気だけを楽しむような本は何回読んでも覚えていません。 実際に、行ってみたんですね。たしかに、ストーリーのない本って何回四でも覚えていませんね。イメージが出来ないからでしょうか? 1日30分を続けなさいとか鈍感力とか、私の場合ですが記憶としてのこりませんねぇ。 馬鹿なんでかね。^^