• ベストアンサー

契約後の眺望

2007年春に5F建の4Fのマンションの契約をし、今月末に引渡しなのですが、契約時眺望を気にしていた為、眺望が抜けいている4Fか5F迷い、販売担当者に聞いたところ、どちらとも抜けているのでの高いお金をだして5Fを買わなくてもという助言もあったため、4Fで契約致しました。ところが、内覧時にマンションに行くと、向かいの家の屋上が植林され、サンルーム(販売会社の方曰く、違法建築にあたるそうですが)が目の前に見えました。その件でかなり話しあいはしたのですが、1ヵ月後にこのサンルームが2007年の12月にたったことが販売会社の建設写真でわかりました。重要事項説明では「将来に渡る眺望の変化」についての記載がありましたが、これはもうどうしようもない事なのでしょうか? おそらくどうしようもない事だろうとはわかっているつもりなのですが、その前からローンの申請書類を無くされたり、駐車場や引越しの日で販売時と言っている事と違うといった事で、販売会社に対してとても不信感をもっており、今回の件に関しても私たちが聞いてから1ヶ月もたった後にようやく写真を出してそれまでに大変不快な思いをし続けたため、なかなか納得できません。しかも契約時の担当者がその販売会社を退職しており、眺望の件に関しても契約時話しをしてないと言われております。 長々と申し訳ございませんが、自分たちには不動産に関して全く知識がないため、わかりません。でも散々悩んで購入を決めた物件ですので、 どうしようもないものであれば、気持ちを切り替えて気持ちよく住みたいと思っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

眺望が気に入って購入した新築マンションで、同じ会社が目の前にマンションを建てたもので、住人側が勝訴した事件がありました。 http://matazaemon.air-nifty.com/mansion/2004/04/post_3.html 同様事例は他にもあると思います。 ただ、今回の場合は、販売会社の責任が及ばないところに、植林があると思われます。 眺望を守るためには、その対象となる他人の土地に地役権を設定しない限りは権利として守ることはできません。 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/jireisyuu/kaitou30.htm 権利として明確な眺望権はないとこちらには書かれています。 重説にかかれた「将来に渡る眺望の変化」というのは、変化がありうるという主旨であろうと思われますし、それを納得して署名したのではないかと思います。 その上では、現状は仕方ないと思われます。 販売店としても、対処の仕方がないと思います。結局は、契約を解除するのか、値引きで納得させるのか、そのままにするのかだと思います。 販売店としては、責任がない以上、値引きはおいそれとはできません。ただ、これが狙いだと思われてしまうと、相手は話し合いの場に出てこないのではないかと思います。 解除を求めるのか、謝罪を求めるだけなのか、その辺は明確に、営業マンではなく、上司に伝えた方が良いと思います。 解除の場合でも、今回の事情を考慮してもらうことは可能だと思います。ただその場合でも、販売店が眺望に関することをどう受け止めるかですね。顧客の望まない物を売るかどうかですが、売れ残るとまた広告費用など発生するために、解約金なしでの解除は難しいかと思います。また、手付け額が分かりませんが、手付け額で済むのなら手付けによる解除を選択しても良いかもしれません。 まずは、そこに住みたい(購入したい)のかどうかを明確にして、そのためにどういう選択をするかだと思います。 住むという前提であれば、植林についてはあなたが直接交渉する以外にどうにもならないことですし。販売店の誠意を求めるのなら、明確になにをして欲しいのか伝える以外にないでしょう。結果は販売店次第だと思います。 他に眺望に関して同じ問題を抱えている人がいないか、聞いてみるのも良いかも知れませんね。共同で何か請求する方がより強みは増すと思います。

参考URL:
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/jireisyuu/kaitou30.htm
hana_2008
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 やはりそうですよね。なんとなくどうにもならないとは思っていたのですが。 ただ、最初にそのサンルームがいつ建ったのか分からず販売会社に確認したところ、着工当初は向かいの家はビニールシートがかぶっててわからなかったとの回答がありました。しかし施工状況をネットで確認したところ着工当初はビニールシートをかぶっていなかったり等販売会社の対応についても納得がいかなかったように思います。 でも手付けを放棄したり違約金を払ったりする経済的余力もないので気持ちを切り替えて住みたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

マンションの場合、その地域にもよりますが、隣地に同程度もしくは、それ以上のビルが建つことも十分考えられ、特に4~5階くらいの低層ではそのリスクは高いといえます。目の前の土地がマンションの敷地でない限り、隣地が容積率いっぱいの建築物を建てても、誰も文句は言えません。都市部になればなるほど、つまり交通の便がいい場所になればなるほどそのリスクは高いです。 また最上階ならリスクは最も低いですが、その分価格が高く、夏はかなり暑いです。階が下になるにつれどんどん安くなるのは、こういった眺望の差が影響していると思います。 販売会社に不信感を抱かれているようですが、販売会社は売るだけで、その後の管理は関係ないので、気持ちを切り替えた方がいいと思います。

noname#50009
noname#50009
回答No.3

>これはもうどうしようもない事なのでしょうか? 内容を読む限り、眺望の件は販社に責任があるわけではありませんので、何かを要求しようとするのは間違っています。 永久に眺望が保証されるようなマンション(住宅)というのは存在しません。 >どうしようもないものであれば、気持ちを切り替えて気持ちよく住みたいと思っています 違法なサンルームを告発したらどうですか? まぁそれをする気がないならば、気持ちを切り替えて気持ちよく住んでください。

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.2

サンルームが違法建築であれば、マンション分譲会社に過失はありません。 「将来にわたる眺望の変化」の説明は、説明時点で明らかな事実および法律に基づく事柄を説明するのであって、隣地が不法行為を働くか否かまで、責任を取れるはずがありません。 質問者様の苦情は本来販売会社ではなく、隣地へ持っていくべき物でしょう。 「隣地の不法建築について苦情や解体をしてもらうにはどうすればよいか」と、同じ被害者として販売会社に「協力をあおぐ」、つまり質問者様の味方になってもらうようにした方が良いと思います。販売会社と喧嘩していても仕方ありません。

関連するQ&A