- ベストアンサー
コンクリート仕上げの床を作りたいのですが
自由設計のマンションを購入して、現在その内装を計画中です。床の作り方に関して質問させてください。 ■現在、床の仕上げをフローリングとモルタルコンクリートと2通りで提案されています。フローリングの場合は通常の二重床の仕様で置き床の上にフローリングを張る形です。 ■一方、モルタル仕上げの場合は、スラブの上にスタイロフォームを詰め、その中に配管を通し、その上にコンクリートを流し込んでモルタル仕上げを行うという形式です。 ■費用的にはモルタルの方が数十万安く、デザインも考えるとモルタル仕上げにしたいなと思うのですが、上記の工法からすると、配管が全てコンクリートの下に入ってしまうため、配管のメンテナンス等に不安があります。建築家の方からは、配管に何かあった場合はコンクリートを剥がす事になるが、フローリングの場合も何かあった場合はいずれフローリングを剥がさなくてはならず、コンクリートを剥がす作業とそう大差ない、という説明で、モルタル仕上げでも問題は無いとの説明をされています。 ■本当に問題ないのでしょうか。こうした工事はあまり一般的で無いようなので、行うならデメリットを認識した上で行いたいと思っています。お詳しい方のご助言を頂きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一般住宅でもコンクリート仕上げの床有ります。 私の家も知人の家も最近建てた先輩の家も 1F床はコンクリート仕上です。 床が基礎です。 配管施工に口は全て錆びない材質コーテングされた物を使います。 床は・タイルカーペットを使ったり、大理石・石を張ったりします。 20万くらいで床暖も入れられます。 床用のコンセットやRANケーブるが入るチューブを入れます。 ★後々配線追加はカベ下に落しでなんら問題ありません。 施工実績の多い建築家さんで まあ 頭の中で景色が出来てるのでしょう。 いまどきセンスの良い建築家施工で床上げなんてはやりませんよ。 空間の高さも関係しますので。 配管のメンテナンス等 私の家は2年目に水回りを一部変更しましたが逆に簡単です。 機械ではつり。パイプを延長し施工 セメントで固めて 石を張って 終わり。 料金と時間も大工工事より安いと思いますよ。
その他の回答 (4)
- tomoe78
- ベストアンサー率6% (1/16)
はじめまして、回答します。 最初の置き床に関しての説明をします。 メリット、・作業効率が早い ・床を上げている分配管スペースがあり勾配が取れやすく、施工性も優れ、詰まりにくい ・後々トラブルが生じた時の工事費が安い ・メンテしやすい デメリット・床なりがしやすい。(置き床の上に合板を張り、それからフローリングを張ると床なりがしにくい) ・工事費が高い 根太フォーム(多分このことをいっているのでは・・・) メリット ・工事費が安い デメリット・配管の勾配が取れにくいため詰まりやすくなる。 ・配管スペースがとれないためフローリングを貼る時たまに配管に貫通してしまうときがあります。 ・床なりがする。(この工法も上記と同様に合板施工後に床材を張るとしにくくなります。) ・和室につかうと、畳の膨張率等を考えて施工しないと、扉を開けたとき、畳にこすれる場合がある。
補足
スタイロフォームの上に、コンクリートを流し込むと聞いたので、根太フォームの上にコンクリートの層を作るようなイメージでしょうか。 住宅性能表示制度では配管のメンテナンスのしやすさが項目になっていたりしますので、コンクリの下に埋め込んでしまうとその点が評価減なのかもしれないと思っています。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
モルタル仕上げは、室内で靴やスリッパを完全に履いて生活するならばまだしも、そうでなければ体を壊しかねないと思います。 ものすごく固いですよ。平素家庭生活する空間にはお勧めできません。裸足で上に飛んで着地してみると良く分かります。 寝ころぶなんてことはフローリング以上に不可能です。よほどきちんと椅子座の生活が出来る人以外はストレスになると思います。
お礼
確かに、物を落としたりしたときなどに壊れやすいだろうなぁ、と思います。きちんと椅子の生活にしたいので、そう言う意味ではがんばれるかな?と。
- getbass
- ベストアンサー率12% (60/485)
フローリングは剝しても貼ればすぐ生活できるけど、モルタルは3日くらいダメかな?
お礼
文字化けしちゃってます(^^ はつった場合に乾くまで時間がかかるということですね。
逆スラブ方式の家などでも基礎に配管が埋まる形になります。 店舗なんかも1Fはそんな仕様になります。 その時点で排水勾配が適正にとられている事が必須です。 万一詰まっても大抵はワイヤーの掃除用具で可能です。 ひどい時は壊すでしょうが・・・。 どんな工法でもリスクは同じかも知れません。 コンクリートを壊すほうが若干音がうるさいくらいでしょう。 あとは、床の柔らかさがない分、ひざにきたり、転んだ時の怪我の痛さが違うかな。
補足
なるほど。店舗などでも一般的にやっていることなのですね。 これは安心材料に思います。 しかし、住宅性能表示制度では配管のメンテナンスのしやすさが項目になっていたりしますよね、コンクリの下に埋め込んでしまうとその点が評価減になってしまうのでしょうか?
お礼
有難うございます。マンションは2階なのでおっしゃってるイメージからするとスラブの上に直床でしょうか。直床なら良いのですが、うちの場合は床下を配管が這い回るような感じなんですよね。そこが気になってまして。。 コンクリートのはつりは思ったより手軽なんですね。