• 締切済み

好きな時代を教えて下さい

平成、昭和、以外で好きな時代を教えて下さい。

みんなの回答

  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.9

明治時代 文明開化がものすごいスピードで進行していたんだなあと思うとリアルタイムで体験したい。 いまのIT革命に匹敵する大変化でしょう。 だって、明治30年を起点にしてごらん。 ほんの40年前に黒船が来て、30年前にチャンバラ江戸時代が終わり、20年前には西郷隆盛が乱を起こし内戦があった時代です。最後の将軍・慶喜も健在だし。 いやあ、すごい時代だ~。

noname#50622
noname#50622
回答No.8

 ☆.:゜+。(′▽+`).:゜+。☆ キランッ      【戦国時代】(*´_ゝ`*)bダナッ♪  【服部半蔵】様に逢いたい!! ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:   忍者(槍術使い?)カッコイイ ポッ━(*´ェ(*´ェ`*)ェ`*)━!!   大奥に入りたい ヽ(′エ`*)乂(*′エ`)ノ バンザーイ♪  

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.7

自分がその時代で生活するのが前提でなければ、 恐竜時代、原始時代。 およそ文明のなかった頃の生態系に興味があります。 あと、現在ある遺跡が作られた時代それぞれ。 どうやってあの遺跡を作ったのか興味があります。

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.6

奈良時代です。 近所なので、奈良時代の遺跡とか見に行きやすいので色々と影響を受けました。

noname#51846
noname#51846
回答No.5

江戸がいいなあ。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

南北朝~足利政権時代。 なんでもありのぐちゃぐちゃな時代で、戦前と戦後で評価ががらりと変わったりする楽しみがあります。 例えば、戦前の教科書には「後醍醐天皇に最後まで仕えた楠正成が英雄で、足利尊氏は天皇にさからった逆賊」と書いてあります。他方、戦後になると、「足利尊氏は、建武の親政が失敗に終わる中、源氏の嫡流として庶民や武士の期待を担うこととなり、本人の好むと好まざるとにかかわらず、リーダーとして新時代を築くために戦うしかなかった人」ではなかったかという見解も出てきます。 また、金儲けばかりして応仁の乱を引き起こした悪女というイメージが強い日野富子ですが、将軍の義政が政治的には無能で、酒と芸術の事しか考えていなかった中で、実質上、幕府の財政を支え、京都の貴族との良好な関係を維持した人物、という肯定的な面もあります。 酒が一般人にまで普及したのもこの時代で、足利将軍家は酒飲みの早死にが多いという傾向が見られる気がします。農民一揆が始まるのもこの頃からだし、当時の酒屋は質屋も兼ねていて、質屋に物を差し出し、その金で酒を買うという馬鹿馬鹿しい行動が見られます。尊氏の弟は、平然と天皇の息子を殺してしまうし、尊氏は尊氏で戦況が厳しい中、いったんは南朝に降伏して状況を乗り切るし、天皇なんて飾り物だから追放してしまい、代わりに銅像でも置いておけばよいなどと発言する、怖いもの知らずで派手好みの「ばさら大名」は登場するし、とにかく、無茶苦茶です。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

明治ですね。 天皇の力があまり民間に及ばなくて、民間で強い競争があって、資本主義社会が成り立っていました。 明治末期の政策で、天皇に資本が集まり、独占資本主義社会という社会主義体制が成立しました。 ただ、度の時代を選んでも、貧乏人から金を略奪する・詐欺で騙し取る、という世界はかわりません。

  • igie
  • ベストアンサー率29% (38/128)
回答No.2

明治です。 短期間に劇的な展開があり、歴史の授業で一番(唯一?)ワクワクした時代でした。 大正ロマンの言葉が象徴する、趣ある大正時代も捨てがたいですね。

noname#50733
noname#50733
回答No.1

江戸時代です。文化的にも素晴らしかったらしいですね。調べてみたい時代です。

関連するQ&A