- ベストアンサー
昔の時代の貧乏と、今の時代の貧乏を比べるとしたら?
昔の時代・・ 昭和なのか平成なのかはお任せしますが、その当時の貧乏と今の時代の貧乏は何が違うと思いますか? これがなかったら、これができなかったら、こういう状態なら・・・ どういう視点でも結構です。 昔の貧乏と今の貧乏、何が違いますか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昔は、(というか、時代をさかのぼればのぼるほど、)、物質的な豊かさ・貧しさ。 しかし、今は、明らかに「こころ(メンタル)の豊かさ・貧しさ。
その他の回答 (18)
- itariii
- ベストアンサー率25% (207/814)
citytombiさん、 こんばんわ。 うちの父親の話ですが。。 まず親父さんが、結核にかかって働けない、家で寝た切り。 もちろん医療代もかかる。 結核の手術をして、呼吸器の皮膚がふさがらず、 呼吸の「ヒューヒュー」という音が常にしてたそうです。 結核菌が蔓延する中、 さらに9人兄弟。 収入は、お母さんの内職のみ。 家はボロ屋で、雨漏りするトタン屋根。 もう、貧乏の底を見たと言っていましたね。 今の時代の貧乏は…。ネット難民、ワーキングプア、 派遣社員…。 企業がいいように使っているのではないですか…。
お礼
昔は、結核は恐ろしい病気として認識されていましたね。 雨漏りというのも、私の家にもありました。タライを置いたりして・・・ 雨漏りの音は貧乏の音でした。 今は結核には薬があるし、雨漏りも聞きませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔と今を物の量で比較するのは無理があります。いまは情報格差が一番の問題で、個人でパソコンやスマホを持っていたり仕えたりする人でないとまともな仕事に就くことすら困難になってきているからです。これらの使用料を毎月支払うには相応の収入が無ければ不可能です。昔は最低限食うに困らなければよかったし、中卒でも就職先はいくらでもありましたが、今は派遣など非正規すら高卒が最低条件のところが大半です。高卒といったって学力レベルには大きな違いがあるし、履修してきた科目も千差万別なのですからまあ形だけのものです。今時中卒というのは最低レベルの高校にすら進学できない学力しかなかったと見做されているのでしょう。
お礼
進学率が上がることで、それがスタンダードとなっていきましたね。 仰るように、金がなくてもスマホの維持は必至です。 回答を頂き、ありがとうございました。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
昭和生まれですが、小さい頃は、電化製品はすくなかったですね。 今でいう、どの程度の生活環境だったかは定かではありませんが、 裕福な家庭ではありませんでした。 それと比較すれば、今はなんでもありますし、水準は上がっています。 車も一家に1台。今は免許の数+1台あります。 昔の貧乏は、なんとか食べてはいけましたが、今の貧乏は食べることも ままならないように思います。
お礼
そう、三種の神器・・・ (白黒)テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目で、当時はこれを持つことが憧れでしたね。 >昔の貧乏はなんとか食べてはいけましたが、今の貧乏は食べることもままならない そうですね、助け合いで何かと援助する人がいたからでしょうか? 米1合でも売ってくれたお店がありましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Nobuta250
- ベストアンサー率34% (122/353)
追記 他の方の書き込み読んでいて思い出した。 生活保護世帯で児童福祉手当も貰ってるけど、生活が成り立たず、子供の給食費も払えないとNHKの取材に応じていたシングルマザーさんの背後に50型の液晶テレビとBDレコーダー、手にはスマホ、子供の手にもスマホ、奥の台所にはマルチレンジに4ドア冷蔵庫、IHクッキングヒーターにティファールの鍋セットという報道ドキュメントには腹が立った。 NHKのキャスターも涙ぐみながら、「頑張って下さいね!!」とか手を握っていたのはもっと腹立たしい。 時代の差なんでしょうかね。上記の方が平成世代の「生活困窮者」でNHKが出張るような家庭とは・・・。 昭和は遠くなりにけり・・・。
お礼
家電品を見る限りでは裕福な世帯ですね。スマホも2台持ち・・・ 生活保護ならぬ、生活過保護ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
昔は本当に何もなさそう。 家族も毎日家にいる。 今は誰もが文化的な生活を送れているのかもしれない。 一見して区別がつきにくいというか・・
お礼
「健康で文化的な最低限度の生活・・・」と謳ってますね。 文化的も最低限度も、その内容が向上しているかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
そうですね、、、 戦後間もなく、上野の地下道には 浮浪人が一杯いました 財産資産全て失った中国からの引揚者、 旧軍人や民間人の次男三男の一人者でしょうか バブルが弾けたころ、新宿の、都庁への通路、、、 ダンボールの小屋が綿々と続いていました リストラされ離婚された一人者達でしょうか、、 昔と今、 さほど違わないように思われるのですが、、、、、
お礼
都庁に通じる通路、今はホームレス対策で確か花壇だったかブロックが置いてあって、物理的にそこで寝られないようになっていますね。 オリンピックが始まったら、また目のつかない隅っこに追いやられるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
甥っ子が母親に 「クラスに夏休みに海外旅行に行く子がいる、 自分も行きたい。」と言ったところ 「うちは貧乏だから(行けない)!」と一喝されて ましたね~(笑 以前、テレビで「貧困家庭」の女子高生が 「自分の進みたいアニメの学校に行けない」と テレビで訴えたのですが、 手にしていた最新のスマホが映っていたため ネットで叩かれたと・・。 私が子供の頃はまだ家に電話を引けない家庭もありましたね。 子供心に(失礼ですが)「貧乏なのかな」と 思ったものです。
お礼
昔は電話のない家、ごく普通にありましたね。 私の家で、借家に住む人の電話を取り次いでいたことがありました。 その人への電話が私の家にかかってきたら、呼びに行くという・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
昔の貧乏は助けてくれる人がいたし、職業も沢山あり豊富でしたので。 あと子沢山。 昔は貧乏でも、支える彼女が出来て夢があった時代です。 今の貧乏、孤独死。
お礼
貧乏人の子だくさん・・・ あと彼女が支えてくれている話、歌にある神田川のようですね。 “何も怖くなかった ただあなたの優しさが怖かった” 今は孤独死、私の近所のアパートでもありました。 人とのつながりがないと、そうなっていきますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
citytombi さまこんにちはです。keaget09です。 >昔の貧乏と今の貧乏、何が違いますか? 昔の貧乏さんはよくわかんないのですけど、みなさまの回答を読ませていただいて、今の時代って恵まれてるんだな~って改めて思いました。 昔は貧乏な人は、お金がないから給食費を払えなくて、給食食べられなかったらしいですよね。 今は貧乏で給食費払ってない奴が,何食わぬ顔で食べています。
お礼
今は何だか、貧乏でもないのに給食費を払わない親がいるそうです。 それで親に対して、“お子さんに給食を出しませんよ”と忠告すると慌てて払うそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ponyo7
- ベストアンサー率18% (134/724)
昔と違うのは今は基本的人権の尊重が守られていることではないでしょうか? 昔は深夜の借金取りなんて得当たり前。もっと時代を遡れば借金のかたに娘の身売りも。 今の時代は貧しくても守られていますね。
お礼
なるほど、昔は床下に潜って隠れたことも聞きました。 今は、少なくとも闇金に対しては守ってくれそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど、モノに救いを求める時代と心に救いを求める時代ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。