• 締切済み

平成が終わるのに未だに昭和時代の価値観とか

平成が終わるのに未だに昭和時代の価値観とか 平成の時代がそろそろ終わって新しい時代になるのに、未だに昭和時代の価値観とかある人は何なのでしょうか あと1ヶ月ちょいもして平成が終われば、昭和は二つ前の時代 そうなると昭和の価値観は、二つ前の時代の価値観で完全に古すぎますよね 平成の今の時代の、二つ前の時代は大正 今の時代に二つ前の時代の、大正時代の価値観の人は、かなり古臭くて遅れてますよね というか遅れてるレベルではなく、いつの時代だよ、遠い過去の話だろ、って感覚ですよね もうまもなくたてば、昭和の価値観とかも、今の大正時代の価値観とかが古い遠い過去の話だと言われるのと同じようになりますよね それなのに、未だに昭和の価値観引きずってる人はなんなのでしょうか 理解不能です 平成時代に大正時代の価値観引きずってるの同じですからね 昭和時代の人で例えるとしたら、明治時代の価値観引きずってるのと同じですよね 例えば今の時代に昭和のヤンキー的な行動する人いますけど、それはもうそろそろ経てば、今の時代でいう大正時代の人間かよどんだけ昔なんだよってなりますよね あと昭和時代の価値観引きずってる中年の人もそれはもうそろそろ経てば、今の時代でいう大正時代の人間かよ古すぎるってなりますよね

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.14

一ヶ月ちょいで平成が終わるのか。来年の4月までじゃなかったのか。 昭和の価値観って何?60年以上の長い期間の中でも多様な価値観があるわけだし、平成だって同様に30年の期間に多様な価値観があるわけですよね。逆に、もっと昔から変わらない価値観てのもありますよね。 年号の境目で何かを見出して、そこの差異についての話なら分かりますが、年号の切れ目ってだけで価値観が変わるような話は意味不明ですよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.13

何を言いたいのか良く分かりませんが 古くて何がおかしいのでしょうか。 その時代を濃厚に過ごしてきたなら、そう簡単に新しい価値観を受け入れるのは難しいと思いますけどね。 それと常に新しいことだけが 正しいこととは言えません。 特に教育なんかは、常に間違えて進んでる気がします。 それにより常に間違えた教育を受けている大人が多い気がします。 その結果、愛国心もなく人に興味もない人が増えているので冷酷な人間関係が多く溢れている気がします。 もちろん全てではありません。 ただ増えていると思います。 価値観は、生まれ育った環境、出会った人の環境、時代などなどさまざまな事で左右され、常に新しい価値観に影響を受けるわけではないです。 その個人の価値観は、他人が正しい間違いどうこう言う 言えるものではありません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.12

伯母は大正生まれだが、元気だよ。 で、平成の次の年号はわからないけど、それにも何時の日にかは終わりが来てまた新しい年号になり天皇が変わる。 その時に「今どき平成感覚なんて古臭くないですか?くだらないですよ!」って誰かに言われますね。きっと。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.11

江戸時代が終わり明治と大正と昭和を生き抜いてきた世代がいますね。時代が変わるごとに変遷を目にした訳です。 昭和は長く激動の時代であり、平成は静かながら昭和の蓋を閉めながら次に移り変わる日々を見つめた目撃者です。 見てきたからこそ時代についての感慨が生まれます。比較もできます。古い新しいではなく考察は比較と分析から生まれるものでしょう?回転寿司しか食べてない人に本当の握りはわかりませんしね。 昭和の話をするのはそういう経験から本人の価値観が作られたからと思えます。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.10

そもそも昭和時代の価値観とか分けているあなたが時代遅れです いまは価値観もマルチの時代でしょう

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.9

昭和時代の価値観といっても、昭和は1926年12月25日から1989年1月7日まで60年以上もありました。昭和20年の敗戦を境に大きく2つに分けられますが、それだけでなく戦前期・戦時中・戦後の混乱期・経済高度成長期・オイルショック後の期間、それぞれ価値観が違います。 若い世代の方は、昭和の終りの方だけを「昭和」と考えているように感じますが、そうではありません。とはいうものの昭和初年に20歳だった人は現在100歳を超えていることになります。昭和の最初の20年間は、もう直接知る人がほとんどいなくなった「遠い歴史」となっているのかもしれません。 それはさておき、戦後に書かれたものや残っている発言中には、いま読み返しても決して古びてはおらず、むしろ現代的というか、書かれた当時はさほど顕在化していなかったにもかかわらず重要な問題を指摘していて、時代を先取りしたような優れたものもあります。また逆に平成の若者が黴が生えたような時代錯誤の考え方をありがたがってネットなどに載せているような例も多く、一概に、「昭和だから古い」「平成だから新しい」と決めつけるわけにもいかないでしょう。 「日の下に新しきものなし」かもしれませんよ。

noname#261481
noname#261481
回答No.8

自分の価値観は変えようがないですよ。 それぞれがそれぞれの価値観で生きれば良いと思いますよ。 皆が同じ価値観なんて気持ち悪いです。 そもそも年代で価値観が同じだと考えるのもおかしな話で同じ歳でも価値観はまちまちです。 自分の価値観を振りかざし他人に押し付けるのが問題であってどんな価値観を持とうが違法でも無い限りは問題ないでしょう。 皆価値観が違うから面白いんですよ。

回答No.7

夫婦同姓とか女性差別(女性は家事をするもの)とかですか? 昔は夫婦別姓だったり、江戸時代は夫婦共働きで夫も家事をしていたり(主に料理や掃除。妻は洗濯)、むしろ昔の価値観の方が優れていると思いますけど。 歴史を学ぶと確かに価値観は古いものもありますが、巡り巡って今の時代に合うものもあるのです。 今の時代はまだ昭和生まれの方が多いから、価値観が昭和でも仕方がないと思いますよ。 歴史は点ではなくて線、繋がり続いているものなのです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.6

いったい何を言っているのか。 現在の価値観も昭和どころか江戸時代以前の遥か昔からあるものを踏襲し、必要な部分を連綿と引き継ぎならかたち作られたものであり、貴方の中にも無意識にそうしたものがある。 古いとか新しいとかではなく、いつの時代も変わらない真理、真実があることを理解しないといけないと思いますよ。

回答No.5

Q、平成が終わるのに未だに昭和時代の価値観とか・・・ A、何を言っているのか意味不明ですよ。  そもそも、大正時代の価値観、昭和時代の価値観って何ですか?そもそもが、そういう価値観ってのはありませんよ。それぞれの価値観を構成する要素は、人生観と世界観です。 人生観:何の為に何を目的として生きるのか? 世界観:どういうスタンスで社会と関わるのか?  まあ、教科書的な人生観とか世界観を語らせれば立派だが、からきし家庭人と仕事人としては問題多しという人物もいます。ですから、人生観は、家庭観と言い換えたがいいでしょう。世界観は、仕事観ですね。 家庭観:如何なる恋愛をして如何なる家庭を築くのか? 仕事観:己の出世第一に仕事をするのか?それとも、みんなの為か?  それぞれの家庭は、それぞれの仕事を支える上での唯一無二の基地です。互いの仕事観の実現の為に夫婦して心と体にエネルギーを補充し続ける家庭を築くのっては、とっても大事な事。出世第一で働く夫とそれを支える妻。それをよしとするのか、はたまた否とするのか?ここら辺りを横に置いて、やれ大正の価値観だの、昭和の価値観だの。チコちゃんに怒られますよ。

関連するQ&A