- 締切済み
冬の高速道路のタイヤ規制
インターチェンジ毎にタイヤをチェックされますが、ひとつ前のインターで本線からおろしてチェックしているのだからスッドレスかチェーンの車しか走っていないと思うんですけど、また次で何故おろしてチェックするのでしょう。途中でチェーン外していないか見るためでしょうか。 インターチェンジ間を走ってみて積雪も凍結もないのに、その区間を規制する基準は何でしょうか。 積雪の無い区間をスタッドレスでない車はチェーンを巻かされてガチャガチャ走るしかありません。 車も舗装も痛むしトンネル内などは悲惨です。 いったい誰が判断してこういう規制を出すのでしょうか。 インターからインター間で少しでも積雪、凍結があれば規制も止むを得ないと思いますが、カラカラに乾いている道路をチェーンを巻いて走らせることは、どこか間違っていない? と思ってしまうのですが、最終的に誰が規制の決断を下しているのでしょうか。 また入り口でチェーンを巻いてくださいと言われてチェーンを装着して本線に入る車を見かけますが、雪がなくなってチェーン外してくださいと言われることはあるんですか? 言われなかったら、延々とチェーンを巻いたまま走り続けるということか? あまり冬の高速道路を走る経験がないので、トンチンカンな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>ノーマルタイヤで高速道路を走る事自体が非常識というのは分かるのですが、まったく雪も凍結の無い区間をチェーンを付けさせられて走行している車もいました。 雪が積もってからでは、手遅れだと思います。 ”雪が積もったらチェーンを付ければいいや”程度の軽い気持ちで、夏用タイヤのまま雪国へ出かける人がいますが、雪が積もり出したら、高速道路の道端へ車を止めてチェーンを装着するつもりなのでしょうか。運が悪ければ、サービスエリアまで延々と普通タイヤのままで雪の上を走り続けなければなりません。 だから雪の無いうちに、チェーン規制を出すのです。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>積雪の無い区間をスタッドレスでない車はチェーンを巻かされてガチャガチャ走るしかありません。 雪国の人間からして見れば、その瞬間は雪が積もっていないとはいえ、(5分走れば、状況が一変なんてざらです)ノーマルタイヤで高速道路を走る事自体が非常識です。(チェーンなど、所詮応急用です。)
お礼
回答ありがとうございます。 ノーマルタイヤで高速道路を走る事自体が非常識というのは分かるのですが、まったく雪も凍結の無い区間をチェーンを付けさせられて走行している車もいました。 規制を出してなくて天候が急変して事故が起きた場合は責任の追及がありそうですね。 そういう意味で規制をしているのかな。
本線から下ろしてチェックするのは、本線でチェックなんかしたら、そのまま後ろから突っ込んで来る車も居ますので危ないからです。 ランプに下ろせば、確実に減速していますので、危険性が大きく減るからです。 トンネル内の危険性を理解されて居ないようですね。 トンネル内は太陽が当たりませんので、トンネルの外より気温も低く凍っているところは溶けないのです。 特にトンネル前後が雪の場合、車が雪を持ち込んで、その雪が落下し、そこで圧雪されて凍ります。ブラックアイス状態になりやすいからです。 関越自動車道の、関越トンネル内は、チェーン禁止ですので、手前でチェーンは外すように言われます。
お礼
回答ありがとうございます。 チェックの質問の意は#1さんのお礼欄に書き込みました。 本線でチェックという意味ではありませんので。 トンネルの出入り口は確かに危険ですね。
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
>また次で何故おろしてチェックするのでしょう。 チェーンは切れるものですよ? >積雪も凍結もないのに、その区間を規制する基準は何でしょうか。 山間部の天候は急激に変わりますし 規制していなくて事故が起こった場合、責任の所在でモメるのは明白です。 よって「可能性が一定以上あれば規制」となるのはやむを得ません。 >誰が判断してこういう規制を出すのでしょうか。 JHと各県警だったはず。 >雪がなくなってチェーン外してくださいと >言われることはあるんですか? >言われなかったら、延々とチェーンを巻いたまま >走り続けるということか? 規制区間を外れるか、規制解除になったら ちゃんと電光掲示板で情報が出ます。 そこからは各ドライバーの常識判断でしょう。 「言われなければ規制が無くなっても外さない」という考え方の人は、 あまり車の運転に向いていないと思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 インターチェンジでタイヤチェックをして本線に戻した車は当然、スタッドレスかチェーンを装着しているわけで、他から進入する車もないのに次のインターチェンジで再度、チェックするのは何故かという疑問なのです。 チェーンが切れたら繋げばいいだけですから、故意にはずして走る車を警戒しているのかと思いました。 警察が規制を出しているであろうとは思いましたが、天候にからんでの規制なので地元の気象台などの指示もあるのでしょうか。 >電光掲示板で情報が出ます 今日走った区間のことに限れば、そういう情報版はありませんでした。 >あまり車の運転に向いていないと思うのですが 向いていない人や雪道に慣れていない人も走っているからこそ、そういう情報伝達も大切だと思うのですが、いかがでしょう。
お礼
再度、回答をありがとうございました。 規制を出すタンミングは、良く分かりました。 一番の疑問だったインターチェンジ毎にタイヤをチェックする理由も今ひらめきました。