• ベストアンサー

and to the extent it portrays the deal as encroaching訳です。

Google dominates the market for Internet advertising, and to the extent it portrays the deal as encroaching on that dominance, it could help make Microsoft’s case that its acquisition of Yahoo would create a more competitive marketplace. グーグル社はインターネット広告の市場で優位に立っている。 そして同社がヤフー、マイクロソフト社間の協定を同社の市場での優位性を侵害するものと表現してみても、MSN社のヤフー獲得によってより競争力のある市場が形成されるならば、それはMSN社の言い分を立証することになる。 it could help make Microsoft’s case thatのitをthat its acquisition of Yahoo would create a more competitive marketplace.としてみましたが。それともit portraysのitもit could help make Microsoft’s caseのitもGoogleのことでしょうか。訳がおかしくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

○ 訳   「グーグル(社)はインターネット広告の市場を独占しています、それ故に【グーグル(社)】がそのマイクロソフト社の政策を自社の独占権を侵害するものであると主張すればするほど、ヤフーを獲得することによりさらなる自由競争の市場が生まれるというマイクロソフト社の言い分を後押しすることに【グーグル(社)自らが】手を貸すことになるであろう。」 ○ 解説 【to the extent that ...】  「・・・する程度まで」→「・・・すればするほど」 【it】  ※ グーグル(社) 【portray ... as ~】  「・・・を~であると描写する(主張する)」 【it】  ※ グーグル(社)自身 【help+原形】  「・・・するのに手を貸す。」 【make (...'s) case that ~】  「(・・・のために)~という弁護をする。」  「(・・・の)~という言い分を後押しする」

iamgreen
質問者

お礼

私も自分でもまた考えてみました。 この二つのitはどちらもGoogleであるのが一番自然だと当初から考えておりましたが、 【help+原形】【make (...'s) case that ~】 の基本事項の確認が必要だったようです。 たいへん分かりやすい訳と語彙の説明ありがとうございました。 これからもよろしくおねがいします。 

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

>それともit portraysのitもit could help make Microsoft’s caseのitもGoogleのことでしょうか。 私は、そのように解釈しました。 少し意訳的に訳すと、次のようなことを言っていると思います。 もしGoogle社の主張によって「MSとYahooの協定はGoogleの市場支配を侵犯するものだ」と言っているような印象を与えてしまうと、その分、MS社の「Yahoo買収によって、より競争的な市場が実現される」という主張に(Google社の主張が)手を貸す結果になってしまう。

iamgreen
質問者

お礼

it could help make Microsoft’s case (Google社の主張が)手を貸す このitがGoogleをさしてもGoogleの主張をさしてもどちらでもいけそうですね。 私も先ほど考えていてこのitはひょっとしてgoogleの主張をさすのではと頭をかすめ消えていったのでうれしいです。 ありがとうございました。

回答No.1

(自身はいまいちありませんが)私は自然に下記のように考えました。 これは2つの独立文を and でつなげていて 最初の文が Google dominates the.... advertising 2つめの文が to the extend (that).... it could help ... marketplace. なので it は最初の文で述べられた内容全体 = Google の dominance をさすと私は普通に考えます。辞書にも it は物や人だけでなくすでに述べられた状況をさすことが出来ると書いていますのでそう考えます。 The current situation is that Google dominates the market.と言い換えて見れは it = the current situation になるとおもいます。 解りにくければ and でつなげるのではなくピリオドをつけて2つの文にすればよいわけです。 it より that のほうがよい気もしますが。 case that... で「....という主張」だとおもいます。

iamgreen
質問者

お礼

>最初の文が Google dominates the.... advertising 2つめの文が to the extent (that).... 私も同意見です。 make case that~の構文を使うとも考えましたが、意味がつながりません。 1) Google could help make Microsoft’s case that 2)Google's market dominance could help make Microsoft’s case that to the extent it portrays the deal as encroaching on that dominance,からの繋がりを考えると意味が取れなくなりました。 to the extent it portrays このitも曲者なのかもしれません。 いつもありがとうございます。