- 締切済み
初心者向けの室内楽曲
所属している大学のオケで、有志で室内楽グループを組んでいるのですが、 初心者にオススメの、あまり難しくなく、長くない室内楽曲を教えて頂けますでしょうか? 編成は全て弦楽器(Vn、Vla、VC、Cb) で人数は曲に合わせて増やすことも減らすこともできます。 今までにアンサンブルをした曲は、バッハのブランデンブルク協奏曲3番とグリーグのホルベルグ組曲です。 宜しくお願いいたします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 弦楽器の演奏経験はありませんので難易度のことは分かりませんし,お詳しい方の回答もたくさんあるようですが,一曲(と少々)追加させていただきたく。 ☆ホルスト セント・ポール組曲 「惑星」を作曲した作曲家ホルストによる弦楽合奏曲です。 ホルストが教鞭をとっていたセント・ポール女学校のために書かれた作品(だったはず^^;)ですので,難易度も手頃かと思います。(途中Vnのソロはあります) 英国風の素朴な雰囲気で,最後の曲には「グリーンスリーヴス」の旋律が登場します。 「ブルック・グリーン」組曲という同じような雰囲気の曲もあります。 私は聴いたことのないCDですが,とりあえず試聴用に。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2571167 あと,聴いた感じではたぶん難しいんだろうなと思うのですが,個人的に大好きな曲なので難易度無視で無理矢理オススメ(笑)。 ☆エルガー 弦楽四重奏と弦楽合奏のための序奏とアレグロ 弦楽四重奏と弦楽合奏が対話するような形で書かれています。ノーブルでロマンティックな雰囲気が素敵と思います。 http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=82
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
No.2です。 手持ちの楽譜で、バッハのブランデンブルク協奏曲3番とグリーグのホルベルグ組曲よりも難しくなくて、長くないという曲をイメージしながら見直すと、やはり一番のお勧めは、ブリテンの「シンプルシンフォニー」ですね。 20世紀音楽ですが、決して難解ではないし、おそらく大学に入学してから弦楽器に取り組んだ人でも、ある程度の経験のある人も楽しめると思う。 パート譜やCDの入手も難しくないはずです。 キャプリオル組曲は6曲全てが演奏時間がせいぜい2~3分。 そこから、音楽的にまとまりやすい曲を選択してもよいと思う。 パート譜の入手はブリテンよりも難しいかもしれません。 もっと初心者でもたのしめるはずです。 チャイコ、ドヴォルザーク、エルガーの弦セレは、「演奏体力」が必要です。ブランデングルグ、ホルベルグよりも相当に難しいと思う。 大学オケ、、、、 30年も前の話で、なんとも懐かしい♪
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
バッハのブランデンブルク協奏曲3番とグリーグのホルベルグ組曲は、初心者向けとは言いがたいと思います。 何よりも、様になりにくいです。 当たり前に、ちゃんと、きれいな音で弾かないと、聴くに耐えません。(笑) 「初心者向け」という内容を、譜面面が比較的易しくて演奏のあらが目立ちにくく、様になりやすいという観点から考えて見ました。 とりあえず思いついたのは、 1.ウォーロック 「キャプリオル組曲」 2.ブリテン 「シンプルシンフォニー」 両方とも、珍しくもイギリス音楽。 思い出したら、また書きます。
- v-i-o-l-a
- ベストアンサー率29% (18/61)
> バッハのブランデンブルク協奏曲3番とグリーグのホルベルグ組曲 すでに初心者向けの域ではありません。あなどれないですね。 さて、そんなあなた達には ・芥川也寸志:弦楽のためのトリプティーク ・レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア などはいかがでしょう。 弦楽セレナーデでいくなら、 ・スーク ・チャイコフスキー ・ドヴォルザーク ・エルガー ・・・などなど。 もうすでに中級者以上のレベルですが、このあたりは弾きこなせると思います。