- ベストアンサー
足の専門医(都内)を教えてください。
小学生の娘が足根管症候群と診断され長らく通っていた地元のスポーツクラブと学校の部活を休んでいます。幸い、日常生活(学校の体育位まで)に支障はなく実際のところ有効な治療法がありません。痛み止めも手術も止めたほうがいいと言われています。 でも治療法もない、手術もできない、運動しなくても痛い日は痛いようでもう一度どこか違う病院でセカンドオピニオンを求めたいと思っています。 都内(山手線希望ですが)か一都四県あたりでどこか足の専門医を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 回答を見て、ひとつ言い忘れたことがあるのでお伝えします。 「くるぶしの内側」なら場所として足根管症候群は疑いますが、ただ単に後脛骨筋腱の炎症もしくは痛みという選択肢もあります。 足の内側のアーチは落ちていないですか?もしくは少し下がっているだけでも歩いていて体重がかかると痛みは出ます。 この場合だと、痛い患部だけでなく脛の骨の内側の際の筋肉の部分が硬くなっていることがあります。 ツボで言うと「三陰交」の付近です。 ここをほぐしたり、また内側のアーチを上げたりすると痛みは治まります。 一応追加です。
その他の回答 (3)
- incho_2006
- ベストアンサー率81% (9/11)
それは本当に足根管症候群ですか? イメージ的に少しお年を召した方がする病気というイメージがありますので・・・ かといって実際私が診ていないので否定はできません。 足根管なら私は物理療法で治します。 足根管の部分がどうなって痛いのか想定して、機器を選んで行なえば 、かなりの確率で改善するはずです。 特にこの時期は冷えると神経に障り痛みが強くなります。 保温だけはしっかりしてあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >それは本当に足根管症候群ですか? それが私もどうもよくわからなくてセカンドオピニオンを求めようと思っています。 元々短い診察でしたし、針灸の先生も慶応大学の先生が言うならという感じで最初から「足根管症候群」という病名であるのを前提にマイクロなんとかという温熱機器で温め指圧しているみたいです。 >イメージ的に少しお年を召した方がする病気というイメージがありますので・・・ かといって実際私が診ていないので否定はできません。 そうなんですか! そいいえば最初に針灸医院で「お子さんの足根管症候群は初めてです」と言われたのでアレ?っとは思ったのですが、慶応の先生の説明だと成長期の運動選手もなるということなので…。 >足根管なら私は物理療法で治します。 足根管の部分がどうなって痛いのか想定して、機器を選んで行なえば 、かなりの確率で改善するはずです。 改善すると聞いて安心しました。 足の内くるぶしが痛いようで頻繁に押しています。 内くるぶしの奥という感じです。 それから足首の内側と後のアキレス腱のあたりでしょうか。 今は湿布をつけて休んでいます。 今、針灸でやっているのは物理療法なのでしょうか? マイクロなんとかという機械で温めてから指圧をしており週2-3行っています。 >特にこの時期は冷えると神経に障り痛みが強くなります。 保温だけはしっかりしてあげてください。 はい、すごく足が冷たいので下着、靴下など徹底させています。 針灸の温熱は気持ちいい楽になったというのでやっぱり冷やしちゃいけないんだなと思っています。ありがとうございました。
- mizusawa
- ベストアンサー率58% (198/336)
詳しい内容ありがとうございます。 No.1です。慶應大学病院へ行かれたのですね! もしかすると今 通われている地域の総合病院のお医者様は 慶應大学病院から派遣されている先生か? 若しくは慶應大学出身の先生なのかもしれませんね。。。 そうであれば、慶應大学の整形外科の先生が勤めておられる 病院に紹介してもらうのは、今の病院との関係もありますので もしかしたら、お住まいの地域の開業医である整形外科の 先生からよその大学病院等に紹介してもらう方が良いかもしれません。 (事情を説明すれば宛先指定で書いてもらえます) 但し、200床以上の病院や大学病院に掛かる際には 紹介状があった方が診察にもそうですが お財布にも優しいのです。 上記に該当する病院に初診でかかる際には 紹介状がないと健康保険制度の決まりで 紹介料を自費で徴収されてしまいますのでご注意を!! セカンドオピニオンを頼むのは、頼みにくいとの事ですが (例えば) 治療法もない。手術も出来ない。ということでは 諦めきれないし、自分で出来るだけのことはして 納得したいんです・・・。と お願いしてみるのもひとつの手かも知れませんね! (それ以外にも) 話し言葉として、健康保険制度の仕組みで 紹介状がないとお金がたくさん掛かってしまうので!と いうふうに説明をしたりすれば良いと思います。 先生も患者さんのお財布の都合までは無視できませんので。 (参考までに) 日本足の外科学会のHPからも検索することが可能です。 TOPページの左側にある(患者さん)から →専門の医師をお調べします →セレクトメニューで地域別選択 →東京都を選択 →市町村を選択すると →先生の名前 病院名 住所 等が表示されます お大事に
お礼
再度の回答をありがとうございます。 >No.1です。慶應大学病院へ行かれたのですね! そうなんです(^^;;やっぱり慶応の先生で慶応をご紹介頂いたのに、違う病院を再度というのはちょっと言いにくいです。 >お住まいの地域の開業医である整形外科の 先生からよその大学病院等に紹介してもらう方が良いかもしれません。 (事情を説明すれば宛先指定で書いてもらえます) アドバイスいただいたように本日、地元の整形外科に診察予約を入れました。 もう一度行って来たいと思います。 >治療法もない。手術も出来ない。ということでは 諦めきれないし、自分で出来るだけのことはして 納得したいんです・・・。と そうですよね。 うちの子は長らく運動をしてきたし部活も運動部なので中学高校へいってもやりたいと思うので治療方法や手術があるなら早めにしてあげたいと思っています。今のまま痛いのに何も出来ないというのはちょっと困りものだなと思い相談しました。 とても助かりました!重ねて御礼申し上げます、ありがとうございました。
- mizusawa
- ベストアンサー率58% (198/336)
娘さんのご病気 ご心配のことと思います。 参考までに筆を執りました。 今掛かられているお医者さんが開業医の先生なのか? 大きな総合病院、大学病院等なのかは判りかねるのですが セカンドオピニオンをされるのであれば、今掛かられている 先生に紹介状をお願いして下さい。 都内の大きな病院(特に大学病院)、小児病院等であれば、 整形外科の中でも細分化されていて、足の外科外来であったり、 小児整形などの専門外来があります。 特に小児の場合はまだ骨や筋肉などの骨格が成長過程ですので 手術も出来ない=もしかしたら子供なので年齢的に早いのかも 知れません。 それぞれ専門の先生がおられますので、一度別の先生にお話しを お伺いしてから判断されてみても良いと思います。 (参考までに) 足の外科として専門外来がある病院は、 山手線内であれば・・・慶應大学や東京女子医大など それ以外にも複数の病院が該当すると思います。 NETとかでも専門の先生を調べることが可能です。 小児科の分野から見てもらうのであれば 国立成育医療センター(昔の国立小児病院)などが 挙げられると思います。 参考のために日本足の外科学会のURLを記載します。 お大事に
- 参考URL:
- http://www.jssf.jp/
お礼
mizusawaさんご回答ありがとうございます! もっとちゃんと書くべきだったのですが普段娘はカゼなどの場合、近所の中くらいの総合病院へ行っています。そこに本来は整形外科があるのですが病院の都合で休診しており、小児科の先生から大学病院(慶応)に紹介を書いてくれました。(慶応に足だけみる先生がいるということで) で、行ってきたのですがレントゲン検査のみと問診で3分もかからない診察でした。 もちろん、足根管症候群の診断は正しいのかもしれませんが、ネットで見ると神経伝導速度検査などがあるらしいですし痛くてもブロック注射もだめで手術もだめで足底板を着用なども無く、今は保険の効かない名医?針灸医院にいって温熱療法をしもうすぐ6ヵ月になります。 多少の改善はあるものの、以前のように部活できる状態ではなく、又、普段の病院へは「足根管症候群」と書かれた診断書を頂いており、本当は次のセカンドオピニオンが求めにくいのですが、もう一度他の病院でみてもらいたいとお願いしてみようと思います。 日本足の外科学会にも問い合わせをしようと思います。 どうもありがとうございましたm(_ _)m
お礼
incho_2006さん、おはようございます<(_ _)> お礼、遅くなりすみません。 >「くるぶしの内側」なら場所として足根管症候群は疑いますが、ただ単に後脛骨筋腱の炎症もしくは痛みという選択肢もあります。 そうですか、近いうちに違う病院(一応地元ではMRIもある大きい整形外科)に行きますので、注意深く見ようと思います。 >足の内側のアーチは落ちていないですか?もしくは少し下がっているだけでも歩いていて体重がかかると痛みは出ます。 足のアーチなのですが、うちは子供一人なので見比べる足がなく・・・(^^;;私の足と比べても足の裏、側面のアーチはあるように(私よりは)見えたのですがちょっと自信がありません。 いつも鈍痛がありまずが時に就寝時に痛いようです。 incho_2006さんのアドバイス通り、ブーツスリッパを履いたら足が温かいということで調子が良いようです。靴下もすぐ脱いじゃう子なので足を暖めるという基本が出来てなく痛かったのかと思うとお恥ずかしい限りです。 >この場合だと、痛い患部だけでなく脛の骨の内側の際の筋肉の部分が硬くなっていることがあります。ツボで言うと「三陰交」の付近です。 ネットで探して押してみました!指4本くらいの骨と筋肉の間を押してみました。 ちょっと続けて行こうと思います。 ご丁寧にありがとうございました。