• ベストアンサー

子供の噛む行動

1歳2ヶ月の子供がいるのですが、最近私や主人の足の指を噛んできます。 今日は主人の太ももを噛みました。どうしてなのでしょうか? 「噛んだら痛いよ!」と言ってもしばらくすると噛みます(嬉しそうに) 遊んでるつもりなのでしょうが、本当に痛いので子供の足の指を噛み「ほら痛いでしょっ」と言いました。案の定びっくりしたのか泣いてしまいましたが又同じ事の繰り返しです。 この先保育所なんかに行って友達に噛んだりしないのか心配になります。 噛むのをやめさせるにはどうしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 噛む、叩くなど禁止しようとして同じようにするのは良くないようです。「嬉しそうに噛む」とのことなので遊びだと思っているのだと思います。大げさに反応すると喜ぶので「痛い」と悲しそうに言って流してしまうのが良いと思います。  ほとんどの子は噛むのはパパやママだけで、他の人にはしないようです。(1人でいるときにおもちゃを噛んだり布団を噛んだりなどしていないと思います。)甘えているのでしょうね。ただ、強いストレスがある場合は誰彼なく噛んだり自分の頭を壁に打ち付けたり(頭突きのようなことですね)する事があるそうです。  一時のことだと思いますよ。赤ちゃんがママのおっぱいを噛むのと同じだと思います。うちの子も一時ありましたが、噛まれても平然としていたらすぐに収まりました。(おもしろくなかったのですね。)よその子を噛んだこともありませんし、おじいちゃんやおばあちゃんも噛みませんでした。もう少し大きくなると「痛い」ということがどういうことなのかわかってきますから、優しい子になる思います。

atopikko
質問者

お礼

なんだか安心しました。とは言いつつ自分のした行動に反省です…これがきっかけでストレスを与えてしまったかもしれません。後でしっかり抱きしめてあげようと思います。

その他の回答 (4)

  • pyuroron
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.5

うちの子も1歳児の時、ありました。 ふざけて母の頬や足に噛み付いてくるのです。それも嬉しそうに。 「痛いよ」と何度言っても、しばらくするとまたやりました。 保育園に通っていたので、心配になって担任の先生に「お友達のことを噛んだりしていませんか?」と尋ねたところ、そのようなことはないとのことでした。父と母だけにやっていたようです。 そのことが判ってからも、私達はその都度「痛いよ」ということを伝えていきました。 いちばん効いたのは母の泣きまねです。「痛いよ-」と泣きまねをしたら、うちの子は、顔色を変えて心配していました。 スキンシップのつもりでやっているところもあるのでは、ないでしょうか? ほかに楽しい遊びが見つかり、集中して遊べるようになってくれば、やらなくなってくると思いますよ。

atopikko
質問者

お礼

今日は主人の肩を噛み、皮がむけました。でも昨日他の方々のアドバイスがあったのでなるべく強く叱らず「痛いよ~」と悲しげにしていた主人ですが子供はなぜか笑顔…主人も頭を悩ませていました。いつかは判ってくれますよね!根気強く頑張ります。

  • tama0709
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.4

うちの子供(1歳2ヶ月)には本気でしかっています。噛んでいた頃も少しありましたが、(歯が生え出した頃)あなたと同じ様に(噛まれたら痛い)と教えました。 それでも歯が気持ち悪いと思うので歯固めを与えていました。 今では噛み付く事はありません。 子供の育て方は人それぞれだと思いますが・・・・ うちの子供はこの前、友達の子供(2歳前の子)から腕と口を噛まれ顔をひっかかれました。別に喧嘩していたわけでなく、突然です。 口は3倍くらいに腫れ上がって血豆ができました。 今は噛まれた所はなおりましたが、顔にはカサブタが取れた後も傷がのこっています。 友達は子供を本気で怒ったりしない(優しいママ)タイプです。 私は、他人に噛んだりした時が怖いと思うので子供から見たら(厳しいママ)だと思います。

atopikko
質問者

お礼

いくら友達の子供でも噛んだりされたら嫌なものですね~。 自分の子供はそんな事させたくないと思う反面、空回り状態です! つくづく子育ては難しいと思いました。

  • shuwa
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.2

かむくせは、永い目で見たほうがいいとおもいます。うちも、まったくおなじでした。うれしそうな顔で、なんかいか、かまれました。そのたびに、きつくしかりました。1,2年の間、そうだったとおもいます。でも、たいしたことはしませんでした。そのたびに、しかるだけ、いつしか自然と、治りました。 保育所に行ったときは、またそのときに先生に、伝えておいたらいいとおもいますよ。それまでに、治るかもしれないので、あまり深く考えないほうがいいとおもいます。

atopikko
質問者

お礼

どう育てればいいのだろって不安になりました。なぜ噛むの?って気持ちだけが焦ってしまって…永い目で見ていこうと思います。

  • mimijpn
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.1

小さな子がかむのはかまって欲しい時があります。かむことで自分に注目して欲しいとか、言葉で言えないのでかむ行動に走るようです。その他は歯がむずがゆいとか、いらいらしている時とかありますが、かもうとしたら他の遊びに誘って気をそちらへ向かせたりするといいかもしれません。子供の足をかんだようですが、これはよくないです。子供はママもかんだりすると思うからです。

atopikko
質問者

お礼

反省しなくてはいけません…どうすればいいのかわからなくて不安になりました。 もっと一緒に遊んであげようと思います。

関連するQ&A