• ベストアンサー

10ヶ月の子供…

10ヶ月の子供を持つ父親です。 最近いたずらもしだし可愛いばかりですが、悪いことは悪いと教えないといけないと思い、怒るようにしています。 ところが最近怒られているのが分かりだし、口を『へ』の字にして『いーっ』ってしながら、ひきつけを起こすようにプルプルするんです。 最近の行動を見ていると、自分がしようと思っていることを怒られると『いーっ』とすることが分かりました。 嫁は『かんしゃく持ちだ』と言い、同じくらいの子供がやっているのを見たことがあるようです(今保育園に預けていて、他の子供でも見たことがあるみたいです)。 『いーっ』ってする時間は2秒ほどですが、繰り返しすることもあります。 何か病気ではないかと心配ですが同じようなことを経験された方いらっしゃいますか!? 『かんしゃく持ち』っていうことだったらそれで納得するのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分も1人目のときはそうでしたが。いろいろな考え方がありますが、まだ10ヶ月ですので所謂「しつけ」は必要ないと思います。「怒る」必要はありません。危険な行為はたしなめる必要がありますが、基本的に危険が無いような環境つくりをするのが親のするべきことです。 この時期は好奇心が急激に育つ時期で、さまざまな行為、動作をして親を心配させますが、お子さんが正常に発育している証拠で、必要な時期なのです。良くあるのが「口を尖らせてブーとやる」、「頭を激しく振る」、ひどい子は「壁に頭をガンガン打ちつづける」たりします。ご心配の動作もそういった類のものか、あるいは起こられたストレスの発散かもしれません。 次の育児書(定番の名著)を是非読んでみてください。目からうろこで、肩の力が抜け、育児がますます楽しくなりますよ。 「 子どもへのまなざし 佐々木 正美 (単行本 - 1998/7)」

ranbu
質問者

お礼

そうですね。子供は好奇心旺盛で、いろいろなものが目に入り、目に入ったものを取りに行ったりと最近目が離せません。 おっしゃるとおり親として危険がないよう取り組むようにしています。 また、今まで興味が無かったものに対して興味を持つようになり、目を離すとすぐいたずらをするんです。 その時は怒る(「ダメだよ」程度)のですが、その時に『いーっ』ってやっていたんです。 また「口を尖らせてブーとやる」も同じような時にすることがあります。 おそらく口調で息子も「いけないことをしている」と判断していると思いますが、もう少し寛大な目で息子を見るようにしていきます。 育児書も興味があるので、是非読んでみようと思います。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cokepet
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

うちの子は1才9ヶ月ですがいまだに いーー としてます。これからもするのかなーと思いますが。 あんまり気にしてません。おじいちゃんおばあちゃんも かんしゃく持ちだ って言ってます。  自分の伝えたいことを言葉で伝えられないから、叩いたり、いーーっとしたり、噛んだり、、、っていう行動がある って育児サイトで、病院の先生が書いているのを見ました。 だから話せる様になったらなくなるんだーっと思っています。 心配だったら、やはり専門の方に相談されるのが一番だと思います。

ranbu
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 『いーっ』の時は長い時間ではなかったのですが、それをし始めた時から気になってしまって。 最近自分の思うようにできない時にしているのに気づきました。 かんしゃく持ちかもしれないですね。 ちょっと様子を見ながらひどくなるようだったら専門の方に相談してみます。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

二児の父です。 うちの下の子もそんな感じですね。今は1歳8か月ですが、 うちでは「かんむし」と呼んでおります。 そのうち「かんむし」を爆発させて「噛みつかれますから」 注意です。1歳児でも相当に痛いですから。 うちはもっぱらいじめたり、いたずらする4歳半の姉が ターゲットですが、親もやられています。

ranbu
質問者

お礼

「かんむし」って言うんですか・・・。 その名称は某CMでしか聞いたことがなくて「何だろう??」って思っていました。 「噛みつき」は既に経験しましたw 私は2回ですが、嫁の方が噛みがいがあるようでよく噛まれています。 御回答どうもありがとうございました。