• ベストアンサー

【障害者】すぐに根を上げる、と思われないためには、どの程度の期間働いて転職すればよいですか?

新卒障害者枠で某通信系企業で採用され3年ほど働きました。(結婚し家事との両立が体力的に出来ず、退職に至ったわけですが) 離婚し再就職活動。ブランクがあったこと、実家で働きたいという気持ちから、損保会社の契約社員に決めました。就職して分かったのですが、転職者も業界経験者ばかりで系列子会社から派遣してくる派遣社員でさえ生保損保経験者のみ。 そんな中業界未経験の私が採用されたのも障害者枠で採用された為だと思います。 【良かった点】 ・家から徒歩10数分。通勤便利。 ・社内の人間関係は朗らか。 ・実家なので家族の支えがある。家事の面でも精神的にもありがたい。 【悪かった点】 ・同世代(20代後半)が多いため、彼女らと同レベルに働けないことで誤解が多い(外見上障害が全く分からないため、作業能率が低いのを出来が悪いと感じられていそう。) ・正直興味がわく業界でなかったと働き始めて気づいた。(→通信関係が好きだったんだと再確認。) ・残業ナシ勤務が条件だったが、遅い日は7時頃まで勤務。 →しかし上司からは「残業ナシの雇用なので残業しないでくれ、定時に終わらせてくれ」と言われ、どうしても定時に終わられない仕事量なので昼休みを削って働き始めた。 ・前職より年収100万円減。 社内環境が悪くないため、今すぐ逃げ出したいという思いはありません。しかしもう一度通信業界で働きたいと思います。転職活動を今すぐには考えていませんが、転職をする上で、「すぐに根を上げる」と感じられないためにどれくらい働けばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

勤続期間が短くても在職のまま転職活動すれば、「すぐ音をあげる」というイメージは持たれないと思います。より良い(自分に向いた)仕事を探していると言えばいいのですから。 質問者さんの障害の状態がはっきりしませんが、パソコン入力がほとんどで印を押すとか紙をめくるとかがほとんどない作業なら、普通の方とあまり変わらないスピードでこなせるのでしょうか。もしそうなら、そういう仕事を見つけるのが良いと思います。そうではなくて、どんな作業でも障害のない人よりかなり能率が悪いということなら、実務をこなすうえでは出来が悪いと言われても仕方ないでしょう。そういう人のために「障害者採用」があるのですから、ご自分の状態をはっきり説明して理解してもらうしかないでしょう。 体力的に厳しいのなら、短時間勤務の障害者採用もありますので、それも選択肢になるかと思います。障害者採用があるのは社員数の多い企業に限られているので待遇も比較的良いですし、一定の能力のある障害者の方は普通の人よりむしろ就職しやすいと思います。質問者さんのような条件であれば、障害者採用枠で就職するのは比較的容易だと思いますので、今の仕事を続けながらじっくり探されるのをお勧めします。

その他の回答 (3)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんにちは。 人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 実際に過去何度も障がい者の方の部下と同じく勤務してきました。 肝心なのは日常仕事をする上で、どの程度上司や同僚などがelsa_yeshaさんの障害の度合いや能力を把握しているかによると思います。 たまたま私は聴覚障害の方が数名部下におりました。実際には健常者の方より、勘が良く集中力があり優秀な面もあり、反面意思疎通で誤解などを生じトラブルになったこともありますが、そのことで実際に自分は手話を日常的程度には使用できるようになりました。 様々な条件があるかと思いますが、その障害や仕事に応じた仕事、能力に応じた仕事を探すという意味では健常者と何らかわることはないと思いますが、実際に仕事に従事する上で肝心なのは、上司や同僚の同情ではなく正しい認識と理解が必要かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>この下りは障害からくる作業効率の悪さです。この点を否定されてしまったら、どうすれば良いのでしょうか? どうしようも無いでしょうね 最近の企業は年功序列も崩れて「能力主義」に移行しつつあります 純粋に仕事の能力だけで貴方が査定されると他の方の給与と比較してどうなのか? 低い給与とは言いながら今でも充分に優遇されているはずですよ 企業は慈善事業や共産主義とは異なりますのでいくらかの格差は仕方有りません 失礼な書き方になりますが... もし貴方が健常者で今の貴方と同程度の仕事しか出来なかったら? おそらくとっくに解雇の対象でしょう、いや就職そのものが無理だったと思われます うちでも国の定める雇用率を遵守する為に障害者枠を設けています しかしやはり労働生産性はかなり低いですね それでも社会貢献の意味も含めて高い雇用率を維持しています 一般社員から言うと「障害者に廻す給与を俺たちに廻せ」と言ってはばからない者もいることは事実です 「何で他の社員の給与のために自分が我慢するのか」 気持ちは少しは判ります 同時に私の父も障害者なのでそちらの気持ちも理解できます 父も最終的には「自営業」の道を選びました ただ、もし貴方が「完全出来高制」の会社で働いていたとすると給与はどうなっているでしょうか? その事も少し考えてください >私の筋力もこれまた健常者の3倍疲労を感じやすく、7時間勤務だけでも健常者にとっては午前様と変わらない程度の疲労を感じていることになります。 会社からすれば「完全な自己都合」です その部分も障害者という事で多少は優遇されているはずです 障害者を一定の率で雇用しなさい...でも賃金の金額までは決められていません 60歳定年の人を雇用延長しなさい..でも同様に賃金は低下させられます 男女雇用機会均等法が有るよ.....でも何で女性が落とされたかを説明する義務は有りません サービス残業等も普通の労働者でもある程度は我慢しているのが現状なのです 一時期のわたし自身でも8:00-01:00の勤務が3ヶ月続いたことが有ります(残業代無し) さすがにギブアップして10:00-01:00に少しだけダウンして貰いましたが...その後3ヶ月続きました(残業代1.5時間/1日付加) 法律がどうこうと言ったところで現実の社会ではそんな会社も多いです 貴方にはまだ福祉の各種援助や特典がありますが一般人には何も有りません 同じ仕事をこなしても男性と女性の賃金格差なんて誰も改善してくれません 現実に「差別」「不公平」は存在しますので自分のなかでなんとか消化しながら頑張ることしか出来ませんね

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>作業能率が低いのを そう言うのを仕事の出来が悪いと言います >正直興味がわく業界でなかったと 仕事を選んではいけません、趣味や学校ではありませんので有る程度は仕方のないことです 自分がお金を払うのではなく貰っている事を忘れないようにしましょう >残業ナシ勤務が条件だったが、遅い日は7時頃まで勤務。 世間一般に良く有ることです 夕方7時までならまだマシかも知れません うちの会社でも時には女性でも夜8時を過ぎますが残業代も出ません >前職より年収100万円減。 他の方は貴方より効率よく仕事が出来てもその見合いになるだけの給与は貰っていないでしょう >すぐに根を上げる」と感じられないためにどれくらい働けばよいでしょうか? 区切りは3年でしょうね 基本的には障害者枠で採用する企業は優良と思われます 上を見るときりがありませんし、健常者でも誰しも不満を持って働いていますので貴方も多少の事ならその企業で頑張ってみられる事をお勧めします 自分の好きな職業・職種に就ける人なんて一部ですよ

elsa_yesha
質問者

お礼

ご回答者さまからことごとく否定されていることに悲しさを覚えます。 作業能率が低いのを出来が悪いと感じられていそう この下りは障害からくる作業効率の悪さです。この点を否定されてしまったら、どうすれば良いのでしょうか?手先が上手く動かぬ私は紙一枚めくるにも、その紙に印を押すのにもどうしても皆さんより3、4つは多い動作が必要となり、当然時間も掛かります。障害判定の時には健常者の2倍程度の時間が必要であると判定されています。その点は面接で伝えてあります。 残業ナシ勤務が条件だったが、遅い日は7時頃まで勤務 この点は転職時に利用したエージェントにも話していて、改善要求すべきだといわれています。私の筋力もこれまた健常者の3倍疲労を感じやすく、7時間勤務だけでも健常者にとっては午前様と変わらない程度の疲労を感じていることになります。 給与の面では私が契約社員のため安く抑えられているだけで、ほかの正社員たちは私の前職以上貰っています。 正直興味がわく業界でなかったと、これは私の感情論ですので、ご指摘を真摯に受け止めます。 回答ありがとうございました

関連するQ&A