違いを教えてください。
そろそろ、任意保険の切り替え時期なんですが、今の車のまま、任意保険を継続するか、新車を購入してしまうか、悩んでいます。(車自体は購入して8年目です。)
乗りなれているのと、価格と、近くのスズキが販売も整備工場もそろっているので、アルトにしようと思ったのですが、
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/price/
に書いてあるこの性能表の読み方がわかりません・・・。
MTは、ミッション、
ATは、オートマの事だとは思うんですが、
なぜ、3ATとか、4ATと数字が違ってしまうのかがわからないんです。(ミッションなら5段階、4段階の意味なんだろうとは思うんですが・・・。)
また、2WDと、4WDの違いもわかりません(^^;)
使用目的は、通常使用です。(うちの方、バス通ってないんです。)
山道にドライブに行ったりとか、雪国というわけではありませんので(8年車乗っていて、スノータイヤつけたことなくすごせてますので。雪多少はふりますが。)
絶対条件は、以下の2つだけです。
1.オートマ
2.価格はできる限り安く
以上です。
2WD・3AT 735,000円
2WD・4AT 945,000円
4WD・4AT 1,151,850円
となっているので、数字が高ければ高いほど、性能がいいんだろうな、とは思うんですが、その「性能がいい」の具体的なイメージがわかないので、
車に詳しい方、
2WD・3AT
2WD・4AT
4WD・4AT
の違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。
補足
三速オートマと四速オートマって何が違うんですか?