• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボタン錠つきクレセントはどの窓につけたらいいですか)

ボタン錠つきクレセントの効果的な設置場所とは?

このQ&Aのポイント
  • 新築を計画していますが、ボタン錠つきクレセントをどの窓につけるべきか迷っています。道路沿いや隣家との境など、効果的な設置場所について教えてください。
  • また、面格子の小窓についてはすべての窓につけるか、一部の窓につけるかも検討しています。どのような取り付け方が効果的か、ご意見をお聞かせください。
  • さらに、実際にボタン錠つきクレセントを使用された方のご意見も知りたいです。使用感や防犯意識の向上にどの程度効果があったかなど、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

効果を求めるなら、全部でしょう。 順番をつけるなら4321でしょうか。ただし、あなたの言葉を鵜呑みにしてるだけで、見てみないと確定的ではないですが。 基本は、人目につかないところです。また、狭いところは安心感があって、やはり多いでしょう。掃き出しの方が腰高よりは狙われやすいですが、それは若干です。 面倒だったら、お金かけて防犯ガラスにするか、盗られても文句を言わないかってことです。保険と一緒。住人が面倒なら、犯罪者はもっと面倒なのです。面倒なら、あえて狙わないか、襲われても未遂で終わる可能性があります。 あと、その部品(YKKでしょうか)は、性能は確かです。ただ、オプションとしては高価かも。同じ性能の補助錠タイプが、一般商品として販売されてます。クレセン2ロックといいます。 また、ファスナーロックやマドガードという補助錠も、性能はいいでしょう。そういうものと差し替えるのも考え方でしょう。 それからもうひとつ。面格子は、わりと簡単に突破される可能性があります。その辺も気をつけて。

harumama52
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。防災ガラスも焼き破りには対応できないと聞き、ボタン錠つきクレセントをつけようかと思ったのですが、10箇所につけると4万円以上になってしまうので、数を減らそうかと思っていました。安いものを10箇所につけるという手もあるのですね。早速調べてみます。

harumama52
質問者

補足

すみません、下のお礼の「防災ガラス」は「防犯ガラス」の間違いです。

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

確かに、通常のPVBを中間膜に使用した防犯ガラスは、焼き破りには対応しません。 しかし、ガラス面を強化しなければ、ガラスを割って、そこから人体を通過させる手口には対応できません。 そういう手口はほとんど起きていないという統計になってますが、現実的にそこまでせずに、小さく割るだけで、クレセントを解放して、まどを開けて侵入できるから、そこまでしないだけという意見もあります。 そもそも、防犯ガラスに交換しても、補助錠が必要というのはセオリーです。焼き破らなくとも、小さな穴はあけるのは容易なので、単純なクレセント等だと開放されてしまいます。 まあ、いろんな手口に対応したいなら、キーや暗証番号式の補助錠と合せガラスの同時導入は、合理的だと考えてください。 なお、操作が面倒だからと、ブザーとか、そういう実効性がない物に逃げてはいけません。ああいうのは、補助錠付けて、ガラスを強化してあればこそ、役に立つものです。しないならしなくてもいい。 ただ、コストも含めた現実的な話で言えば、予算がないならまず補助錠と言う考えは、支持します。

harumama52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

harumama52
質問者

補足

もしかすると誤解されるような書き方をしてしまったのかなという気もしてきたので、補足しておきます。窓は一応防犯ガラスが入っています(ただし30milなのであまり強くないかも)。真ん中にクレセント、下のほうに簡単な補助錠(パチンとかみ合わせるみたいな感じです)がついています。費用・手間を考えると、もうこれでいいのかなという気もするのですが、もう一工夫してみようかなと思っています。主人は、そんなに泥棒に入られるものでもないから、防犯ガラスもシャッターも、何もしなくていいよといっています。