- 締切済み
不登校の子供を持つ母親の気持ち
私は不登校の中学1年生です。 (福祉施設に毎日通っています) タイトルのとおりなのですが、不登校の子供を持つ母親の気持ちを教えてほしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukai1515
- ベストアンサー率12% (32/255)
母親の気持ちを考える余裕が出てきたのですね・・・ あなたが どうしたいか・・・を知りたいと思います。 そして どうして学校に行けないのか知りたいと思います。 それが家族自身の問題ならはっきりその様に言って欲しいと思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#1です。少し刺激的なご意見が続いていますが、不登校の子供を持つ親の、とても複雑な気持ちは、当事者でないとなかなかわかりにくいのだと思います。 質問者さんは、福祉施設に毎日通っておられるとのことなので、既に自覚を持って前進していらっしゃるでしょうし、きっと親御さんに対して、重荷を背負わせているのではないかと心配されているんじゃないかと、勝手に推察しています。 でも逆に、子供がこうして前進し、毎日コツコツと何かを続けていると、母親もかなり落ち着き、希望を持てているのではないかと思います。 また、学校へ行ってくれると、確かに母親は安心です。特に核家族化の今、どこかへ通ってくれれば、それだけ子育ての責任と負担が母親一人にのしかからないわけですし、万が一、自分が間違った育て方をしていても、外の刺激が子供を導いてくれるからです。 ただ、それとは別に、私たち親世代が中学生だった頃は、学校に行くのが当然でした。多少、熱があっても行くものだったし、いじめなど逆境に直面しても、立ち向かうことで工夫を重ね、乗り切るものだと教えられてきたのです。だから子供にもそれを要求すると言っているのではありません。そうではなくて、子供が「学校に行かない」と言い出したときに、家から追い出す以外に手段が思いつかないのです。 我が家の場合は、子供の中学の先生が対処法に慣れていたので、親もいろいろなことを教えていただきましたが、そうやって導いてくれる人に恵まれていない場合は、親も長いこと右往左往してしまうのではないかと思います。一方で、子育てに「正解」はなく、一人一人が違いますから、例えば、不登校関係の指導係の言うとおりに穏やかに接し、そろそろだと感じた頃に、学校の話題を少し出したら、子供が自殺を図ったという話も知っています。なかなか難しいです。 質問者さんはお母さまに、直接、気持ちを聞いたことはあるのでしょうか。ちょっと気になりました。たまには深夜に叩き起こしてもいいと思います。泣いてもいいし、怒鳴ってもいいし、どんどんぶつかってもいいので、ご自分の思いを伝えて、お母さまの気持ちも教えてもらうといいと思います。我が子は、本人が進路を決意するに至るまで、随分とぶつかってきました。
90年代終わりから、学校へ行きたくなければ 行かなくてもいい…っていう風潮が強くなって きたそうですので、その前よりは世間の風当たり も強くないと思いますよ。 でも、学校へ行ってくれたら安心するというのは 今でもあると思うけど…。(いじめで不登校の娘の 尻を叩いて学校へ行かせた母親がいて、その娘が 学校行きたくなさに、近所のビルから飛び降りた というニュースを昔見た事がありました)
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
私の同級生だった方がそういう状況で悩んでいます。 どうしたら、子供が普通の生活を送ることが出来るのか、自分には何が出来るのか、そればかり考えているそうで、ノイローゼ寸前です。 子供の人生を守る為に必死で戦っています。 あなた、今放送している「3年B組金八先生」を観ていませんか。 ぜひ観て欲しいのですが。 けして褒められた親・先生ばかりじゃありませんが、そういう親の気持ち、先生の気持ち、クラスメイトの気持ちについて考えてみてください。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
子供が中学時代に丸1年、校門をくぐれませんでした。親の会にも参加していました。 んん、気持ちは一言では言えませんよねえ、人にもよるし、段階にもよるし。このQ&Aサイトにも、不登校経験者の親御さんからのご質問やご回答がたくさんあるので、「不登校」で検索するといろいろとわかると思いますし、福祉施設のスタッフの方々も、そういうことは詳しいと思います。 ただ、自分も含めていろいろな親を見ていて思うのは、最初はとにかくショックでわけわからない→いろいろ研究して冷静さを取り戻し、ありのままの我が子を受け入れる努力をし、親は親で楽しく生きようとする→子供が落ち込んでいると親も落ち込むし、子供がやる気になっていると、たとえ成果が現れなくても親も嬉しい。という感じが殆どではないでしょうか。 もう少し具体的に補足してくだされば、もっとアドバイスできるかもしれません。