• ベストアンサー

子供を預けて職場復帰する勇気が持てません。

1年間の育休をとり、職場復帰する予定のものです。 子供は今10ヶ月ですが、復帰をとても迷っています。 出産する前は絶対復帰するぞ!と思っていたのですが、現在は保育園を見学に行っても、子供と離れるなんて・・・と想像するだけで胸が痛くなってくるようになりました。断乳にも自信がありません。 その一方で仕事をするということに未練があります。 会社へ復帰時期の相談に行っても、段々私のテンションが下がってきました。 自分でもハッキリしない態度で、会社に迷惑がかかると思っています。 復帰するか、辞めるか結論を早く出したいのですが、同じような経験をされた方のご意見を頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3

私は2度育休から職場復帰をしています。souta12さんのお気持ち、よく分かります。赤ちゃんとの生活ってなんだかいいし、復帰後の生活を考えると落ち着かなくって眠れなくなることもありました。そう、ちょうど子供が10ヶ月(復帰2ヶ月ほど前)の頃でした。でも、直前になると落ち着いてきましたよ。雰囲気的には「育児休暇を卒業する」という感じでした。「この一年間赤ちゃんを堪能したなぁ。」って気持ちでした。 赤ちゃんは大きくなっていきます。下の子(現在1歳半ちかく)も保育園に行っていますが、安心できるところで年齢に応じた遊びや歌、お遊戯など楽しんでいるようですし、育児の観点から言っても自分以外に親身になってかかわってくれる人がいるといろいろ心強いです。安心して預けられる保育園を見つけてくださいね。行かせてみれば、子供も親もちゃんといかせられるもんです。(最初はちょっと寂しいけどね) 断乳も上の子の時には保育園にいくまでに断乳していましたが、下の子の時は断乳していませんでした。それで保育園に預けることで「昼間だけ断乳」という状態になりました。それからは保育園の先生と様子を見ながら「夜も断乳」というステップアップ方式にしてきっちり断乳できましたよ。 ただし、復帰するのであれば子供がちょっとした熱を出したり調子の悪いときに預かってくれる人が周りにいるかを考えておいたほうがいいです。上の子のときには、熱がすぐ上がって休ませなければならないときや「お迎えお願いします」電話がよくかかりましたが、仕事はそう簡単にたくさん休めないですよね。休めるときは休みましたが、仕事上の責任もあります。うちはおばあちゃんに頼りっぱなしでした。 そのあたりを考慮に入れて、自分がこれから本当にどうしたいのか考えていけばいいと思います。

souta12
質問者

お礼

2度も育休から復帰されているのですね。すばらしいです! そうですよね、赤ちゃんと一緒の生活は生む前には想像出来なかったほど、楽しいです。 この子の成長を引き続きそばで見ていたいって気持ちが強いんです。 お互いの実家は遠いので、おばあちゃんのヘルプは無理そうです。 やはり私も眠れません。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.7

こんにちは。7歳の息子と3歳の娘がいます。2人とも保育所育ちです。 私の場合は、子供とべったり過ごすのはかえってダメ~という感じなので 保育所に入れたことによって、上手くバランスがとれたように思います。 仕事も育児もほどほどという感じで。 でも、私の友人は直前まで復帰する予定だったのですが、やっぱり 子供と離れがたくて退職しました。なので、自分の気持ち次第という ことになりますね。 でも、せっかく復帰できる職場があるのだし、辞めちゃうのはもったい ないな~と思います。復帰してみてダメなら辞めようという感じで いいのではないですか?No.6さんの言うとおり、6ヶ月目指してみる のがいいと思います。私もそうでしたし。 それに、保育所というところはいいところですよ。自分の子供をいろんな 目で見てもらえるので、自分しか見ていない状態より安心できるし、兄弟 がいっぱい増えたようなものだし、トイレトレーニングも苦労なく終っち ゃうし、何かと刺激が多いのでたくましく育つしね~。病気をもらって きちゃうのには参りますけど、1年たつごとに病気もしなくなってくるので 卒園するころには、ほとんど休むこともなくなりました。 でも、どうしても「子供と一緒に過ごしたい」という想いが強いのであれば それもいいのではと思います。自分の気持ちをよく見つめて下さいね。

souta12
質問者

お礼

アドバイスをいただいた方、ほとんど復帰を果しているんですね。 すばらしいです。 経済面(社会)の魅力、子供の成長をそばでみる幸せ、どちらも欲しいのですが、難しい・・・。 よく考えます。 ありがとうございました。

回答No.6

私は1歳2ヶ月の子を持つ母ですが、souta12さんの気持ち、イタイほどわかります。 私も「やっぱり無理かも!?」って何度もくじけそうになりました。 会社に仲のいい人はいましたが、会社としては育児休暇の前例もなくあまり歓迎されてないのも事実、子供は母乳しか飲まないのを強制的に人工乳への切替えなくてはならない、、等など泣きたいこともいっぱいありました。 でも、その会社の仲のいい人たちがとりあえず戻っておいでよって言ってくれました。やめることはいつだってできるんだからって。 もっと単純に言っちゃえばやめるのなんて復帰したその日にやめたっていいんだから、まずは一歩だけ頑張って踏み出してみなよって。。 それで迷っていた私はとりあえず第一歩を踏み出してみました。 そうすれば保育園には同じ境遇というか、同じような悩みを抱えたママもいっぱいいるし、もう少し頑張ってみようかなって少しは思えるようになりました。 まず一歩を踏み出してみれば復帰後6ヶ月が経過すると復職手当金がでるのでせっかくだからそれを目指してみようか、、、なんていう気分になっちゃいました(笑)私の場合ですが。。 あまり深く考えずに気楽に考えてみてはどうですか? うちも保育園に預けて半年たちますがいまだに朝は「いってきま~す」と私が保母さんに言うとビェ~~~~って泣き出しますが。

souta12
質問者

お礼

会社の情況等、summer natsuと私はとても似ています。 一歩を踏み出す勇気、これがなかなか難しい。 こんなに悩むのだったら、いっそのこと会社辞めちゃえ~!とも思ってしまいます。。。 アドバイス、ありがとうございました。

  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.5

1歳3ヶ月の子供を保育園に預けています。10ヶ月から保育園に預け始め、職場に復帰しましたが、職場の経済的状況により、正社員ではなくパートでの復帰です。 最初はみんな寂しいと思います。私以外のママさんの中には、やはり断乳が済んでいなくて、はじめの内の「慣らし保育」の期間には、お昼休みにおっぱいをあげに来ている人もいたようです。 でも、保育園の入園説明会や、入園式、その後も保護者会などで父兄が集まると、みんな同じような事で悩んでいる事が良く分かり、私は一人で子育てするより安心感を持てました。 また、保育園では「こんなにやってくれるなんて」って、感動するくらい保育士さんがよく遊び、また面倒を見てくれます。家ではとても無理なような事も、色々体験させてくれます。子供同士のコミュニケーションはすごくて、みんな一斉に歩き始めたりもします。 保育園での様子をビデオに撮ってみせてもらいましたが、食事なんてみんな自分で食べてて、涙が出そうでした。家でいるより、よっぽどおりこうさんなんです。家だと、ちゃんと座ってなんて食べられないのに。 私がお迎えに行った時、うちの子が泣いてたんです。そうすると1歳上のクラスの子(2歳前後)が、抱きしめて「よしよし」って言ってくれたり、自分のおやつを分けて食べさせてくれたりしていました。 私は保育園に預けることで得られる事は、すごく大きいと感じています。もちろん、自分が働くことや、自分の時間が持てること、経済的な事も大きなメリットですが、それよりも、子供が保育園で得てくる事の方が、ずっと大きいように思います。保育園でのみんなの楽しそうな笑顔とのびのび遊んでいる様子を見ると、「保育園に預けるなんてかわいそう」って言う人に「この様子を見ても、まだそう思いますか?。」って言いたくなるくらいですよ。子供の本来のパワーが充満しているんです。私はいまだに保育園に預けるたびに「うう、さびしい」と思いますが、子供は私の事なんてあっという間に忘れて遊びに没頭しています。 仕事の時離れている分、一緒に過ごせる時は、思いっきりかわいがれます。もう、毎日かわいくてかわいくて、ああたまらん。。。って感じです。 仕事を辞めることはいつだって出来ます。でも一度辞めると、元の職場に戻る事はかなり難しいか、ほとんど無理ではありませんか?。元の職場に未練があるのなら、今放棄するのはもったいないような気がします。私の友人にももうすぐ復帰する人がいますが、彼女も「子供と離れたくない。仕事に行きたくなくなってきた。だから一度復帰してみて、つらかったら辞めよう。」と明るく言っていましたよ。私もそれでもいいような気がします。

souta12
質問者

お礼

保育園っていう未知の世界が分からないもの不安の要因の一つだと思います。 momohahaさんの選ばれた保育園はとてもいいところですね。 文章を読んで私もちょっともらい泣き。 職場のことですが、職場に未練というよりも“仕事をする自分”に未練があるのかもしれません。 しかし子供と離れてまで働く、その価値が分からなくなってしまいました。 momohahaさんの友人の方のように明るく考えられるようになりたい。(その方もそこまでの考えにたどり着くまではとても苦悩されたと思いますが。) 私も2ヶ月ほど前はこう思っていましたが、段々暗く悩むようになってしまいました。 いろいろありがとうございました。

noname#3635
noname#3635
回答No.4

 私は2児のママ(2歳11ヶ月、3ヶ月)です。2ヶ月後に職場復帰予定です。  はっきり言って・・羨ましいです。確かに我が子は可愛いですし、初めて保育所に預ける時は「これからどうなってしまうのだろう・・」と多少の不安はありました。が、私の場合、子供と四六時中密室で過ごすより、やはり適度な距離を持って育児をする方が性格にも合っているようです。社会から置き去りにされるから・・とかそんな大層な事ではなく、ただ単に「子供と離れる時間が欲しい」という理由で1人目の時も保育所に預け復帰しました。  下の子はまだ3ヶ月後半ですが、生後半年を期に保育所に預ける予定です。  souta12さんは保育所に預ける事にどのような不安をお持ちですか?  私の場合、トイレトレーニング等大体の躾も全て保母さんに委ね、私は母親らしい事は出来なかったかも・・・(笑) しかし子供にとって、家庭とはまた違う環境の中に身を置く経験も必要だと思います。まぁこれからイヤでも社会の中で過ごさなければならないし、そう焦る必要もないのでしょうが・・・。  要はsouta12さんご自身の問題でしょうね。中途半端な気持ちで復帰されても、それは苦痛でしかないでしょうし・・。やはり子持ちの職場復帰は決して生易しいものではないですし、まだお子様が小さいうちは、やれ風邪だ、やれ熱だと急な欠勤・早退も余儀なくされます。職場のスタッフもそのような状況下にあるという事への理解はあっても、毎度の事となるとね・・・。  今のsouta12さんにとって、育児と仕事どちらを重視したいのか・・・それを今一度、じっくり検討されてみる必要があるでしょうね。両立するには多少のリスク・犠牲もあります。でもいい事も沢山ありますよ~♪

souta12
質問者

お礼

あかちゃんがまだ小さいのに大変ですね。 nontan11さんの「子持ちの職場復帰は決して生易しいものではない」という言葉、とても胸にズシンと来ました。 やはりこの中途半端な気持ちでは、いけないこと分かってるんです。 保育園での病気や躾、食事等自分の目の届かないことがとても不安です。 不器用なので仕事との両立も出来るかどうか。 もう一度悩んでみます。 ありがとうございました。

回答No.2

家計と精神状態ですね。 1日中お子さんと2人きりで、平気ですか? 一瞬でも一人でゆっくりしたい!! と思ったことはないですか? _私はあります。何回も保育園に電話をして一時保育のための面接を予約しましたが、多分souta12さんと同じような気持ちも7割くらいあって、何ヶ月か延期しました。 私がケガをしてやむを得ず保育園に出すことになりましたが、1日中やりたいことが出来て、かなりリフレッシュできました。子育てで潰れてしまっていた部分の気持ち(やる気?)が甦りましたよ! 会社の方にしても、1歳の赤ちゃんのいるママに 迷惑をかけずに_ なんて思ってないですよ。承知の上だと思います。あとはダンナさんや、ご近所のママ友を信頼出来るか だと思いますけど・・

souta12
質問者

お礼

家計は…もし私が退職したら夫が一人で頑張ると言ってくれていますが、内心はちょっとは私の復帰を期待しているかもしれません。 精神状態…一人でいるとどうも不安で、却って心配で落ち着きません。 かなり子供に依存してしまってようです。 アドバイス、ありがとうございました。

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.1

 自分自身の話ではなくて申し訳ございません。でも身近な話題としてあったのでアドバイスをさせていただきます。  近々、復帰するものが身近にいますがキーワードは「経済」です。子供を預けるのにかかる費用と自分が働くことによってもたらされる経済的利益の単純な比較です。働いたほうが利益が大きいなら、職場復帰に挑んでください。  こう簡単に割り切るのは「自分がそうであったから」です。両親が共働きでも子供はどうにか育ちます。変に甘やかされてない分、、自立に対する心構えも、十分あったと思います。子供の側からすれば、母親の関心が、子供オンリーではなく、仕事にもあったため必要以上のプレッシャーを受けずに済んだのではと思います。  保育園や保育所など初めての利用などでは心細いところがあるでしょう。でも、多くの働く女性たちはそれらの社会支援を活用して自己実現をしてきました。子供が大きくなるまで職場へ迷惑をかけることがあるかもしれませんが職場復帰をしてください。  souta12さんの子供の成長にとって、母親が職を持つことは誇れることであり、決してマイナスではありません。多分、一人目のお子様ですよね。二人目、三人目に恵まれる頃には、なんて単純なことに悩んでいたのかと懐かしく思い出されることでしょう。  

souta12
質問者

お礼

経済面から言えば、二人で働く方が勿論いいです。 しかし、子供のそばにいたいという気持ちとの板ばさみ状態です。 まだ決心がつきません。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A