- ベストアンサー
失業中の収入に対する所得税
失業保険給付中に時々自宅で広告制作の仕事を請負ってやっています。就職するまでのつなぎで自営ではありません。仕事をした日はきちんとハローワークにも申告済みです。一つ広告を作る度に報酬をもらっていますが、この収入は確定申告などで所得税を支払わないといけないのでしょうか?その場合は仕事にかかった経費などの控除はうけれるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>報酬をもらっていますが、この収入は確定申告などで所得税を… 基本的に、38万円以上あるなら、所得税が発生します。 ただ、社会保険料控除など種々の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm がありますから、38万円を超えたら直ちに納税が発生するわけでもありません。 >仕事にかかった経費などの控除はうけれるのでしょうか… もちろんです。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
ご質問は一度にまとめてお願いします。 >妻が3/末まで給与所得があり、4月以降に扶養に入りました… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 3/末まで給与所得街区らであったかで判断してください。 >子供が6/27に産まれたのでそれから… 大晦日までに生まれていれば、「扶養控除」を 1名分取れます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
お礼
何度もすみませんでした。 大変参考になりました。 ありがとうございました!!
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>7/末まで会社員だったので、給与所得と事業所得とを計算するようになるのですが、各種控除も別々に… 給与所得があったのですね。それでは、 入金側は、「給与所得」と「事業所得」とを別々に計算したあとで合算します。 これが『合計所得金額』です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm#aa1 事業所得の求め方は先に書きましたが、給与所得は、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 次に、『合計所得金額』から、基礎控除、社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除その他各種の『所得控除』を引き算した数字が『課税所得』です。 【所得控除】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 『課税所得』に『税率』をかけ算して『所得税額』が求められます。 【税率】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm このあと、『住宅ローン控除』や『e-Tax控除』などの『税額控除』があれば引き算します。 なければ関係ありません。 【税額控除】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 ちょっとややこしいのですが、妻が3/末まで給与所得があり、4月以降に扶養に入りました。子供が6/27に産まれたのでそれから扶養家族が増えました。自分が会社員だったのは7/末までです。 その場合の配偶者控除、扶養者控除の計算はどうなるのでしょうか?
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
はいその通りです。 その分は個人事業による収入ですので、当然経費を引いた分を申告する必要があります。 課税があるかどうかは判りませんが、申告をしないと元請けの会社に迷惑がかかりますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 開業していなくても、報酬をもらえば個人事業となるのですね。 確定申告、なんだか難しそうですけどやってみます!
お礼
回答ありがとうございます。 報酬は全部で48万円ですので所得税が発生しますね。社会保険料は約25万円払ったので、社会保険料控除と基礎控除38万円と合わせると課税にはならないのでしょうか?それと妻(専業主婦)と子供がいるので配偶者控除や扶養者控除もあるのでしょうか? 7/末まで会社員だったので、給与所得と事業所得とを計算するようになるのですが、各種控除も別々に計算することになるのですか?合算した所得からすべての控除を引いて計算するようになるのでしょうか?