- ベストアンサー
会社で辞めてもらいたい人が居ます
その人は男で30歳で以前は仕事はそれなりに出来て、頭の回転もまぁまぁです。 しかし、今は仕事をしません。 夜は飲み屋でバイトしているようで、昼間は仕事中でも居眠り、時には 眠いから帰ると午前中で早退することも。 1ヶ月に2回有休で休む、5分10分の遅刻は週に1,2回はあります そんな調子なんで他の人のシフトが乱れてお昼ご飯を3時頃取らなければならない人もいます。 ですが彼にしか出来ない仕事もあり「俺がいなきゃ」みたいな感じ思っているところもあるようで最近は天狗になっています (まぁ最近から他の人の教育もしているので、そのうちそうではなくなりますが) 私はその上司です、何度も注意もし、なぐりかかる寸前までいった事もありますが、改善されません毎日喧嘩の様です。 他部署に移動を試みても引き取り手もありません。 私は上司と言っても主任程度なので首にする権限もありませんし、部課長に言っても あいまいな返事しか返って来ません。 他の真面目な従業員の手前上、私はどうしたら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
中途半端な役職って大変ですよね。 他の社員から「あれで同じ給料なんて」とか愚痴を言われると、なんとかしなきゃと余計に思ったり、 それこそ輪が乱れてしまっては大変ですから焦ります。 うちの会社は現場と事務所、従業員と部課長との接する距離が遠く現場は現場でやれって感じです。 部課長が現場に来るのも週1,2回とあまりにも現場の状況を知らなすぎるいい加減な会社です。 今出来ることはバイトの事をもっと追求して行こうと思っています。