※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT企業の「保守・契約書作成の効率化」についてアドバイスお願いします)
IT企業の保守・契約書作成の効率化について
このQ&Aのポイント
IT企業の保守・契約部門に所属する私は、契約書作成の効率化についてアドバイスを求めています。
現在、契約書作成の方法が非効率であり、データの管理や更新が滞っています。
効率的な書類作成の方法やツールの活用など、アドバイスをお待ちしています。
IT企業の「保守・契約書作成の効率化」についてアドバイスお願いします
こんにちは。私はIT企業の「保守・契約部門」に所属するものです。今ピンチに追い込まれているので、どなたか教えてください。ユーザーにサーバーなどのメンテナンスやサービスを商品とし、契約を取り交わすために契約書を作成するのですが、それがとても効率悪いやり方なのです。今は新機種も売れなくなってきているので、以前の分の更新料でなんとか売上を上げているのですが、以前のデータ(見積書、請書、2次メンテ先発注書など)がExcelでマクロを組み、1シートの各欄にユーザー情報を入れれば隣の雛型シートに反映できるようにはなっているのですが、雛形シート上のマクロの上に直接書き込まれてしまっていたり、とてもそのまま使いまわしができなくて、真っ白な原本でまた作成し直しという状態です。それが膨大な量なのです。以前から管理がずさんだった為、更新時期が過ぎても案内も出来ず、今月満了を迎えるユーザーに更新をお知らせして、書類を作成するのに手が一杯な状態です。とにかく過去の物も利用できて早く書類を作成するには、現状ではどのようにしたらいいのでしょうか?時間がなくて、大変恐縮ですが今すぐにでもどなたか良いアドバイス頂けないでしょうか?どうか宜しくお願い致します。
お礼
こんなソフトがあったのですね。今度改善案として発表したいと思います。 ありがとうございました。
補足
質問の補足です。何度もすみません…。保守契約書を作成する大まかなプロセスとしては、顧客に更新するか否かの回答をもらい、それから見積書→注文請書→契約書と言った段取りです。今までそれぞれのフォームをExcelでマクロ組んで作成しておりましたが、管理がずさんだった為、以前の顧客データが、せっかくのマクロフォームが上から書き潰されていて、逐一入力をしなくてはならない状態にあります。これを1から修正し直しても、過去の膨大な量は少なくならないでしょうし、どんどん溜まる一方なので、理想としては、見積書を作成すれば、その時点で、請書と契約書までが作成できてしまうようにしたいのですが、そう言ったことができるシステム(ソフト)ご存知の方いらっしゃいませんか?どうか、宜しくお願い致します。