• 締切済み

もし結婚したら

付き合って2年半になる彼(27歳)がいます。私は23です。 「結婚しよう」のような具体的な言葉はありませんが、お互い、そのうち一緒になるだろう‥という雰囲気になってきました。 そこで、もしいずれ結婚すると考えると、お互いの家族のことで心配事が出てきました。 まず、私の家は埼玉で、色々な事情があり去年の11月に家を買いました。祖母、母、私、弟がいます。うちは両親が離婚しており、ローンの名義人は母と私(どちらかというと私がメインです)になっています。気にせず結婚したりお嫁に行っていいよと言われてはいますが、その場合、名義人を弟(来年就職)に変更して今の家に住み続けるか、家を売ってまた別のマンション等に引っ越すということです。弟もいつ家を出るかわからないですし、父と母が復縁する説もありますが、どうなるかは全くわからない状況です。 私が結婚することでまた引っ越したり大変になるのも心苦しいですし、なにより、父との同居が確定しない限り、いずれ母が一人になってしまうというのが気がかりです。今はバリバリ働きすぎなくらい働いて家計を支えてくれており、そろそろ仕事を止めてゆっくりあちこち行ったりしてほしいのですが‥そういうわけにもいかないのが事実です。 彼は北関東の実家を出て埼玉で一人暮らしをしています。特に実家を継いでくれとは言われていないようで、彼は将来的には都内のマンションにでも住みたいと言っていました。都内なら、もし結婚しても私は実家が近いですし、時々帰ったりしてそれなりにやっていけるかなとは思います。でも彼も実家の話も色々していて、どうなるかわからないと言っていました。できれば、戻りたいと思っているのかもしれません。もし結婚してどうしても彼が実家に戻らなくてはならなくなった場合、同じ関東とはいえ私の実家までは結構時間がかかるので、それもまた心配です。 まだ婚約もしていないうえに、彼と具体的な話をしたわけでもないですが‥何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.3

はじめまして。 まずは住宅ローンについてですが、現状のまま弟さんに引き継ぐことは難しいと思います。しかしながら住宅ローンを借り変えることで可能なのではないでしょうか?当然、弟さんが定職につき収入が安定していることが条件になってきます。また弟さんが家を継ぐ?意思があることも確認する必要があると思いますが・・・ 弟さんと少しずつ話をされては如何でしょうか? それぞれの実家の事ですが、今の時代の考え方?風潮とは違うかもしれませんが、老いた両親の面倒を見るのは長男であって当然だと思います。彼氏が長男であれば現在どのような考えがあるにせよ、いづれは両親の面倒を見なくてはいけない!ということを頭に入れておいたほうが良いと思います。またmaiconconさんのご両親についても基本的には弟さんに面倒を見てもらい、必要に応じて手助けをするのが良いのではないかと思います。考え方としては彼氏(旦那)さんのご両親が1番でmaiconconさんのご両親が2番・・・ぐらいに考えていた方が後々の為には良いのではないかと思います。 いづれどのような状況になるかわかりませんが、実家の事は必ず通らなければならない道だと思いますので、弟さんと良く話し合って出来る限りの情報を集めた方が良いのではないかと思います。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.2

簡単におっしゃいますが、ローンの名義人というのは、まず変更できませんよ。よって、その家のローンは(家の権利の持分と関係なく)あなたとお母さんのローンです。弟さんに変更はほぼ不可能です。 なので結婚しようが払わなくてはならないし、あなたのローンを他の人が払ったりしたら贈与になります。売却も、売却額がローン残高よりも安かった場合は現金で差額を用意できなければ売ることもできません。 結婚前に大変なマイナス要素を抱えてしまったと思います。 このことは、将来結婚する男性には絶対に話しておかなくてはならないことだし、あなたが家のローンを払い終わるまで返済が続くことを了承してくれた男性とでなければ結婚できないことになると思います。 そのへんをしっかり勉強され、彼に納得してもらえるようにしておくと良いと思います。

maiconcon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簡単に言ったつもりはなかったのですが、実際の手続きのことまではほとんど考えていませんでした。今から色々相談に行ったり調べたり、できることをやっておこうと思います。 質問内容に書かず申し訳なかったのですが、できれば結婚後もできるだけのお金を家に入れたいと思っています。 これから私が結婚するということにとっては少しマイナスかもしれないですが、最終的にどうなるかまだわからないですし、家を買ったことで祖母は母と一緒に暮らせるようになり嬉しそうですし、プラスになったこともたくさんあると私は思っています。 でも現実は厳しいのだろうなということが良くわかりました。 今から少しずつしっかり考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#78390
noname#78390
回答No.1

結局は本人同士が話し合い両方の家族の意見も参考にして落ち着くところに話しがつくものです。 今のうちからお互いの環境を小出しにして状況を相手に知らせておけば良いと思います。 出来れば結婚するまでにこんな家庭環境なんだと話しを聞いてもらい、どうするかの答えは引き出さない。 そうすればこんな事情の人は結婚相手には無理だからと感情が冷めていったり、じゃあ将来は相手の母親の面倒も見なきゃいけないんだなと自覚したり。 結婚後に話し合うと、そんなの聞いてなかったとか、それなら結婚しなかったのになんて言い出すこともあるかもしれません。 直ぐに答えを出さなくてもお互いの事をよく知って置く事です。

maiconcon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になるご意見、ありがとうございました。確かに、結婚する時になっていきなり事情を聞かされても困るかもしれないですよね。 良い方向に考えてもらえたら嬉しいので、小出しにしていって色々考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A