- ベストアンサー
厄年ではないときに厄除け祭に参拝にいくと厄がつくって本当ですか??
19日に西宮の門戸厄神 http://www.mondoyakujin.or.jp/gyoji.html の厄神祭に行きたいのですが、厄年ではないときに行くと厄がつくから良くないてきいたんですが、本当ですか??早急に答えをしりたいのでよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「厄払い」は何も厄年の方が受けられるばかりとは限りません。 何か不運や不幸続きで「何か良くないものにでもつかれてしまっているのでは?」「運が悪いほうへ向いてしまっているのでは?」などという不安に駆られた方なども受けられますし、何か大きなことをやられる際「失敗を招くような悪い運気をはらう為」に前もって受けられる方などもあります。 仰るような言い伝えはどこかに伝わるものかもしれませんが、「興味本位で厄払いなどするものではない」という類の戒めであろうかと思います。 何も厄年の人にばかり厄がついているというものでもありませんし、そもそも厄除けのお祭というものは別に厄年の方のみを対象にしている訳ではなく「皆の厄除け」の為のものです。 そのお祭に参加されてむしろ厄をもらってきてしまうのでは厄除け祭の意味が無いというものでしょう。
その他の回答 (2)
noname#67989
回答No.2
私も詳しく知っている訳でないのですが 数年前、主人と私の厄払いに行った際 私だけ厄払いをするとその厄が主人にいくかもしれないので ご主人も一緒に八方よけをされたほうがいいですよと神社の方に言われ 八方よけをしていただきました。 私が行ったところが特別かもしれないのでご参考程度に・・・ (近くの八幡神社でしました)
質問者
お礼
ご意見ありがとうございました☆
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1
そのようなことはありません。 安心してください。
質問者
お礼
ご意見ありがとうございました!!
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました!! >何も厄年の人にばかり厄がついているというも>のでもありませんし、そもそも厄除けのお祭と>いうものは別に厄年の方のみを対象にしている>訳ではなく「皆の厄除け」の為のものです。 >そのお祭に参加されてむしろ厄をもらってきて>しまうのでは厄除け祭の意味が無いというもの>でしょう そのとおりだと思いました!!! そうですよね☆ 厄除けのお祭りなのに厄をもらっては厄神祭の意味がないですね☆