- ベストアンサー
パワハラと雇用保険被保険者証
よろしくお願いします。 再就職した先で雇用保険被保険者証を求められ前の会社に連絡したところ,『忙しいので自分で手配してくれ!社判が必要なら送ってくれば押して送り返す!別に無くても問題は無い筈だ!どうしても必要というなら新しい会社の人にうちへ連絡させろ!』と言われました。 実は、退職(実際は11月末日付けの退職願を書け!と言われた)したのはこの社長のパワハラ(本人は教育と言っていた)によるところが多く、出来ればもう連絡を取りたくはありません。しかし経理面を兼任していたので他にわかる人はいません。(入社時は被保険者証は提出してませんが給与明細には雇用保険代として約2,000円ほど引かれていた) そこで質問があります。 1.雇用保険被保険者証は無くても大丈夫なものですか? また自分で手配できるのでしょうか? 2.5~6社転職をしているのですが今まで見た(提出した)記憶が ありません。自分で過去在籍した会社での雇用保険加入歴を 調べることは出来ますか?(既に倒産した会社も有り、何社かは 社会保険すら無かったが上記の会社以外に2社ほど記憶が曖昧なと ころがあるので) 3.この社長の対応に対して私が出来ることはありますか? 入社から退社までの流れ ・昨年3月,知人から紹介され、未経験を伝えた上で営業として入社。給料面は一般相場よりかなり高額で待遇面も良かった→・5月に一緒に行動して教わっていた先輩営業がやはり社長と衝突し急きょ退社。仕事を引き継ぎ一人で営業に回る。→・9月末ごろ、引き継ぎ仕事や既存の得意先からの仕事などで少なからずの利益を上げていたが,飛び込めでの新規が取れず,自分の能力不足も感じたので社長に退職したいと申し出たが,年末まで頑張ってみろと言われる。このころより”教育”が前にも増して激しくなる。→・10月末日に”明日、退職届を書いて持ってこい”と言われる。その際”お前のために依願退職の形にしてやる”とも言われたが自己都合より会社都合での退職のほうが失業手当の受給が早いので離職票ではそうしてほしい旨を伝えたところ,渋々?だが了承してくれた。しかし退社後,源泉徴収票も離職票も送られてこず,仕方なくメール(話をしたくなかったので)したが無視、仕方なく電話したところ”忙しい!自分で離職票書いて持ってこい!判子は押す!”と言われた。郵送でもするかな?と考えたが気が進まず,そのうち面接に受かり再就職。失業保険は諦め、被保険証と源泉徴収をもらうために仕方なくいやいや電話したところ、上記のとおりになる。ちなみに源泉も”年末調整は給与明細のコピーがあれば必要ない!未練たらしく電話してくるな!”と言われた。働いているときは迷惑もかけたと思って言うことを聞いていたが,辞めたあとでのこの言葉には…。 別に仕返しは考えていません。出来れば金輪際関わりたくはないのですが、皆さんの率直な意見が聞ければと思っています。 長々とすみませんでした。 まずは雇用保険に関しての回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)雇用保険被保険者証は、ハローワークにおいて手続きすれば、再発行が可能です。その場合、直前の勤務時の社印が必要だったかも。一度、質問者自身の自宅を管轄しているハローワークへ電話限定で問合せを。 2)雇用保険手帳の再発行は、社会保険事務所において、身分証明書(免許証等)と印鑑を持参すれば再発行してくれますが、過去の加入期間や会社名までは開示してくれないことも。こちらも、質問者の自宅を管轄している所の社会保険事務所へ電話限定で問合せを。
その他の回答 (2)
2番です。 そんなに感激していただいて恐縮してしまいます。 雇用保険に関しての回答をと書いてあったのでそれしか回答しませんでしたが、お礼に知識として回答します。 源泉徴収票に関してです。 元の会社の社長はおバカチョです。 源泉徴収票の発行義務があります。 発行しないと所得税法違反です。 >源泉も”年末調整は給与明細のコピーがあれば必要ない! これもバカの2乗です。 毎月の給料から所得税を控除されていますが、これは大体の金額であろうとの税金を控除します。 最終的に年末に1年間の所得から正確な税率で計算します。 所得から生命保険控除や扶養控除・・・たくさんの控除するされるものがあって最終的に正しい税率で計算されます。 だから毎年年末には税金が戻ってきますよね? 給料からの税金をおおよその金額で引いたので正しい金額を計算されるので戻りが生じるのです。 (不足の方もいますが) 年末調整を受けてないとなると来年の住民税の金額がわからなくなってしまいます。 源泉徴収票が欲しいなら、元の会社へ 「税務署に源泉徴収票不交付の届出を行いますが、かまいませんね」と交渉してみてはいかがでしょうか? 電話が嫌なら、メールではなく、郵便です。 内容証明が良いかもしれません。 証拠として残ります。 ○月○日までに源泉徴収票の自宅住所へ郵送願います。 ○日までに届かないと税務署に相談します。 と書いておきましょう。 出来れば、社長に借りを作らない為に、自宅住所が書いた封筒に切手を貼って手紙と一緒に入れておきます。 内容証明なので、受け取ってないなどの言い訳は出来ません。 参考サイトにも徴収票を発行してくれない会社への対応が書いてあります。
お礼
hasitobou2様(ホントに”様”つけちゃいます!) 有難う御座います!!! メールの文面だけでは伝わらないと思いますが (できることなら貴方様の手を両手で握り締めたい!ぐらい) 感謝感激しております。 参考URLも拝見しました。翌年1月末までとのことなので早速内容証明出してみることにします。これで私の心も晴れそうです。 大袈裟だと思われるかもしれませんが、貴方様のこれからのご発展を 心よりお祈りし、お礼の言葉と代えさせて頂きます。
厚生年金手帳に【基礎年金番号】が記載されています。 基礎年金番号制度が導入される以前から働いていた人は年金手帳に糊付けされているはずです。 その番号がわかれば、新しい会社で手続きをしてくれるはずです。 自分で出向かず会社でやってくれた経験があります。 但し、基礎年金番号がわかっていればの話です。
お礼
hasitobou2さん 本当にありがとうございました! 読んで回答して頂いただけで、すごく気が晴れました。 気持ちを切り替えて頑張ります。私も他の困っている人を助けられるよういろいろ勉強していきます。
お礼
dog195809さんも本当にありがとうございました! 余計な動きをしなくても済むように“電話限定”の心づかい胸にしみます。見ず知らずの他人への心配り、見習っていきたいです! 心より御礼申し上げます。