• ベストアンサー

何か分からなくなってきました。

すいません、私はあまり人を理解できない人みたいなんです。 優しさが無いと母親にも言われ続けていて、 自分の判断能力に自信がありません。 時々湧き上がってくる心を戒めていくこともしばしば… 今回もなぜか不謹慎なことに思ってしまったことがあります。 「死ぬという人がなぜ、職を失うリスクをいってるの? 死んだ気になれば何だって出来るんじゃないの?????」 どのように考えることが、思いやりのある大人なのでしょうか? あの、このことに限らずなんですけど、不謹慎な思いが湧き上がるんです。 私の何が反省するべきポイントなのか、分かりません。 真剣なので、茶化さないでほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minmi037
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

こんにちは。 回答日時:08/01/18 13:49への ≪この回答への補足≫≪この回答へのお礼≫を読んで、 気になることがあったので コメントしますね。 nakuzouさんは ≪おかぁさんと【どういう関係になりたい】≫ ですか? 私の場合、 自分の事を分かってくれない母親でしたが、 やっぱり「子」なんですよね。 ≪本当は母のコトが大好き≫なんです。 たぶん、≪大好きな母≫だから、 ≪自分の事をわかってくれない事≫が ショックだったり、悲しい気持ちになった、、、という コトが、 自分の中に湧いたんだと思います。 なので、私の場合ですが ≪この今の母との状況≫から ≪どうすれば分かり合える親子関係になれるだろう≫ ・・・と 必死に考え、、、 自分が≪母と仲良くする為に思いついた事≫は 一生懸命、自分にさせてみました。 例えば、 ≪母は反射的に反論≫してくるけれど、 自分は母と仲良くなりたいので、 自分の中に沸き起こる、反論された事に対して、 反論したい気持ち、、、をグッとこらえて、 母が言っている事を とりあえず、「だまって」聞く、、ってコトを してみました。 (反射的に“今の自分の価値観で反論”するのを 一旦、止めてみたんです。) ほんとに、子供って 健気ですよねぇ。。 でも、「言われっぱなし」って 結構キツイんですよ。 なんか、「自分が相手に負けた気分」も 湧いてくるし。 けれど、思いついた事をそんな風に繰り返していたら、 「母」がこれまでに、 「どういう環境でどういう思いをして」 育ってきたか、また、 「母」が「何をどう知っていて」 「どう思うような習慣が身についてるのか」とか、 「大人」と「自分」の視野の違い、世界観の違い、 自分をどういう目線(思い込み)で見ていたか (じゃぁ。どうすれば、このトラブルは回避できるのか) 、、、、っていうのに ちょっとずつ、気が付いていくんですよね。 ・・・で「解決方法」が 徐々に的を得ていくんです。 んで、 「母の人としてのなるべくして成った姿」って 結構、 概要的には「身の回りの人を理解するのにも」 役立ったりして (相手に当てはまる事は、自分にも当てはまるってのも あります。) ちょっとずつ、 人ってなんなのか、、、って 考えられるようになってきたりもして。 nakuzouさん自身の中にある、 「いい」「良くない」を判断できる気持ちを ぜひ、確かめてください。 自分の周りの「大人」も“よく間違う”なら 今現在の自分の価値観ってのも「本当に正しいものなのかな?」 (;¬_¬)・・・って、 (私自身)どうしても思えるんです。 「自分が知らない事」は「思いつけない」・・ んですもんね。 「(なんらかの)たった一つの事」に 気づけない為に、「同じ嫌な思いを繰り返す」 ・・・というのも良くあります。 誰も、自分の人生を請け負ってくれる人って いないんですよね。マジで。 自分が決めた事を「自分にする」しか ありません。 私的には、 大勢の大人の人が 「自分の親が死んだ時」に “自分が決めた事を「自分にする」しかない”と 本気で思うような気がしています。 (私も、まだ、自分で思った事を自分にする訓練中です。) 傷ついたのは●●のセイ、 自分が▽▽になったのは■■のコトがあったからだ。 ・・・・そこ、ぜひ、 越えちゃってください。 私の場合は「確かにそういう事実はあった」けど、 今はそれは自分のデータのヒトツ、、と思えるようになって やっと、 自分の意見が持てるようになった、、、って 感じでもあります。

nakuzou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お母さんとは結局仲良くしたいとは思ってます。 だって一番最初に出会った人ですから。 でも、お母さんから距離をおきたいのも正直な気持ちです。 なぜなら母親は、私という存在を認めてないからです。 私がいることが母にとって一番イライラすることらしく、 私は母親の前で別の人格にならなければなりません。 距離をおきたいのは別の意味もあります。 私だけが思っているのか母親の行動がおかしく、 例えば喧嘩したときにズボンを脱ぐとかあるんでしょうか? そうは言ってないのに、「こうすればいいんでしょ?」と、 あった服を全て捨ててしまったりしまうんです。 だから最初に提起した私の言葉は全部なかったことになって 話し合いは喧嘩の後の何ともいえない罪悪感で終わってしまうのです。 自分のせいでこうなるのでしたら、やはり自分以外の人が 母に対応したのならこうはありえなかったかと思うと、 自分の優しさの気持ちがないことに申し訳なくなります。 あんまりに酷かったので心療内科の先生のところで、 客観的に聞きたかったのですが、答えが 「お母さんは私を愛している」らしく、やはり私の認識違いなんです。 それでどうやって母親を理解したらいいのか自分でも分からないのですが、 できたらそうしたいと思います。

nakuzou
質問者

補足

すみません、お礼にそうは書いたものの、 母のことはさておき、とても役に立つことだと思い 補足のほうに書かせてもらいます。 人に言うより、自分でやってみる。 人には色々事情があって、今の現象の出所が同じだと思っても、 実は違うルートから来ている場合もあり、だから自分と同じ方法で 通用するとは限らないですもんね。 今日考えて、 自分のことって分かっているようで見落としてることに気づきました。 冷静になってから自分の書いてあるのを読み直して、あれ?って思い何かがおかしいことに、気づきました。 どうしても母親が間違っている箇所を反射的に 自分が間違ってますと思いがちなので、いただいたアドバイスどうり今後 頑張ってみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • minmi037
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

(;;)逆に、ありがとうございます。 自分が「めちゃめちゃ辛かったときの事」を 思い出しちゃいました。 んで、あ~やっと、自分が頑張ったことが報われた、、と 感動し、涙、、涙でこのコメント書いてます。 (私自身がnakuzouさんに助けられた感じです。;;) ≫人には色々事情があって、今の現象の出所が同じだと思っても、 実は違うルートから来ている場合もあり、だから自分と同じ方法で 通用するとは限らないですもんね。 すっごく、【勘(感)】がいいですよっ。 めっちゃくちゃ、 「思いやり」「やさしさ」があるじゃないですか! 「思いやり」「やさしさ」がご自身の胸に残っていなければ、 nakuzouさんは「おかあさん」の事で 悩んだりもしないハズなんです。 「いない」のと同じ発想をしている ハズなんです。(目に入らないというか。) nakuzouさんは、めちゃめちゃ やさしさのある方ですよ。本当に。

nakuzou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。^^

noname#67989
noname#67989
回答No.4

大丈夫だと思いますよ 私だって人の親ですが、心の中はそんなに善良ではありません。 意地悪な考えややさしくない考えが浮かんでしまうこともしばしば・・・ 質問者さまと同じように心を戒めています。 ただ、違うところはその思いを口にださないこと。 こんなことを考えてはいけないもっと大人にならなければ・・・と思う毎日です。 戒める気持ちがある質問者さまは問題ないと私は思います。 (答えになっていないかもしれませんが茶化しているわけではありません)

nakuzou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、口に出さないのが大人ですし、 もっと人間ができていれば、思わなくてすみますよね。 私も出来るだけ気をつけているのですが、失敗もたくさんあります。 でもやはり最低限人を傷つけるのは避けたいので頑張りたいです。 ありがとうございました。

  • minmi037
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

・・・思い出したので、、 付け加えます。 とりあえず、 「自分が思った事」は 「自分にやらせてみる事」に してみてはどうでしょうか。 自分の価値観(モノの見方感じ方)の通りに 生きている人なんて この世の中には存在しないんですよね。 我思うがゆえに我アリ、、です。 他人がいるから、 自分の本当の気持ちや、考え方のクセに 気がつける、、という感じでしょうか。 他人に対して思う事を 「自分の本当に選びたいもの・大事にしたい事」を知る為の ヒントにする、、というか。。。 自分以外の人も、 「自分以外の考え方や経験、 過ごしてきた時間や環境の中」で 考えてきた事や、気付いたこと、 思ったことを元に行動しているので、 自分の物の見方で、 「誰かを評している間」は、 正直、ムカつく事ばかり、気にいらない事ばかりに なってしまうし、 人間って、 自分以外の人間の「アラ(良くないトコ)」は 見つけやすいもので、(; ̄ー ̄A アセアセ 逆に「いい所」は なかなか見つけられなかったりします。 (もし、その「アラ」を解決する方法を知っていたら、 教えてあげると、きっと喜ばれるんじゃないかと 思います。) 「自分が思った事」が通用するのは、 「自分に対してだけ」 ・・・私は、「そんな考えを便利に使って」みたら、 クチから出る言葉が 変わってきて、そして、 周りの反応も、変化してきましたよ。 (私は、反射的に「これダメじゃん。」と 自分の価値観に照らし合わせて、他人の行動を アレコレ言っていた時期に、 「オマエは、本当に傷ついた事がないからだ。」 ・・・と言われた事があります。 その時は、「私がどんだけ傷ついてきたか、、やっと そういう考えを持った事も知らないくせに!!」と 正直、思いました。 でも、クチにすると、また大声で怒鳴られるので クチにはしませんでしたけどね。) ちなみに、 読んだ本に「すっごくいい事」が書いてあると、 なぜか、人って「自分に活かす」前に、 「この本にはね。こういういい事がかいてあってね。 だから、アナタも“そんな風にするべきよ”。」 ・・・と言いたくなる 本能的なクセがあるようなんです。 ≪以下は補足。≫ マーケティング本を読んで 「知識ばかりが入った」コンサルタントを名乗る人が、 ≪自分のビジネス≫には生かそうとせず、 ≪他人のビジネス≫には アレコレ言いたくなるクセ、、と (知識がいっぱい入った私は絶対正しいから、 言う通りにすれば間違いないんだ。・・・ってのと) メカニズムが似ているかもしれません。 ちなみに、 人って、 「自分よりすごいなぁ。」とか 「あこがれちゃうなぁ。とか、 思うような人の話しでなきゃぁ、、、、 たとえ、、どんないい話したって、 記憶に残らないものじゃないかな、、と思うようになり、 伝えたい事いっぱいあるので、 マジメに耳を傾けてもらえるように、 相手に伝わるように、 「自分が相手に“いいなぁ。”」と 思ってもらえるようになるために、 今、自分磨きを頑張っているトコです。。

nakuzou
質問者

お礼

ありがとうございます。 人から素敵と思われるには、まず母親から独立しなければって 思いました。そして素敵になりたいです。

  • minmi037
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私の経験からの話です。 私が小さい頃、自分の周りに居る大人(特に母)は、 私がすることに対して 「叱るクセ・何かにつけて反論するクセ」が あったようで、 ワタシが「どうしてそういう行動をしたのか。」 ・・・・という事を確認しないまま、 私が「そういう行動を取った理由や意味」を 理解しようとしないまま、 大人が持っている「想像力の範囲」で ≪反射的に≫評価され、 理不尽な叱られ方(怒られ方)をしていました。 (子供と大人の視点・見ているテーマに スレ違いがあった為だと思います。) その時は、 (母が大好きだったので) 悔しい気持ちや、わかってもらえない悲しい気持ちで いっぱいでしたが、 そう思うのは「自分は大人がいう事は全部正しい事だ」 ・・・と≪信じていたから≫だと しばらくして気がつきました。 よくよく考えてみれば、 ≪大人ってのは“よく間違える”モノ≫なんです。 大人も、 「自分の経験の範囲、見てきた範囲」で 語っているダケなので、 ≪本当に正しいかどうか≫分かりませんし、 子供の立場の発想で確かめる事も難しいんです。 また、 ≫優しさが無いと母親にも言われ続け ・・・ている事で、 その母に言われてショックだった言葉(気持ち)に 捕らわれて、 「暗示」にかかっているようにも感じられます。 一度、 「母親の考えに依存して考える事」から 離れたトコロで物事を見るようにすると、 母親の言葉の本当の意味(姿)が 見えてくるのではないかと思います。 ・・・私の場合は、「そんな風に自分から動いて」 やっと、今の母と対等な関係を手に入れた、、、 と、自分で思っています。 母親と仲良くしたいですもんね。 だって、自分の親なんですもんね。 母が自分を「わかってくれない」なら、 自分が母を「分かろうとしてみる」 (行動や発言から“その人となり”を分析してみる) ・・・この方法はオススメです。 いつか分かり合えるといいですね。

nakuzou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りで、母親が一番正しいと思っていて、 私が一番間違っていると思っています。 母親との対等な関係ってあるのでしょうか… 母親は、子供には絶対に謝ったり非を認めることはなく、 喧嘩になるたびに、段々自分が悪いのだろうという 考えになっていきました。 あまりに好き勝手に行動し、そのおかげで私が年寄りじみてしまいました。 自由奔放の母親が私に向かって老人くささを指摘します。 自分は好きに結婚し離婚し、勝手に家を買い、 子供をそこに住まわせようとしていましたが、 それどころじゃない私の状態は全く無視されて・・・ なんて愚痴ばかり・・・結婚も何も出来ていない信じられない私に一言、 「それはそれで平凡な人生」と言い出しました。 よく分からないけれど、でも仲が悪いというのも気分が悪いですものね。

nakuzou
質問者

補足

補足で、「それはそれで平凡な人生」って、 母の大らかさから出た言葉ではないんです。大らかなのは外にだけ。 これもまた許せるようになるのかどうか…。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 「思いやり」ってのは人それぞれの考え方で違うかもしれません。 なので「これが『思いやり』です」って自信はないのですが、私が考えるのは「自分が相手の立場に立ったらこう思うだろうな」と考える事だと思います。 他にも考えられそうな答えとして「相手が喜びそうな事をしてあげる」とかもありえるかも。 こういった具合に、具体的に言葉にしてあらわすというのは結構難しいものです。 おそらく質問者さんもご自分なりに「思いやり」という物は持ってるのだけど、気づいていない、もしくは言葉にできない、という事ではないでしょうか。

nakuzou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、でも、喜びそうなことをしても どうも余計なお世話みたいで、私の場合。 なもんで、全時間をそれにつぎ込んで考えて、 何とか相手が満足いくようになると、私が疲れ切っていて 腹たって、それが優しくないといわれる事もあり、 なんか難しいです。

関連するQ&A