- 締切済み
思いやりの心ってなんですか??
思いやりの心ってなんですか?? 今母親と二人で暮らしていまして、その母が自分(私)の大きなミスですごい迷惑をかけてしまい風邪なんて引かない人が高熱をだしているってとこまで心配をかけてしまいました。 そのことに関しては反省し、自分のことはやるようにしていますが、母親に自分のことだけ?、思いやりの心がないんだねと言われました。確かに自分のことしかやっておらず、母親に大丈夫と声をかけてあげることすらできていませんでした。 これを言われたその日に、色々と悩み、考えてみましたが行き着くのは後悔だけでした。 今となっては母に顔も見たくない、イライラするとまで言われてます。 今自分は今後どのように母と接していけば良いのか、またどう生活していけばいいのか分からなくなっています。誰か教えて貰えないでしょうか… あと、ここに書く前に思いやりについて調べてみました。 喜びを感じること 支えられていると思うこと 話をしっかりと聞くこと 自分らしく振舞えばいい この四つ出てきました。ほかに何かありますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetoouji
- ベストアンサー率0% (0/0)
私はお母さんの言葉を娘に言ってしまっている立場です。心の中は、正直言ってこの状況を分かって欲しく母も人間です。うさん晴らし的な感情もごちゃごちゃです。こんな言葉を娘に言わなくてもと分かっているのに止まらぬ口。後悔で一杯なのですが、嫌味な事を言ってしまう自分にいつも心が狭いな~と実感して言います。 でもやはり、お互い素直ではないので恥ずかしさもあり、「ごめんね」など言葉に素直に言えなくて我が家も母娘の2人です。仕事で疲れて帰宅して何もせず、漫画を読みご飯が出てくるのを当たり前と思っている事にいまだ、腹が立ちますが「頑張っている」姿をしっかり見てくれてる事を願っています。 言葉って言わなきゃわかんないけど、旨く伝えるのって本当に難しいです。親子なのに恥ずかしいとか(笑) 色んな性格もあるので私達親子は素直に言えなく手紙などたまに書く事くらいです。 長くなりましたがお母さんは将来貴方のことを思っての言葉だと思うといいのでは・・?私は嫌味をきつく言う時、母子家庭で私が先に死んでしまっても娘が困らない様な世間一般な事(家事手伝い・人に対する気持ち・礼儀など)わかって欲しくて言うので・・・全く同じ言葉を何度も口にしてます。(反省) 娘の心の中を読ませていただけた感じでつい、長い文面になりました。 でも、思いやりと辞書まで引いて優しい方ですね^^。本当はお母さんにも、ちゃんと伝わっているはずです。子はいつまでたっても子であり大きくなっても心配してしまいます。母の気持ち子知らず、子の気持ち母知らずですね。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 まずは、お母さんに「ごめんね」って言ったらいいと思います。 「自分のことでいっぱいいっぱいになっていて、 お母さんのこと、思いやってあげる余裕がなくて、ごめん。 今度から、気をつけるようにするね」 そんな言葉をかけるだけでも、心和らぐと思いますよ。 思いやる。むつかしいですよね。 相手のことを考えすぎて、逆に重たくなってしまったり。 ちょうどいい塩梅で、大切に思いやるって、ほんとうにむつかしい。 わたしは「相手になったつもりで、考える」ようにしています。 これは、「相手のいまいる状況や、その気持ちを『想像』する」と言ったほうが、いいかもしれません。 自分だったら、こんな時なにをしてほしいだろう? 自分だったら、こういう時に、なんて言ってもらいたいだろう? そうやって、考えるようにします。 たとえば、疲れてるお母さんが、夜ごはんのオムレツを作っている。 同じように疲れている自分は、担当していた洗いものが終わった。 そのまま「おーわった」と、ソファーに寝転んでしまったら、 それは『お母さんの状況』や『心』を想像していない行為ですよね。 オムレツが出来たら、次に必要なのはなんだろう? 自分が何をしたら、お母さんは楽になるだろう? 相手が「喜ぶこと」はなにか、想像して、行動してみる。 たとえば、お皿を用意したり。お箸を並べたり。 分からなければ、「なにか手伝うことある?」と声をかける。 たったそれだけでも、立派な「思いやり」だと思うのです。 お疲れさま、疲れているのにありがとうって、言葉をかけられたら。 ビールとグラスを冷やしておいて上げたら、それは花マルかもしれません。 「思いやり」は、自分ではない、誰かの心と体を思って、 楽にさせてあげることかもしれないと、わたしは思います。
>確かに自分のことしかやっておらず、母親に大丈夫と声をかけてあげることすらできていませんでした。 すでに答えがでてるじゃないですか。 相手がして欲しいことをしてあげる。 それも相手の心理的な負担にならないように配慮する。 そういうことだと思います。
風をひいた時、日頃は自分の事もろくにしない子が、 洗濯をしてくれたり、おかゆを作ってくれたり、料理の後片付けをしてくれたり、薬の心配をしてお水を運んでくれたりすると、 例えまともなおかゆが出来なくても、干し方が悪くて乾いた洗濯物がシワクチャでも、食器を割られても、持って来てくれたお水を引っくり返しても、 きっと質問者様の思いやりに感激されると思いますよ。 お母様に喜んで貰えること、 病気で気弱になっている心を支えてあげること。 お母様に「大丈夫?私も出来るだけ頑張るから、早く良くなってね。何か有ったら遠慮なく言ってね。」 そう言って貴方らしく優しいく振舞えば良いだけです。 恥ずかしいとか照れくさいとか思わずに、こんな時こそ日頃のお返しをしましょう。
- toresanta
- ベストアンサー率16% (67/409)
言葉で理解すべきものとは 思いやりとは全然違うのです。 あなたはもしかすると情緒に微細ながら 患っているのかもしれませんし 未熟なだけなのかもしれませんが少し問題がありますね。 まず最初に母親がして欲しいことは 自分が出来そうにない家事等ではないでしょうか? 滞ってませんか? 言葉について学ぶのは結構ですが 淡々といろいろなことをこなさなければいけない状況で 言葉のことを考えているのはいささか変に感じます。 あなたの今の状況はわかりませんが 生活はどうなっていますか?
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
私は長男として、今は亡き母からよく叱られましたが、親の目から見れば、子供はいつまでも子供で、未熟に見えるものです。あなたがどんなミスをしてお母様に迷惑をかけたのか分かりませんが、十分に謝罪と反省をしましたか? 私の母は、死期が近づくにつれて、私たち子供3人を呼び寄せて、自分が他界した後のことを心配しながら、助言と叱咤の言葉を残してこの世を去りました。あなたがお母様が長生きすることを望むのであれば、心配をかけなくて済むように心がけて下さい。普段の生活態度を改めるだけでも、お母様の見る目が変わって来るでしょう。
- ichi5ichie
- ベストアンサー率23% (31/131)
どこで調べられてそのような答えが出てきたのか疑問です。 書かれている内容はどれも自分本位なことばかりですよね… だからお母様に自分のことだけ?と言われてしまうのだと思います。 思いやりは相手の立場にたって物事を考え 行動することだと思います。 もし自分がお母様の立場だったら どういうことを言われたりされると嬉しいのか 逆に嫌な思いをするのかを 考えていれば接し方も変わりますし お母様の心情も理解できると思います。