• ベストアンサー

墓地を削れと言われて・・

 村の墓地にあります。村の墓地委員の方から、うちの墓地の一段目が通路になるので、敷いてある石畳をどけるように言われました。墓地の端にあるのでうちのお墓の前を通って墓参りに行く人はありませんし、これまで、そこに立ってお墓を拝んでいたので、石畳をどけると階段が高くなってしまいます。  昔は墓地は摂りたい放題と聞きました。その時に囲った墓地ですが、 隣接する墓地はこちら側に背を向けているし、どう考えても、通路にする必要を見いだせないのですが。  村の墓地委員というものにそんな効力があるのですか?登記というものが存在するのでしょうか?  現在の墓地の形になってから30年はたちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

登記ですが 地目 墓地で登記されています(他の地目で登記されていることもある) 質問への回答は  ご近所と徹底的に争う覚悟が無いならば、 相手の言い分を認めるか 妥協点を見出すよう交渉するか のどちらかです 墓地委員と言うのは お住まいの地域での慣習でしょう (墓地管理者は必ず選任されていて埋葬等の管理を行います) 古くからの墓地ですと お寺の所有地か その地区に古くから住んでいる人の共有の土地でしょう(質問者の曽祖父の名義のままとかもありえます) はっきりさせたいのならば まず (墓地の地番を調べ)役場の税務担当課で 土地台帳を閲覧し 地目・所有者・免責等を確認し その図面のコピーをとります 次に 法務局で その土地の登記簿謄本(有効でない事項も全て含む)を取得するのがよろしいでしょう

mahiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。さっそく調べてきます。 争うのはみっともないと思っています。が、墓地委員という立場に たつ方としては、この申し出は単なる難癖としか思えないのです。 通るにしても、妨害しているわけでもないし、通るなといったわけでもないので、理解に苦しんでいますが、きちんとお話はしていこうと思っています。有難うございました。

関連するQ&A